清滝インターチェンジ
清滝インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した清滝インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高い品質を保ち続ける「日光たまり漬本舗つるや本店」、日光を代表する銘菓をみやげに「石田屋」、「いちごの里カフェ 日光店」など情報満載。
清滝インターチェンジのおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 178 件
日光たまり漬本舗つるや本店
高い品質を保ち続ける
手間をかけて作る高級たまり漬は「たまり漬観」を一変。チーズたまごはナチュラルチーズの上品な味がクセになり食べ歩きにぴったり。
清滝インターチェンジから3093m
日光たまり漬本舗つるや本店
- 住所
- 栃木県日光市本町7-40
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車すぐ
- 料金
- チーズたまご=100円(1個)/金のらっきょう=650円/チーズたまり漬=700円/日光ゆば=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
石田屋
日光を代表する銘菓をみやげに
明治40(1907)年創業の和菓子屋。バターの風味と塩加減がおいしい日光甚五郎煎餅を販売。サクサクの軽い歯ざわりも人気。東照宮などからも徒歩圏内なので、日光散策のみやげにいい。
清滝インターチェンジから3126m
石田屋
- 住所
- 栃木県日光市本町4-18
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車、徒歩3分
- 料金
- 日光甚五郎煎餅=594円~(12枚)/日光の雅=756円~(10個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
日光カステラ本舗 本店
はちみつたっぷりのカステラが人気
金箔入日光カステラで有名な和菓子店。「プロが選ぶ観光ドライブイン百選」のみやげ部門で第1位に輝いたこともある。気温、湿度で焼き加減を変えるというこだわりが、人気の秘訣だ。
清滝インターチェンジから3203m
日光カステラ本舗 本店
- 住所
- 栃木県日光市本町1-8
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車すぐ
- 料金
- 金箔入り日光カステラ=1180円(10切れ入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
日本料理 高井家
皇室や日光の社寺も利用する老舗割烹
創業は文化2(1805)年という老舗中の老舗で、日光の旬の味を食べられる日本料理店。一戸建の店舗は趣ある日本家屋。個室のほか大広間があり、四季折々に美しい庭園が眺められる。
清滝インターチェンジから3211m
日本料理 高井家
- 住所
- 栃木県日光市本町4-9
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車、徒歩3分
- 料金
- ランチ=5940円~/ディナー=8316円~/すっぽん鍋=9504円/お祝い膳(七五三、結納など)=8316円~/法事=5940円~/結婚披露宴=14256円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店22:30、要予約)
日光珈琲 御用邸通
隠れ家カフェで和みのひととき
米や麦を扱っていた古い商家をリノベート。懐かしさあふれる店内はついつい長居したくなる雰囲気。オーナー自ら焙煎した、まろやかなハンドドリップコーヒーを自慢のケーキと味わいたい。
清滝インターチェンジから3223m
日光珈琲 御用邸通
- 住所
- 栃木県日光市本町3-13
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車、徒歩3分
- 料金
- ケーキセット=1080円/御用邸通の黒カレー(ドリンクとセット)=1782円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00)
日本聖公会 日光真光教会
重厚なゴシック様式の教会
建築設計家、教育者、宣教師として明治、大正期のわが国に足跡を残した米国人ガーディナーが設計。石積スレート葺きのゴシック式建築で、重厚な雰囲気が漂う。
清滝インターチェンジから3246m
日本聖公会 日光真光教会
- 住所
- 栃木県日光市本町1-6
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉行きまたは湯元温泉行きで7分、西参道下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
近藤
湯波の付く和ランチをリーズナブルに楽しむ
料理は月替わりの和食ランチ1種類のみで、地元産の旬の野菜や無農薬の米で作る料理は、体に優しいおふくろの味だ。メインのゆば料理も独創的なもの。
清滝インターチェンジから3277m
近藤
- 住所
- 栃木県日光市本町3-39
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車すぐ
- 料金
- 月替わりランチ(コーヒー、菓子付)=1200円/
- 営業期間
- 3~翌1月
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店、要予約)
日光山輪王寺大猷院皇嘉門
世界遺産・重要文化財に指定。その形から龍宮門とも呼ばれる
徳川家光公の墓所の入口に当たる門。その形から龍宮門とも呼ばれる。これより先は非公開。世界遺産・重要文化財に指定されている。
清滝インターチェンジから3298m
日光山輪王寺大猷院皇嘉門
- 住所
- 栃木県日光市山内2300日光山輪王寺・大猷院
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で13分、大猷院・二荒山神社前下車すぐ
- 料金
- 大猷院券=大人550円、小・中学生250円/合同券(輪王寺券)=大人900円、小・中学生400円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:30)、11~翌3月は~15:30(閉門16:00)
日光山輪王寺大猷院
建築美を極めた門をくぐろう
徳川3代将軍家光の廟所。祖父家康の廟所東照宮に凌いではならないとの遺言により、控えめに作られているが洗練された装飾が施されている。
清滝インターチェンジから3327m
日光山輪王寺大猷院
- 住所
- 栃木県日光市山内2300
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で13分、大猷院・二荒山神社前下車すぐ
- 料金
- 見学料=大人550円、小・中学生250円/三仏堂と共通の輪王寺券=大人900円、小・中学生400円/龍神破魔矢=3000円/ (障がい者手帳持参で見学料大人250円、小人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)、11~翌3月は~15:30(閉門16:00)