本町出入口
本町出入口周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット
本町出入口のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。金箔専門店「箔座」のフラッグシップショップ「箔座日本橋」、日本各地のすぐれもの生活雑貨が集う「中川政七商店 コレド室町店」、菓子職人の技を目の前で堪能し、つくりたての生菓子が味わえる「鶴屋吉信」など情報満載。
本町出入口のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 983 件
箔座日本橋
金箔専門店「箔座」のフラッグシップショップ
「純金プラチナ箔」を贅沢に施した空間で、「箔」の魅力を器・コスメ・スイーツなど幅広い商品と独自のサービスで堪能できる「箔」専門ショップ。無限の宇宙を感じさせる「黄金の天空」は必見。
本町出入口から489m
箔座日本橋
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町2丁目2-1COREDO室町1 1階
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- ルーセントソープ=756円/一寸金鍔、小判金鍔=1296円/金仕立 白だし=1080円/箔珠ネックレス・ロング=39960円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
中川政七商店 コレド室町店
日本各地のすぐれもの生活雑貨が集う
日本各地の工芸メーカーが集う「市」として、暮らしととともに歩んできた生活雑貨がずらりとそろう。実用的で遊び心やデザイン性にもすぐれたアイテムはおみやげにも。
本町出入口から549m
中川政七商店 コレド室町店
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目5-5コレド室町3 2階
- 交通
- 地下鉄三越前駅直結
- 料金
- 色拭き漆椀=各5184円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
鶴屋吉信
菓子職人の技を目の前で堪能し、つくりたての生菓子が味わえる
京菓子の老舗の東京店。季節の生菓子は色鮮やかで目でも楽しめる。限定品の可愛らしい「IROMONAKA」も好評。茶房ではつくりたての甘味スイーツや和スイーツが味わえる。
本町出入口から550m
鶴屋吉信
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目5-5COREDO室町3 1階
- 交通
- 地下鉄三越前駅直結
- 料金
- IROMONAKA詰め合わせ=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、カフェは10:30~19:30(閉店20:00)
茅乃舎
人気のだしや調味料を洗練空間で選ぼう
醤油蔵がルーツの福岡発自然食レストラン「茅乃舎」のグロサリー。人気の「茅乃舎だし」をはじめ、多彩な調味料などがそろう。建築家・隈研吾氏が手がけた美しい内装も必見だ。
本町出入口から550m
茅乃舎
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目5-5COREDO室町3 1階
- 交通
- 地下鉄三越前駅直結
- 料金
- 化学調味料・保存料 無添加 茅乃舎だし=1944円(8g×30袋入)/化学調味料・保存料 無添加 極みだし=2160円(8g×5袋×3パック入)/化学調味料・保存料 無添加 生七味=1026円(60g入)/化学調味料・保存料 無添加 つぶぽん酢=756円(230g入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
日本橋さるや
木の芳香が口に広がる楊枝は秀逸
宝永元(1704)年創業の日本で唯一の楊枝専門店。クスノキ科のクロモジで作られる楊枝は、繊細にして弾力があり、木の芳香が口に広がる。贈答品には桐箱に入ったセットが人気。
本町出入口から552m
日本橋さるや
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目12-5
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- 辻占楊枝=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、土曜は12:00~17:00
神茂
300年以上続く練り製品店
創業元禄元(1688)年の練り製品専門店。新鮮な魚にこだわり、魚の旨みを凝縮した、ふんわりした食感の手取り半ぺんやかまぼこは人気の商品だ。おでんのタネも豊富に揃う。
本町出入口から580m
神茂
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目11-8
- 交通
- 地下鉄三越前駅から徒歩3分
- 料金
- 手取り半ぺん=422円/蒲鉾=1836円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、土曜は~17:00
清寿軒
140年受け継がれたこだわりの味
江戸時代から続く、どら焼きの老舗。添加物一切なし。とろ火で4~5時間煮込まれた北海道十勝産の小豆と砂糖(ざら目)のみで練り上げる粒あんは絶品。予約が得策。
本町出入口から584m
大和屋
江戸から続く香り豊かなかつお節
厳選した最高品質の本枯れかつお節にこだわる専門店。人気商品は「ごはんにかけるかつおぶし」。本物の「うま味」を味わってみよう。
本町出入口から603m
大和屋
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目5-1
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- ごはんにかけるかつおぶし=880円(30g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
竺仙
現代の感覚に合わせた浴衣を発信
創業天保13(1842)年の老舗。江戸小紋を中心に手ぬぐいや風呂敷、浴衣など江戸の伝統を守りながら現代に伝える。既製品の浴衣だけでなく、生地から選んで仕立ててもらうこともできる。
本町出入口から608m
竺仙
- 住所
- 東京都中央区日本橋小舟町2-3
- 交通
- 地下鉄三越前駅から徒歩6分
- 料金
- 反物生地(千鳥に流氷の柄)=34560円/手ぬぐい=1350~2700円/奥州小紋=71280円/浴衣(反物)=34560円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
有便堂
長く使える良いものに出会える
筆や墨、和紙などを扱う書画材料専門店で、額装・軸装の仕立ても行なう。和風小物やオリジナル商品も充実していて、オリジナルの筆はコシが強く、長く使えると評判だ。
本町出入口から612m