駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 南熊本駅

南熊本駅

南熊本駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した南熊本駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。9種の風呂を設けた大浴場に露天風呂、サウナなどの設備も充実「天然温泉 ばってんの湯」、機能性と心地よさを大切にした宿泊施設「ホテル熊本テルサ」、宮本武蔵ゆかりの品が鑑賞できる。カフェで過ごすのもおすすめ「島田美術館」など情報満載。

121~130 件を表示 / 全 129 件

南熊本駅のおすすめスポット

天然温泉 ばってんの湯

9種の風呂を設けた大浴場に露天風呂、サウナなどの設備も充実

熊本市の名所の一つ、江津湖の近くに建つ。エステバスやリラックスバスなど9種の風呂を設けた大浴場、露天風呂やジャグジー、サウナなどがついた貸切風呂がある。

南熊本駅から3088m

天然温泉 ばってんの湯

住所
熊本県熊本市東区江津3丁目5-17
交通
JR熊本駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人600円、小学生270円、幼児(3歳~)90円、3歳未満60円/入浴料(石けん、シャンプー持参)=大人400円、小学生150円/貸切風呂(3名まで)=2420円~(50分)/ (回数券(10枚綴)4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~翌8:00(閉館、第3水曜は~翌2:00、貸切風呂はいずれも1時間前に受付終了)
休業日
無休

ホテル熊本テルサ

機能性と心地よさを大切にした宿泊施設

水前寺成趣園に近く、快適で機能的な施設を持つビジネスホテル。シングル・ツインのほか、UDルーム、和室など部屋の種類は充実している。平成29(2017)年6月には全客室シモンズ社製ダブルベッド(UDルームのみシングル)にリニューアル、全室禁煙となりより快適に利用できるようになった。また、宿泊者はフィットネスルームを無料で利用可。

南熊本駅から3117m

ホテル熊本テルサ
ホテル熊本テルサ

ホテル熊本テルサ

住所
熊本県熊本市中央区水前寺公園28-51
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで30分、市立体育館前下車、徒歩10分
料金
シングル=6800円~/ツイン=12400円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

島田美術館

宮本武蔵ゆかりの品が鑑賞できる。カフェで過ごすのもおすすめ

肥後熊本の近世絵画や美術工芸品を展示。熊本で没した宮本武蔵ゆかりの品も鑑賞できる。ギャラリーやカフェでのんびり過ごすのもおすすめ。

南熊本駅から3974m

島田美術館
島田美術館

島田美術館

住所
熊本県熊本市西区島崎4丁目5-28
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本都市バス荒尾橋行きに乗り換えて10分、慈恵病院前下車、徒歩3分
料金
大人700円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

熊本市動植物園

人気の多目的プレーゾーン

ヤギとのふれあいやモルモットのタッチングができる動物ふれあい広場がある。園内には動物ゾーンのほかにも植物ゾーン、遊園地ゾーンがあり子供からお年寄りまで楽しめる。

南熊本駅から4013m

熊本市動植物園
熊本市動植物園

熊本市動植物園

住所
熊本県熊本市東区健軍5丁目14-2
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで39分、動植物園入口下車、徒歩10分
料金
入園料=大人・高校生500円、小・中学生100円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜、第4月曜は開園し翌日休(祝日の場合は翌平日休)(12月30日~翌1月1日休)

リデル、ライト両女史記念館

患者救済に乗り出した両女史

ハンセン病患者の救済のため熊本で生涯を過ごしたハンナ・リデルと姪のライトを顕彰する記念館。当時の資料や2人の身のまわりの品、ヘレン・ケラーから贈与されたサイン本などを展示。

南熊本駅から4284m

リデル、ライト両女史記念館
リデル、ライト両女史記念館

リデル、ライト両女史記念館

住所
熊本県熊本市中央区黒髪5丁目23-1
交通
JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

坪井川緑地 ひごっこジャングル

沢山のアイテムがある超巨大複合遊具

芝生広場の真ん中にある大型コンビネーション遊具「ひごっこジャングル」が目を引く。熊本城の石垣をイメージした展望デッキや長さ30mのローラーすべり台など多数のアイテムがある。大型遊具は6歳から12歳児、小型遊具は3歳から6歳児におすすめ。

南熊本駅から4427m

坪井川緑地 ひごっこジャングル

坪井川緑地 ひごっこジャングル

住所
熊本県熊本市北区清水町坪井川緑地内
交通
熊本電鉄菊池線北熊本駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、10~翌3月は~17:00
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

泰勝寺跡(立田自然公園)

幽玄の世界が広がる公園

立田山南麓に位置する菩提寺泰勝寺跡。園内には細川家初代藤孝夫妻と二代忠興夫妻の墓が4つ並ぶ「四つ御廟」や忠興の原図に基づく茶室を再現した「仰松軒」などの貴重な文化財がある。

南熊本駅から4497m

泰勝寺跡(立田自然公園)
泰勝寺跡(立田自然公園)

泰勝寺跡(立田自然公園)

住所
熊本県熊本市中央区黒髪4丁目610
交通
JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩10分
料金
入園料=高校生以上200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

本妙寺

名将加藤清正の墓がある

熊本市内を見渡せる高台に建つ加藤清正の菩提寺。治水事業などで領民から慕われた「せいしょうこう(清正公)」が眠る朱塗りの浄池廟館がある。

南熊本駅から4524m

本妙寺
本妙寺

本妙寺

住所
熊本県熊本市西区花園4丁目13-1
交通
JR熊本駅から熊本都市バス第一環状線上熊本駅方面行きで15分、本妙寺前下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、加藤清正公記念館は要問合せ
休業日
無休

健軍神社

熊本市最古の神社

約1900年前に創建した神社。阿蘇神社、甲佐神社、郡浦神社とともに阿蘇四社ともいわれる。大鳥居から神社までの参道には加藤清正時代の杉並木の一部が残っている。

南熊本駅から4783m

健軍神社

住所
熊本県熊本市東区健軍本町13-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで38分、健軍校前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈願受付は7:00~17:30)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む