トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 八重洲出入口

八重洲出入口

八重洲出入口周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

八重洲出入口のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。もち米がサクサクで香ばしい「壱番屋」、亀の形の手焼せんべいや浅草にちなんだ人形焼「人形焼・手焼せんべい 亀屋」、極上メンチカツを求めて大行列「浅草メンチ」など情報満載。

八重洲出入口のおすすめスポット

901~910 件を表示 / 全 940 件

壱番屋

もち米がサクサクで香ばしい

明治17(1884)年創業の手焼き煎餅の老舗。炭火焼きの煎餅をはじめ、袋入りの「おこげせん」が大好評。雷おこしや人形焼きなど定番みやげも。

八重洲出入口から4796m

壱番屋の画像 1枚目
壱番屋の画像 2枚目

壱番屋

住所
東京都台東区浅草1丁目31-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分
料金
おこげせん=400円/雷おこし=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、土・日曜は~18:00

人形焼・手焼せんべい 亀屋

亀の形の手焼せんべいや浅草にちなんだ人形焼

浅草仲見世通りにある、素材にこだわったせんべいと人形焼の店。すべて手焼きの人形焼は、薄い皮のなかにあんこがたっぷり入っている。亀の形の手焼せんべいや浅草にちなんだ6種類のかたちをした人形焼などを販売。

八重洲出入口から4797m

人形焼・手焼せんべい 亀屋の画像 1枚目
人形焼・手焼せんべい 亀屋の画像 2枚目

人形焼・手焼せんべい 亀屋

住所
東京都台東区浅草1丁目37-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
手焼せんべい亀=500円(8枚)/あん入り人形焼=500円(7個)/手焼せんべい箱詰=1000円、1500円、2100円、3400円/あん入り人形焼箱詰=1000円、1500円、2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、土・日曜、祝日は~18:30

浅草メンチ

極上メンチカツを求めて大行列

浅草の新名物・メンチカツの専門店。高座豚と牛肉をミックスしたメンチは、深いコクと絶妙な甘さのハーモニーが絶品。アツアツのメンチをそのままいただいてもおいしい。

八重洲出入口から4799m

浅草メンチ

住所
東京都台東区浅草2丁目3-3
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

豊福

八重洲出入口から4804m

豊福

住所
東京都台東区浅草2丁目3-4

もちにゃん焼き 浅草本店

食べ歩きやみやげにも

ふわもち食感が特徴のベビーカステラ専門店。何個でも食べられるやさしい甘さとキュートなビジュアルでみやげにもおすすめ。

八重洲出入口から4805m

もちにゃん焼き 浅草本店

住所
東京都台東区浅草2丁目3-25
交通
つくばエクスプレス線浅草駅からすぐ
料金
もちにゃん焼き=790円(紙袋、12個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

三美堂

八重洲出入口から4810m

三美堂

住所
東京都台東区浅草1丁目37-1

浅草 安心や

八重洲出入口から4812m

浅草 安心や

住所
東京都台東区浅草2丁目3-3

中山商店

八重洲出入口から4814m

中山商店

住所
東京都台東区浅草1丁目36-5

江戸切子 浅草おじま

伝統的で美しい江戸切子

繊細なカットが美しい江戸切子の店。浅草寺から徒歩5分の場所にある自社工房で製造から行っているため、確かな品質のものだけが店先に並ぶ。工房では江戸切子の体験教室も開催している。

八重洲出入口から4815m

江戸切子 浅草おじま

住所
東京都台東区浅草2丁目3-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

浅草はねだ

四季の飾りと和雑貨の店

店内には四季の飾り物、縁起物、人気の猫グッズ、和風のアクセサリーやバッグなど、バリエーション豊かな和雑貨がいっぱい。店内をじっくりまわりながら掘り出し物を探そう。

八重洲出入口から4817m

浅草はねだの画像 1枚目
浅草はねだの画像 2枚目

浅草はねだ

住所
東京都台東区浅草1丁目32-11
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分
料金
髪飾り=864円~/靴ひも=1080円~/足袋くつ下=410円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00