駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 山頂

山頂

山頂のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した山頂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。パウダーやコブの急斜面、幅広の緩・中斜面、初心者コースと多彩「ニセコモイワスキーリゾート」、5つの記念館、美術館を結ぶルート「ミュージアムロード」、豊富な湯量を誇る、源泉掛け流しの温泉が魅力「ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 58 件

山頂のおすすめスポット

ニセコモイワスキーリゾート

パウダーやコブの急斜面、幅広の緩・中斜面、初心者コースと多彩

ニセコ3大スキー場の西隣に位置するスキー場。降雪後のパウダーの急斜面、幅広の緩・中斜面、初心者コースと多彩。

山頂から3428m

ニセコモイワスキーリゾート

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ448
交通
札樽自動車道札幌北ICから国道230・276号、道道343・66号をニセコ方面へ車で110km
料金
リフト1日券=大人4300円、小人600円/4時間券=大人3800円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円~、小人3000円~)
営業期間
12月上旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:30~16:00
休業日
期間中無休

ミュージアムロード

5つの記念館、美術館を結ぶルート

岩内町からニセコ町、真狩村までの道道66号は、小川原脩記念美術館、木田金次郎美術館、荒井記念館、有島記念館、西村計雄記念美術館を結ぶルート。大自然に包まれた作品と芸術にじっくり触れてみたい。

山頂から3625m

ミュージアムロード

ミュージアムロード

住所
北海道虻田郡ニセコ町岩内町、真狩村
交通
道央自動車道豊浦ICから道道32号をニセコ町方面へ車で55km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭

豊富な湯量を誇る、源泉掛け流しの温泉が魅力

「美肌の湯」と呼ばれる、100パーセント掛け流しの専用の源泉を持っている。露天風呂は男女別で、広い岩風呂が自慢。

山頂から3717m

ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭
ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭

ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438
交通
JR函館本線ニセコ駅からニセコバス昆布温泉または五色温泉郷行きで30分、モイワ分岐点下車すぐ
料金
1泊2食付=8980~14980円/外来入浴(6:00~23:00)=800円/外来入浴食事付(11:30~15:00、レストラン利用)=1590円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休(点検期間休)

ニセコアンヌプリ温泉

ニセコアンヌプリの南麓、広大な露天風呂を備えた宿も

ニセコ町内に5つある温泉地のひとつ。ニセコアンヌプリの南麓に湧くいで湯。広大な露天風呂を備えた宿もあり、外来入浴も人気。体をのばしてゆっくり疲れを癒そう。

山頂から3717m

ニセコアンヌプリ温泉
ニセコアンヌプリ温泉

ニセコアンヌプリ温泉

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438
交通
JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(日帰り入浴)

大自然の中に露天風呂もあり、成分の濃さを体中で感じられる

たっぷりの源泉で、成分の濃さを体の芯で感じるような浴感。大自然の中の大露天岩風呂では、滝のように注ぎ込まれる源泉を見ながら入ることができる。

山頂から3717m

ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(日帰り入浴)
ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(日帰り入浴)

ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭(日帰り入浴)

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438
交通
JR函館本線ニセコ駅からニセコバス昆布温泉または五色温泉または神仙沼行きで30分、モイワ分岐点下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、中学生900円、小学生500円、幼児(未就学児)無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館24:00)、温泉清掃日は16:00~
休業日
無休(点検期間休(要問合せ))

The Lodge Moiwa834

ニセコの新しいスタイルのカプセルホテル

ニセコモイワ山の麓に位置し、壮大な山々を望む長期滞在型カプセルホテル。一歩踏み出せばそこはゲレンデ。スノーアクティビティを思いっきり楽しみ、ゆったり寛ぐことができる。

山頂から3924m

The Lodge Moiwa834

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ447-5
交通
JR函館本線ニセコ駅からタクシーで10分
料金
1泊=4320円~/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

革と珈琲 fan fun

かわいいレザーショップ

カラフルな革を使いオリジナルレザー小物を作ってみよう。所要時間は20分~。簡単すぐに作れる。

山頂から4003m

革と珈琲 fan fun

住所
北海道虻田郡ニセコ町曽我256-3
交通
JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で5分、北栄下車すぐ
料金
ブレスレット=1620円~/キーホルダー=1620円~/ワンちゃん首輪=3240円~/
営業期間
1~10月
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中火曜(GW・盆時期は営業)

ニセコ グラン・ヒラフ サマーゴンドラ

ニセコ山麓を一望する大パノラマ

標高820mにあるゴンドラ山頂は、羊蹄山や有珠山、余市岳や中山峠までも見渡せる絶好のロケーション。レストハウスがあり、360度の大パノラマを眺めながらのんびりくつろげる。

山頂から4150m

ニセコ グラン・ヒラフ サマーゴンドラ
ニセコ グラン・ヒラフ サマーゴンドラ

ニセコ グラン・ヒラフ サマーゴンドラ

住所
北海道虻田郡倶知安町山田204
交通
JR函館本線倶知安駅からタクシーで15分
料金
往復=大人1100円、小学生550円、未就学児無料/片道=大人700円、小学生350円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名乗車料金半額)
営業期間
7月中旬~9月中旬(年により異なる)
営業時間
9:00~16:00(盆時期は8:30~17:00、要問合せ)
休業日
期間中無休

双子のさくらんぼの木

寄り添うように並ぶさくらんぼの木

畑の中に並んで立っているさくらんぼの木。羊蹄山と畑が織りなす風景は、ニセコを代表する景観となっている。花が咲くのは5月下旬頃。緑で埋まる夏や冬の雪景色など、さまざまな表情が楽しめる。

山頂から4154m

双子のさくらんぼの木
双子のさくらんぼの木

双子のさくらんぼの木

住所
北海道虻田郡ニセコ町曽我
交通
JR函館本線ニセコ駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭

こんこんと天然温泉があふれる専用露天風呂

全客室の三分の一が眺望の良いバルコニーに温泉露天風呂付き。窓の開閉でインドアにもなる。男女別のひろびろとした大浴場には、寝湯やサウナなどを完備。

山頂から4438m

湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭
湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭

湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭

住所
北海道虻田郡倶知安町山田204
交通
JR函館本線倶知安駅からタクシーで15分
料金
1泊2食付=11880円~/外来入浴(7:00~10:30、13:30~23:00)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休(春・秋に設備点検休)

ジャンルで絞り込む