汐留出入口
汐留出入口のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した汐留出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。カジュアルな雰囲気のワインバル「三笠バル 本店」、新聞製作や印刷の様子を見学できる「朝日新聞東京本社(見学)」、銀座の柳並木を詠った「銀座の柳」の歌詞が刻まれている碑「銀座の柳の碑」など情報満載。
汐留出入口のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 2,663 件
三笠バル 本店
カジュアルな雰囲気のワインバル
抜群のコスパとカジュアルな雰囲気が人気の洋食ワインバル。お通しのトリッパが食べ放題という太っ腹なサービスも売り。
汐留出入口から481m
三笠バル 本店
- 住所
- 東京都港区新橋2丁目20-15新橋駅前ビル1号館 2階
- 交通
- JR山手線新橋駅からすぐ
- 料金
- 尾崎牛のタリアータ=1728円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店23:00)
朝日新聞東京本社(見学)
新聞製作や印刷の様子を見学できる
朝日新聞本社ビル内で新聞製作や印刷の様子を見学することができる。所要時間は約105分、小学4年生以上、2名から見学が可能。2営業日前までに電話での予約が必要。
汐留出入口から482m
朝日新聞東京本社(見学)
- 住所
- 東京都中央区築地5丁目3-2
- 交通
- 地下鉄築地市場駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:45~12:30、12:45~14:30(要予約)
銀座の柳の碑
銀座の柳並木を詠った「銀座の柳」の歌詞が刻まれている碑
8丁目のはずれ、中央通り沿いに立つ記念碑。銀座の風景の一つである柳並木を歌った、西条八十作詞・中山晋平作曲の「銀座の柳」の楽譜が刻まれている。隣には柳が植えられている。
汐留出入口から488m
銀座天國本店
明治18年創業の天ぷらの老舗
明治18(1885)年創業の天ぷらの老舗。一番人気は、創業以来変わらぬタレを使った天丼。ゴマ油を使って揚げるため、食後も胃がもたれない。天國特製かき揚丼がおすすめ。
汐留出入口から501m
きなこととろり ウィング新橋店
汐留出入口から516m
銀座たまや 本店
東京みやげの人気店
銀座に本店を構える人気の和菓子店。定番商品の「東京たまご ごまたまご」ほか、プリン、クッキーなどの商品がそろう。
汐留出入口から543m
銀座たまや 本店
- 住所
- 東京都中央区銀座7丁目14-14
- 交通
- 地下鉄東銀座駅から徒歩5分
- 料金
- 東京たまご ごまたまご=1080円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
SWAROVSKI GINZA
限定品も扱うスワロフスキーの旗艦店
スワロフスキーの世界初となる旗艦店。1階にはジュエリーやウォッチを中心に、銀座限定アイテムなども揃う。2階ではアトリエ・スワロフスキーのコレクションなど、旗艦店ならではの品揃え。
汐留出入口から546m
SWAROVSKI GINZA
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目9-15JEWEL BOX GINZA 1~2階
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩5分
- 料金
- クリスタルジュエリーネックレス=11000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00
博品館TOY PARK銀座本店
遊び心溢れるおもちゃ専門店
地下1階から4階まで、おもちゃ、ぬいぐるみ、ゲーム、キャラクターグッズ、バラエティーグッズなど、子どもから大人まで遊び心を満たす商品を約20万点取り揃えるおもちゃ専門店。
汐留出入口から553m
博品館TOY PARK銀座本店
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目8-11
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00