西銀座出入口
西銀座出入口周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
西銀座出入口のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代から続く道路網の起点「日本橋」、日本橋川~神田川~隅田川をぐるり周遊「ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)」、江戸からの歴史をたどりつつ、クルーズ船から東京を見上げる「日本橋クルーズ(R)」など情報満載。
西銀座出入口のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 201 件
日本橋
江戸時代から続く道路網の起点
日本橋川に架かる国道1号の橋で慶長8(1603)年初架橋。五街道の制定以後、東海道や中山道の起点となる。現在の橋は明治時代に造られた。橋中央部に日本橋之標がある。
西銀座出入口から1257m
ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)
日本橋川~神田川~隅田川をぐるり周遊
水上バスより小型の船舶だがら通れる神田川、日本橋川をクルージング。屋根の無い船のため、普段は見られない橋の下や川面から見上げる都心の景観を着席したまま楽しめる。
西銀座出入口から1257m
ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)
- 住所
- 東京都中央区日本橋1丁目9先日本橋船着場
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- チャータークルーズ(1時間30分、定員44名)=97200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~(要予約、所要時間約1時間30分)
日本橋クルーズ(R)
江戸からの歴史をたどりつつ、クルーズ船から東京を見上げる
五街道の起点であり、江戸時代には商人の街として栄えた日本橋。この街で近年人気なのが、日本橋のたもとから発着するクルーズ。解説を聞きつつ、いつもとは違う角度から東京を眺める時間はあっという間に感じられる。
西銀座出入口から1259m
日本橋クルーズ(R)
- 住所
- 東京都中央区日本橋1丁目9先日本橋船着場
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ(乗船場)
- 料金
- 日本橋・神田川ぐるり1周90分コース=大人2500円~/ (未就学児も座席を確保する場合は小学生料金が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- コースにより異なる
築地外国人居留地跡
明治初期は各国公使館や領事館が軒を連ね外国人専用特別区だった
明治初期に外国人居留地のあった場所で、外国人の居住と通商のための専用特別区とされていた。当時は外国公使館や領事館などがあり、知識人が多く居住していたという。
西銀座出入口から1309m
日本橋魚市場発祥の地(記念碑)
かつて日本橋に魚河岸があったことを示す碑
かつて日本橋に魚河岸があったことを示す碑。関東大震災で焼失したことをきっかけとして、現在の築地へ移転した。
西銀座出入口から1319m
読売新聞東京本社(見学)
新聞記者について、学びながら体験
編集局見学などを通して、新聞社のさまざまな仕事を学べる。小学4年生以上が参加可能。予約は電話・ウェブサイトにて希望日の4か月前の1日から2週間前まで受付。
西銀座出入口から1342m
読売新聞東京本社(見学)
- 住所
- 東京都千代田区大手町1丁目7-1
- 交通
- 地下鉄大手町駅直結
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~12:00、14:30~16:00(要予約)
蘭学事始地
『解体新書』を完成させる苦労の様子を描いた『蘭学事始』
安永3(1774)年に前野良沢、杉田玄白らが、豊前国中津藩奥平家の屋敷で『解体新書』を完成させた。『蘭学事始』はその苦労などを描いた杉田玄白の著作。
西銀座出入口から1347m