高速道路・ジャンルを指定してください

条件検索

高速道路・ジャンルを指定してください

高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岩手県のインターチェンジ > 水沢インターチェンジ

水沢インターチェンジ

水沢インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した水沢インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。宮沢賢治も訪れた歴史ある学習館「奥州宇宙遊学館」、甲冑を身に着けた子供たちが馬に乗り市中を回る駒形神社の例大祭「子供騎馬武者行列」、「あじわいの朝 水沢店」など情報満載。

水沢インターチェンジのおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 14 件

奥州宇宙遊学館

宮沢賢治も訪れた歴史ある学習館

大正10(1921)年建築の緯度観測所旧本館を一般用に公開したもので、国立天文台の敷地内にある。宇宙の仕組みを学べる展示室や、立体的な宇宙映像が楽しめる4次元デジタル宇宙シアター、宮沢賢治と緯度観測所を紹介する展示室がある。

水沢インターチェンジから4275m

奥州宇宙遊学館の画像 1枚目

奥州宇宙遊学館

住所
岩手県奥州市水沢星ガ丘町2-12
交通
JR東北本線水沢駅からタクシーで5分
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は大人240円、小・中・高校生120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

子供騎馬武者行列

甲冑を身に着けた子供たちが馬に乗り市中を回る駒形神社の例大祭

駒形神社の春の例大祭として開催。源頼義・義家親子の故事にあやかり子供の健やかな成長を祈願するもので、甲冑を身に着けた子供たちが馬に乗り、水沢区市街地を行進する。

水沢インターチェンジから4379m

子供騎馬武者行列

住所
岩手県奥州市水沢駒形神社ほか地区一円
交通
JR東北本線水沢駅から徒歩10分(駒形神社)

あじわいの朝 水沢店

水沢インターチェンジから4394m

高野長英記念館

幕末の蘭学者・高野長英の波乱に満ちた生涯を学ぶ

奥州市が生んだ幕末の蘭学者・高野長英の生い立ちと業績を紹介する記念館。長英直筆の書簡や著書といった重要文化財が展示されており、長英の波乱に満ちた生涯を学ぶことができる。

水沢インターチェンジから4600m

高野長英記念館

住所
岩手県奥州市水沢中上野町1-9
交通
JR東北本線水沢駅から徒歩10分
料金
大人200円、高校生以下無料 (団体15名以上は大人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)