駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 洛西口駅

洛西口駅

洛西口駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した洛西口駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。整備されたテニスコートなどの施設を持つ。のんびり散策も楽しい「小畑川中央公園」、「Unir 本店」、夏はプール、冬はスケートが人気の自然エネルギー利用の施設「京都アクアリーナ」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 84 件

洛西口駅のおすすめスポット

小畑川中央公園

整備されたテニスコートなどの施設を持つ。のんびり散策も楽しい

小畑川の両岸に整備された広い緑地。ニュータウンのなかにある園内には、テニスコートなどの施設を備える。のんびり散策して、思い思いの時間を過ごそう。

洛西口駅から3112m

小畑川中央公園
小畑川中央公園

小畑川中央公園

住所
京都府京都市西京区大原野東境谷町2ほか
交通
阪急京都線桂駅から市バス33系統洛西バスターミナル行きで13分、小畑川公園北口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

Unir 本店

洛西口駅から3212m

Unir 本店

住所
京都府長岡京市今里4丁目11-1

京都アクアリーナ

夏はプール、冬はスケートが人気の自然エネルギー利用の施設

太陽光発電や雨水利用など自然のエネルギーを利用した施設。夏はウォータースライダーもあるプール、冬期はスケートリンクが開場。トレーニングルームもある。

洛西口駅から3219m

京都アクアリーナ
京都アクアリーナ

京都アクアリーナ

住所
京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町64
交通
阪急京都線西京極駅から徒歩10分
料金
プール=大人820円、小・中学生410円/トレーニングルーム=大人510円/スケート=大人1640円、小・中学生820円/ (障がい者入場料無料)
営業期間
通年(スケートは11~翌3月)
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休、7・8月は無休、スケートは期間中無休(年末年始休)

浄住寺

洛西の古刹

弘仁元(810)年、嵯峨天皇の勅願寺として創建、公家の菩提寺として隆盛を極めた。江戸時代築の本堂をはじめ、位牌堂、開山堂など黄檗宗寺院ならではのエキゾチックな諸堂が階段状に建ち並ぶ。

洛西口駅から3365m

浄住寺

住所
京都府京都市西京区山田開キ町9
交通
阪急嵐山線上桂駅から徒歩10分

乙訓寺

空海が別当を務めたゆかりの寺

推古天皇の勅願で聖徳太子が創建したと伝えられる古寺。本尊は八幡神と弘法大師の合体大師像。寺宝に大師自刻の重要文化財毘沙門天像がある。ボタンの名所として知られる。

洛西口駅から3411m

乙訓寺
乙訓寺

乙訓寺

住所
京都府長岡京市今里3丁目14-7
交通
阪急京都線長岡天神駅から徒歩20分
料金
入山料=高校生以上500円、中学生以下無料/重要文化財木造毘沙門天立像拝観=100円/しあわせ守=400円/ (30名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入山料400円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

乙訓寺のボタン

由緒ある寺。4月から5月には境内一円にボタンが咲き誇る

かつて弘法大師が住職を務めたこともある由緒ある寺。本尊は八幡神と弘法大師の合体像。4月下旬~5月上旬には境内一円に、2000株ものボタンが大輪の花を咲かせる。

洛西口駅から3418m

乙訓寺のボタン
乙訓寺のボタン

乙訓寺のボタン

住所
京都府長岡京市今里3丁目14
交通
阪急京都線長岡天神駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

Doggy-J

ワンコ&ネコのための複合施設

ルイスドッグが試着できるブティックをはじめ、無料でお茶が楽しめるカフェコーナー、美容室、ホテルなどを併設する楽しみいっぱいの施設。プロカメラマンによる撮影会やしつけセミナーも開催。

洛西口駅から3519m

Doggy-J

Doggy-J

住所
京都府京都市西京区桂上野中町245
交通
阪急嵐山線上桂駅から徒歩12分
料金
louisdogワンピース=5940円~/ペット1泊=3780円~/一時預り1時間=432円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

地蔵院

一休禅師生誕の寺

南北朝時代に管領の細川頼之が夢窓疎石の高弟宗鏡禅師を開山として建立した寺。一休禅師がこの地で生まれ6歳まで過ごした。参道の竹林、十六羅漢庭園、紅葉と苔、細川護煕元首相筆襖絵(期間限定公開)も見所。

洛西口駅から3591m

地蔵院
地蔵院

地蔵院

住所
京都府京都市西京区山田北ノ町23
交通
阪急嵐山線上桂駅から徒歩12分
料金
大人500円、小・中・高校生300円 (障がい者手帳持参で本人と介護者2名まで100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入山16:15)
休業日
無休

柚之茶屋

丹念にすったとろろを味わいたい

西芳寺の池に映る月をイメージした「苔の月」が名物。丹波産の山芋と手打ちそばのからみが絶妙だ。

洛西口駅から3710m

柚之茶屋

柚之茶屋

住所
京都府京都市西京区松尾万石町53
交通
阪急嵐山線上桂駅から徒歩15分
料金
苔の月=1150円/ランチ=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む