銀座出入口
銀座出入口周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット
銀座出入口のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「パティスリー銀座千疋屋 銀座三丁目店」、築地の食べ歩きフード「おにぎりや丸豊」、「萬年堂本店」など情報満載。
銀座出入口のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 825 件
おにぎりや丸豊
築地の食べ歩きフード
約40種類が並ぶビッグサイズのおにぎりのなかでもとくに人気を集めるのは、ご飯から飛び出す、えび天が1本まるごと入った「鯱天」。甘めのたれがしみているのにあっさりした味わい。
銀座出入口から359m
肉の矢澤
自家製の焼豚が大人気
築地場外商店街にある人気の精肉店。名物は豚肉を特製だれで煮込んだ自家製の焼豚。できたての焼豚は香り高く、一口食べれば口の中にジューシーな味わいが広がる。
銀座出入口から381m
肉の矢澤
- 住所
- 東京都中央区築地4丁目10-12
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- 焼豚=280円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~12:00、土曜は~13:00
築地 さのきや
“甘いマグロ”をパクリ
鯛ではなく、マグロをかたどったユニークな“まぐろ焼き”が看板メニュー。モチモチ生地の「中トロ」のほか、甘さ控えめのあんがぎっしり入った、サクサク生地の「本マグロ」がある。
銀座出入口から391m
築地 さのきや
- 住所
- 東京都中央区築地4丁目11-9
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩3分
- 料金
- 本マグロ=220円/中トロ=240円/キハダマグロ=240円/まぐろ最中小倉あん、ゆずあん=各240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~15:00(売り切れ次第閉店)
銀座 菊廼舎
有名人も御用達の華やかなお菓子
明治23(1890)年に創業した老舗の江戸和菓子店。職人の技が光る美しい和菓子の数々が手に入る。色とりどりの小さな江戸菓子が詰まった「冨貴寄」は見た目美しく、手みやげに人気。
銀座出入口から392m
銀座 菊廼舎
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目9-17あづまビル 1階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 冨貴寄 ありがとう=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、土・日曜、祝日は~17:30
国虎商店
極上マグロを市価の半値で
極上マグロが市価の約半分の値段で購入できる築地のマグロ専門店。メバチマグロ赤身や上本マグロ中トロなど、新鮮で質の高いマグロが手に入る。宅配で送ることも可能。
銀座出入口から394m
築地 丸武
だしが利いたふわふわ厚焼き玉子
エサから管理した契約農場から直送する、新鮮な卵を使った極上の玉子焼。添加物は一切加えず、卵本来のおいしさを生かす。秘伝のだしの旨みとやさしい甘さが絶妙な一品。
銀座出入口から394m
築地 丸武
- 住所
- 東京都中央区築地4丁目10-10
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- 厚焼き玉子=620円(プレーン)、670円(ミツバ・エビ入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4:00~14:30、日曜は8:00~
築地場外市場
路地に名店アリ。お手軽うまいもの探し
魚介類や青果類を扱う東京都の卸売り市場。場外市場では一般の人も買物ができる。鮮魚や乾物、野菜・肉類などを場外価格で販売するほか、さまざまな加工食品やプロ用調理用具も充実。
銀座出入口から401m
菅商店
黒豚のうまみ広がる肉厚シューマイ
築地場外市場では珍しい飲茶専門店。国産の黒豚を使用したシューマイや肉まんなどが人気。店頭のせいろで蒸しあげているので、できたてが食べられる。
銀座出入口から402m