高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 銀座出入口

銀座出入口

銀座出入口周辺のおすすめ文化施設スポット

銀座出入口のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東京裁判の法廷の復元施設などが見学できるツアーは1日2回「防衛省(市ヶ谷台ツアー)」、日本画の巨匠の半生を知る「横山大観記念館」、約202万冊の蔵書を有する国内最大級の公立図書館「東京都立中央図書館」など情報満載。

121~130 件を表示 / 全 124 件

銀座出入口のおすすめスポット

防衛省(市ヶ谷台ツアー)

東京裁判の法廷の復元施設などが見学できるツアーは1日2回

市ヶ谷記念館は、東京裁判の法廷として使用された建物を移設・復元したもの。記念館を中心に厚生棟、屋外ヘリ展示場(午前)、広報展示室(午後)などをスタッフが案内してくれる。

銀座出入口から4884m

防衛省(市ヶ谷台ツアー)

防衛省(市ヶ谷台ツアー)

住所
東京都新宿区市谷本村町5-1
交通
JR中央線市ヶ谷駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~11:45(閉館、受付は9:10~9:20)、13:30~15:40(閉館、受付は13:10~13:20、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、年末年始休)

横山大観記念館

日本画の巨匠の半生を知る

近代日本画の巨匠、横山大観が明治42(1909)年から居住、制作活動を行った邸宅。昭和29(1954)年に再建し、美術館として公開。国史跡及び名勝にも指定されている。床の間に展示されている掛け軸、客間から望める大観作品の画題ともなった庭園は必見だ。

銀座出入口から4904m

横山大観記念館

横山大観記念館

住所
東京都台東区池之端1丁目4-24
交通
地下鉄湯島駅から徒歩7分
料金
大人800円、中・高校生650円、小人300円 (20名以上の団体は150円引、障がい者150円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:45(閉館16:00)
休業日
月~水曜(夏期、冬期は臨時休あり)

東京都立中央図書館

約202万冊の蔵書を有する国内最大級の公立図書館

国内公立図書館ではトップレベルという約202万冊を取りそろえている。個人への資料の館外貸出は行っていない。

銀座出入口から4915m

東京都立中央図書館

住所
東京都港区南麻布5丁目7-13
交通
地下鉄広尾駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館)
休業日
不定休(年末年始休)

宮城道雄記念館

「春の海」の作曲者、宮城道雄を顕彰する記念館

「春の海」の作曲者、宮城道雄を顕彰する記念館として昭和53(1978)年に開設された日本で最初の音楽家の記念館。宮城が書斎として使用した「検校の間」は、国登録有形文化財。

銀座出入口から4936m

宮城道雄記念館
宮城道雄記念館

宮城道雄記念館

住所
東京都新宿区中町35
交通
地下鉄牛込神楽坂駅から徒歩5分
料金
一般400円、学生300円、小学生200円 (20名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
日~火曜、祝日(GW休、臨時休あり、12月25日~翌1月5日休、3月25~27日休、8月1~10日休)

ジャンルで絞り込む