駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 竹松駅

竹松駅

竹松駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した竹松駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代の石組みを残す枯山水庭園「旧円融寺庭園」、大村の歴史を物語る「旧楠本正隆屋敷」、「#99 SWEETS AVENUE」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

竹松駅のおすすめスポット

旧円融寺庭園

江戸時代の石組みを残す枯山水庭園

承応元(1652)年に四代藩主大村純長により創建。江戸初期様式で造られた枯山水の石庭は高さ8m、幅50mにおよぶ斜面を利用し、400個以上もの石を組み合わせている。

竹松駅から4189m

旧円融寺庭園
旧円融寺庭園

旧円融寺庭園

住所
長崎県大村市玖島2丁目505
交通
JR大村線大村駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

旧楠本正隆屋敷

大村の歴史を物語る

明治3(1870)年に建てられた貴重な武家屋敷で、寄棟造り、桟瓦葺き、平屋建て(一部2階)の母屋と、渡り廊下で結ばれた別棟の離れからなる。

竹松駅から4361m

旧楠本正隆屋敷
旧楠本正隆屋敷

旧楠本正隆屋敷

住所
長崎県大村市玖島2丁目291-4
交通
JR大村線大村駅から徒歩20分
料金
大人200円、小人100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

#99 SWEETS AVENUE

竹松駅から4452m

#99 SWEETS AVENUE

住所
長崎県大村市箕島町593長崎空港内 2階

長崎空港

海上空港

大村湾の海岸から約2kmに浮かぶ箕島を埋め立てた世界初の本格的な海上空港。ターミナルビルには総合売店がある。

竹松駅から4453m

長崎空港

住所
長崎県大村市箕島町593
交通
長崎自動車道大村ICから国道444号、県道38号、一般道を長崎空港方面へ車で5km

裏見の滝自然花苑 しゃくなげ園

落差30mの滝。自然花苑は彩り鮮やかなシャクナゲが見られる

落差30mの滝を有する裏見の滝自然花苑は、滝つぼまで遊歩道が整備され、4月上旬から5月上旬には彩り鮮やかな約40種およそ6000本の世界のシャクナゲが咲き誇る。

竹松駅から4493m

裏見の滝自然花苑 しゃくなげ園
裏見の滝自然花苑 しゃくなげ園

裏見の滝自然花苑 しゃくなげ園

住所
長崎県大村市立福寺町20-1
交通
JR大村線大村駅から県営バス野岳湖方面行きで40分、大切間下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

龍神温泉 かやぜの湯

豊富な湯量が自慢の温泉

豊富な湯量をもち、源泉にはナトリウムイオン、カルシウムイオン、炭酸水素塩泉を多く含む。ひと晩かけて貯湯する「掛け流し」で衛生面も安心。天然の水素水を有料で持ち帰ることができる。

竹松駅から4506m

龍神温泉 かやぜの湯
龍神温泉 かやぜの湯

龍神温泉 かやぜの湯

住所
長崎県大村市田下町17-3
交通
JR大村線大村駅から長崎県営バス黒木行きで23分、温泉前(フリー乗車区間、降車は申し出る)下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小学生300円、幼児(4歳~)200円、3歳以下無料/大浴場の貸切利用(22:00~、要予約)=3000円(1時間30分、大人4名まで、5名以上は追加1名につき800円)/天然水素水持ち帰り=100円(1リットル)/ (当日であれば何回でも入浴可、市内在住の65歳以上は入浴料350円、各種チケットあり、障がい者割引あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00(閉館、22:00~は大浴場の貸切利用可)、冬期は短縮の場合あり
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

おおむら夏越花火大会

海上から打ち上げられる花火を見ようとたくさんの観客で賑わう

長崎空港の対岸・大村市で開催される花火大会。「おおむら夏越まつり」のメインイベントで、海上から打ち上げられる花火を一目見ようと毎年たくさんの観客で賑わう。

竹松駅から4542m

おおむら夏越花火大会

住所
長崎県大村市玖島大村公園横 ボート場
交通
JR大村線大村駅から徒歩25分

BOAT RACE発祥の地記念館

ボートレースの歴史を紹介する映像やパネルなどを展示

ボートレース大村は昭和27(1952)年に全国で初めてモーターボート競走を開催したボートレース発祥の地。場内の記念館では、ボートレースの歴史を紹介する映像やパネルなどを展示。

竹松駅から4706m

BOAT RACE発祥の地記念館
BOAT RACE発祥の地記念館

BOAT RACE発祥の地記念館

住所
長崎県大村市玖島1丁目15-1ボートレース大村場内
交通
JR大村線大村駅から県営バス向木場行きで10分、大村公園前下車、徒歩10分
料金
大村ボートレース場入場料=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
不定休、大村ボートレース場の休みに準じる

玖島城跡

大村藩の居住跡

慶長4(1599)年に初代藩主大村喜前が築城。城跡は花の公園として整備され、春は天然記念物のオオムラザクラをはじめ2000本ほどの桜が咲き、5月下旬は花ショウブが美しい。

竹松駅から4801m

玖島城跡
玖島城跡

玖島城跡

住所
長崎県大村市玖島1丁目45-3
交通
JR大村線大村駅から県営バス向木場行きで10分、大村公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

大村公園

公園内の約2000本の桜並木は見事

「さくら名所100選」に選ばれている大村公園では、ソメイヨシノなど21種類の桜が咲く。なかでも国の天然記念物であるオオムラザクラは2段咲きで花びらが60枚から200枚とボリュームがあるのが特徴。大村藩主の居城であった玖島城跡を桜に囲まれながら散歩するのがおすすめだ。

竹松駅から4811m

大村公園
大村公園

大村公園

住所
長崎県大村市玖島1丁目45-3
交通
JR大村線大村駅から県営バス向木場行きで10分、公園入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む