トップ > 全国のインターチェンジ > 栃木県のインターチェンジ > 佐野藤岡インターチェンジ

佐野藤岡インターチェンジ

佐野藤岡インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した佐野藤岡インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。佐野SA内の素泊まりの宿。客室は機能的な設備でリーズナブル「ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店」、天気のいい日は富士山が望める「佐野サービスエリア(上り)」、佐野発祥のなつかしグルメ「江原商店」など情報満載。

佐野藤岡インターチェンジのおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 37 件

ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店

佐野SA内の素泊まりの宿。客室は機能的な設備でリーズナブル

東北自動車道佐野SA内の素泊まりの宿。客室はクイーンサイズのベッドが2台置かれた洋室など、機能的な設備が好評。軽い朝食のサービスもあり、リーズナブルな料金だ。

佐野藤岡インターチェンジから2641m

ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店の画像 1枚目
ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店の画像 2枚目

ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店

住所
栃木県佐野市黒袴町東山1022
交通
東北自動車道佐野SA内
料金
室料=5400~11880円(1名)、8640~14040円(2名)、10800~16200円(4名)/ (人数により異なる、シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

佐野サービスエリア(上り)

天気のいい日は富士山が望める

緑豊かな環境でのんびりひと休み。駐車場も広々している。人気の「関東栃木レモン」のスイーツなど、話題の商品を試したい。

佐野藤岡インターチェンジから2744m

佐野サービスエリア(上り)の画像 1枚目

佐野サービスエリア(上り)

住所
栃木県佐野市黒袴町東山1010
交通
東北自動車道岩舟JCTから佐野藤岡IC方面へ車で4km
料金
豚ロース生姜焼き膳(栃木県産豚)(レストラン)=1380円/佐野ラーメン(フードコート)=750円/佐野ラーメン 大和(売店)=1188円(4食入)/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00、フードコートは24時間、売店は24時間、案内所は8:00~20:00、充電スタンドは24時間

江原商店

佐野発祥のなつかしグルメ

佐野の名物・いもフライが味わえる、地元で愛されている店。冷めると衣がもちもちになると評判の一品。やきそばやメンチかつといった昔ながらのおふくろの味も楽しめる。

佐野藤岡インターチェンジから2836m

江原商店の画像 1枚目
江原商店の画像 2枚目

江原商店

住所
栃木県佐野市高萩町561-10
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで10分
料金
いもフライ=80円(1本)/やきそば=350円/手作りメンチ=120円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

麺家ゐをり

雰囲気の良さが魅力

醤油ラーメンはあっさりさっぱりの正統派佐野ラーメン。ほかにうま塩ラーメンもあり。トッピングの半熟卵もおすすめ。開放的な空間にアンティークの家具で居心地の良い空間だ。

佐野藤岡インターチェンジから3021m

麺家ゐをりの画像 1枚目
麺家ゐをりの画像 2枚目

麺家ゐをり

住所
栃木県佐野市植下町1089
交通
東武佐野線佐野市駅からタクシーで5分
料金
醤油ラーメン=610円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:30~21:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)、土・日曜、祝日は11:30~21:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)

大和

行列のできる佐野ラーメン人気店

コシの強い青竹手打ち麺と黄金色のスープが魅力。具だくさんの餃子も味わいたい。醤油はこだわりの「にほんいち醤油」を使用。

佐野藤岡インターチェンジから3029m

大和の画像 1枚目

大和

住所
栃木県佐野市北茂呂町1丁目5-2
交通
東武佐野線佐野市駅からタクシーで5分
料金
手打ちラーメン=630円/餃子(5個)=450円/ランチセット(4種)=各930円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(閉店)

しまだや

すべて手作りにこだわるラーメン店

佐野ラーメン伝統の青竹手打ち麺。コシのある麺と肉汁たっぷりでもちもち食感の餃子を楽しみたい。

佐野藤岡インターチェンジから3130m

しまだやの画像 1枚目

しまだや

住所
栃木県佐野市浅沼町757
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで5分
料金
ラーメン=650円~/餃子(5個)=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)

たけはる十八番

佐野名物伝承技法青竹手打ちのラーメン

豚肉のうま味や鶏ガラ、12種類の昆布など使用した厳選素材の黄金色スープ。甘みがあるモチモチ食感の麺は小麦の香りが口いっぱいに広がる。小麦の特徴を十分に引き出した店主のこだわり麺だ。

佐野藤岡インターチェンジから3148m

たけはる十八番の画像 1枚目
たけはる十八番の画像 2枚目

たけはる十八番

住所
栃木県佐野市富岡町1377
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで8分
料金
ヘルシー18番野菜餃子=250円/手打ちがっつりラーメン=850円/青竹手打ち佐野ラーメン=600円/肉入り21番餃子=280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~20:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(閉店)

蜂屋

まろやかな昆布だしスープのラーメン店

北海道直送の昆布を使ったまろやかなスープが特徴のラーメン店。コシのある平打ち麺に合うスープがよくからむ。

佐野藤岡インターチェンジから3190m

蜂屋の画像 1枚目

蜂屋

住所
栃木県佐野市浅沼町31-3
交通
東武佐野線田島駅から徒歩20分
料金
ラーメン=600円/チャーシューメン=800円/タンメン=800円/餃子=450円/冷やし中華(夏期)=800円/チャーハン・カレーセット=950円/もつ煮セット=850円/ラーメン餃子セット(平日)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:10~15:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店)

宝来軒

昔ながらのシンプルな味わいのラーメン

昭和5(1930)年創業、3代続く青竹打ちラーメンの老舗。なめらかなのにコシのある麺が味わえる。定番のラーメンは、あっさり醤油味のスープとからみ合う麺がぴったりの一品。

佐野藤岡インターチェンジから3213m

宝来軒の画像 1枚目
宝来軒の画像 2枚目

宝来軒

住所
栃木県佐野市浅沼町801-2
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで10分
料金
ワンタンメン=800円/チャーシューメン=900円/ラーメン=600円/わかめラーメン=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(L.O.)、16:00~19:45(L.O.、麺がなくなり次第閉店)

永華

手間ひまかけた高品質

シンプルな昔ながらの佐野ラーメンを食べられる。あっさりしたスープが特徴的な「佐野ラーメン」はもちろん、大きくてボリュームのある「佐野餃子」も人気。遠方から足を運ぶ人も多く、休日は込み合うので注意しよう。

佐野藤岡インターチェンジから3265m

永華

住所
栃木県佐野市植下町83-1アグリタウン内
交通
東武佐野線佐野市駅からタクシーで10分
料金
佐野ラーメン=570円/佐野餃子(5個)=440円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:30~21:00(閉店)