トップ > 全国のインターチェンジ > 茨城県のインターチェンジ > 友部インターチェンジ

友部インターチェンジ

友部インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した友部インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。笠間に行くなら利用したい「かさま観光周遊バス」、笠間市内のやきもの通り周辺にある窯元で行われている陶芸教室「やきものの街 笠間で陶芸体験」、窯元や陶芸家たちが作品を持って大集合「陶炎祭」など情報満載。

友部インターチェンジのおすすめスポット

21~30 件を表示 / 全 44 件

かさま観光周遊バス

笠間に行くなら利用したい

ギャラリーロードや笠間工芸の丘、笠間稲荷神社、春風萬里荘など市内のおもな観光スポットを周遊する便利なバス。

友部インターチェンジから3564m

かさま観光周遊バスの画像 1枚目

かさま観光周遊バス

住所
茨城県笠間市南友部
交通
JR常磐線友部駅からすぐ
料金
1回乗車=100円/1日フリー乗車券=200円/未就学児童=無料/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳持参者は無料、第一種障がい者介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:50~16:50(友部駅北口始発)、1日8便

やきものの街 笠間で陶芸体験

笠間市内のやきもの通り周辺にある窯元で行われている陶芸教室

陶芸の街、笠間市内のやきもの通り周辺にある窯元で行われている陶芸教室。手ひねりの場合、制作時間は1~2時間。仕上がった作品は後日発送してくれる。

友部インターチェンジから3570m

やきものの街 笠間で陶芸体験の画像 1枚目
やきものの街 笠間で陶芸体験の画像 2枚目

やきものの街 笠間で陶芸体験

住所
茨城県笠間市下市毛やきもの通り
交通
JR水戸線笠間駅から徒歩15分
料金
手ひねり=1000円~/絵付け皿=400円~/ろくろ=2000円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
窯元により異なる

陶炎祭

窯元や陶芸家たちが作品を持って大集合

毎年ゴールデンウィークに開催される笠間焼の陶器市。茨城県下で最も人が集まるイベントのひとつ。笠間芸術の森公園をメイン会場に約200の窯元、陶芸家が出品している。

友部インターチェンジから3639m

陶炎祭

住所
茨城県笠間市笠間2345笠間芸術の森公園イベント広場
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
9:00~17:00

茨城県陶芸美術館

東日本初の県立の陶芸専門美術館

東日本初の県立の陶芸専門の県立美術館。陶芸家として初めて文化勲章を受章した板谷波山の作品や、松井康成など人間国宝の作品を一堂に集め展示するほか、各種企画展を開催。笠間焼の歴史も紹介している。

友部インターチェンジから3657m

茨城県陶芸美術館の画像 1枚目

茨城県陶芸美術館

住所
茨城県笠間市笠間2345笠間芸術の森公園内
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
料金
大人310円、高・大学生260円、小・中学生150円、70歳以上150円、企画展は別料金 (身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

レストラン 風の丘

地産の食材を笠間の器で味わう

茨城県陶芸美術館に併設されたレストラン。器は全て笠間焼で、窓からの眺望も格別だ。料理は野菜が中心の田舎風家庭料理。喫茶メニューも揃っている。

友部インターチェンジから3657m

レストラン 風の丘の画像 1枚目

レストラン 風の丘

住所
茨城県笠間市笠間2345茨城県陶芸美術館 1階
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
料金
風・里・峰御膳=各1300円/抹茶クリームあんみつ=700円/抹茶(干菓子付)=500円/コーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)

春風萬里荘

魯山人の暮らしぶりがうかがえる

45戸ほどのアトリエが並ぶ「芸術の村」に建つ展示館。万能の異才と呼ばれた北大路魯山人の住居を移築したもので、魯山人の作品や自作の家具などを展示。

友部インターチェンジから3666m

春風萬里荘の画像 1枚目
春風萬里荘の画像 2枚目

春風萬里荘

住所
茨城県笠間市下市毛1371-1
交通
JR水戸線笠間駅からかさま観光周遊バスで5分、春風萬里荘下車すぐ
料金
入館料=大人600円、高・大学生400円、中学生以下無料/ (65歳以上は500円、団体割引あり、各種障がい者手帳持参で本人及び同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、12~翌2月は10:00~15:30<閉館16:00>)

回廊ギャラリー門

個展や展示会も随時開催

中庭をぐるっと囲むように80人以上の作品が陳列されている。作品を購入すると、作家のプロフィールを添えてくれる心遣いがうれしい。

友部インターチェンジから3731m

回廊ギャラリー門の画像 1枚目
回廊ギャラリー門の画像 2枚目

回廊ギャラリー門

住所
茨城県笠間市笠間2230-1
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで9分、ギャラリーロード下車すぐ
料金
沖誠作=3850円(マグカップ)、11000円(銀皿)/橋口信弘作、織部角皿=2860円/器=550円~/花器=3300円~/箸=880円~/漆器=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

笠間工芸の丘

初心者におすすめの陶芸複合施設

笠間芸術の森公園内の高台に位置する複合施設。ろくろや手ひねりの陶芸体験ができる工房や笠間を代表する作家約250人の作品を展示、販売するセンタープラザなどがある。

友部インターチェンジから3732m

笠間工芸の丘の画像 1枚目
笠間工芸の丘の画像 2枚目

笠間工芸の丘

住所
茨城県笠間市笠間2388-1笠間芸術の森公園内
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/手びねり体験(1時間10分)=2640円/ろくろ体験(1時間10分)=4400円/ (送料別、障がい者は手びねり体験・ろくろ体験基本料金半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

笠間工芸の丘 クラフトカフェ

友部インターチェンジから3732m

笠間工芸の丘 クラフトカフェ

住所
茨城県笠間市笠間2388-1笠間芸術の森公園内 笠間工芸の丘

桧佐陶工房

良心的な料金で陶芸体験が楽しめる

約150年の歴史をもち、ロクロ・手ひねり・絵付けなどの陶芸体験が楽しめる。いずれの教室もエアコン完備で快適に過ごせる。敷地内にある50坪ほどのギャラリーも個性的な作品ばかりなのでぜひ見たい。

友部インターチェンジから3778m

桧佐陶工房の画像 1枚目
桧佐陶工房の画像 2枚目

桧佐陶工房

住所
茨城県笠間市下市毛43-1
交通
JR水戸線笠間駅から徒歩15分
料金
ろくろ粘土(焼き上げ料100gにつき別途250円、送料別途)=2000円(4kg)/手ひねり粘土(焼き上げ料込、送料別途)=1300円(800g)/絵付け(焼き上げ料込、送料別途)=500円~/ (送料別、ろくろの焼きあげ料100gにつき250円、詳細はホームページにて)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00