駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 石橋電停

石橋電停

石橋電停周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

石橋電停のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中国の歴史や文化、芸術にふれる極彩色の華麗な廟へ「長崎孔子廟中国歴代博物館」、日本初のカメラマンが撮った長崎「長崎市古写真資料館・埋蔵資料館」、長崎市の有形文化財「東山手洋風住宅群(7棟)」の一つ「東山手地区町並み保存センター」など情報満載。

石橋電停周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

1~10 件を表示 / 全 116 件

石橋電停のおすすめスポット

長崎孔子廟中国歴代博物館

中国の歴史や文化、芸術にふれる極彩色の華麗な廟へ

赤色と黄色のコントラストが目に鮮やかな建物は、日本で唯一、華僑が建てた本格的な孔子廟。明治26(1893)年に清朝政府の提唱で華僑有志により創建された。その後修復を重ね、昭和58(1983)年に中国政府の援助により現在の孔子廟が完成。原爆の爆風にも耐えた貴重な文化財でもある。

石橋電停から144m

長崎孔子廟中国歴代博物館
長崎孔子廟中国歴代博物館

長崎孔子廟中国歴代博物館

住所
長崎県長崎市大浦町10-36
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩3分
料金
入館料=大人660円、高校生440円、小・中学生330円/おみくじ(陰陽五行、一回)=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)、ランタンフェスティバル期間中は~21:00(閉館)
休業日
無休

長崎市古写真資料館・埋蔵資料館

日本初のカメラマンが撮った長崎

古写真資料館では日本最初の商業写真家上野彦馬の作品、往時の長崎港やトーマス・B・グラバーの写真などを展示。埋蔵資料館には、江戸時代の近世遺跡から出土した資料が並ぶ。

石橋電停から164m

長崎市古写真資料館・埋蔵資料館
長崎市古写真資料館・埋蔵資料館

長崎市古写真資料館・埋蔵資料館

住所
長崎県長崎市東山手町6-25
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて8分、石橋下車、徒歩4分
料金
2館共通券=大人100円、小・中学生50円/ (障がい者半額、長崎市内在住の障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

東山手地区町並み保存センター

長崎市の有形文化財「東山手洋風住宅群(7棟)」の一つ

長崎市の有形文化財に指定されている7つの洋風住宅「東山手洋風住宅群(7棟)」の一つ(B棟)。外国人居留地だった時代の東山手地区の様子を古写真などで紹介するとともに、2階は会議室(有料)として貸し出しもしている。

石橋電停から175m

東山手地区町並み保存センター
東山手地区町並み保存センター

東山手地区町並み保存センター

住所
長崎県長崎市東山手町6-25
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて8分、石橋下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

東山手洋風住宅群

7棟の洋館が連なる異国的な風景

国が選定した重要伝統的建造物群保存地区にある7つの洋風住宅館で、長崎市の有形文化財。内部は長崎の歴史を伝える資料館などになっている。一棟を除いて内部見学ができる。

石橋電停から181m

東山手洋風住宅群
東山手洋風住宅群

東山手洋風住宅群

住所
長崎県長崎市東山手町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて8分、石橋下車、徒歩3分
料金
古写真資料館・埋蔵資料館(共通)=大人100円、小・中学生50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

祈念坂

記念撮影にもぴったりの長崎らしい場所

大浦天主堂の裏手にあり、映画や観光ポスターの撮影などでたびたび使われる長崎らしいロケーション。

石橋電停から230m

祈念坂
祈念坂

祈念坂

住所
長崎県長崎市南山手町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

国宝 大浦天主堂

世界中を感動させた「信徒発見」の舞台

正式名は「日本二十六聖殉教者聖堂」。江戸末期、フランス人宣教師プチジャン神父が外国人居留者のため、グラバー邸やオルト邸を手がけた小山秀之進に施工させた。構造は木骨煉瓦造のゴシック様式で日本に現存するカトリック教会のなかでは最古。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として他12件とともに世界遺産に登録される。

石橋電停から243m

国宝 大浦天主堂
国宝 大浦天主堂

国宝 大浦天主堂

住所
長崎県長崎市南山手町5-3
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩6分
料金
拝観料(キリシタン博物館入場料含む)=大人1000円、中・高校生400円、小学生300円/ (障がい者は大人300円、中・高校生200円、小学生150円、団体料金(20名以上)は大人900円、中・高校生300円、小学生200、障がい者大人250円、中・高校生150円、小学生100円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館18:00)、11月1日~翌2月末日は~17:00(閉館17:30)
休業日
無休

カステラ神社

ご神体は表情も愛らしい「カステラ様」

グラバー園に向かう手前にある神社。カステラの姿をしたカステラ様を神体にすえている。カステラ様の表情は何とも愛らしく、女性を中心に話題を集めている。

石橋電停から256m

カステラ神社

住所
長崎県長崎市南山手町1-18ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル 3階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉門、時期により異なる場合あり)
休業日
年1日不定休

祈りの丘絵本美術館

絵本の世界へでかけよう

絵本の絵に重点を置いた絵本美術館。2、3階は絵本の原画を作家別に展示していて、一角には自由に利用できる図書コーナーがある。1階の「童話館」では子供向けの本を販売。

石橋電停から279m

祈りの丘絵本美術館
祈りの丘絵本美術館

祈りの丘絵本美術館

住所
長崎県長崎市南山手町2-10
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩3分
料金
入館料(美術館フロア)=大人300円、小・中・高校生200円/1階書店「童話館」=無料/ (障がい者と同伴者入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月3日休、展示替え期間休)

長崎南山手美術館

お宝カップでコーヒーを

「長崎の歴史や魅力を再発見してほしい」というオーナーの常川和宏さん。展示品は勝海舟や西郷隆盛の書、川原慶賀の絵画など一級品ばかり。館内のカフェでは、幕末頃に作られたカップでコーヒーが味わえる。

石橋電停から298m

長崎南山手美術館
長崎南山手美術館

長崎南山手美術館

住所
長崎県長崎市南山手町4-3
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩6分
料金
入館料=500円/入館料+本日のケーキセット=1100円~/幕末コーヒー=800円/ (5名以上団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館)
休業日
毎月16日(4月は11日休)

旧長崎地方裁判所長官舎

洋風建築の官舎は当時をしのぶ貴重な建物

明治16(1883)年に長崎上等裁判所長、長崎地方裁判所長の官舎として、唯一、居留地以外の長崎市内に建てられた明治初期の洋風建築。

石橋電停から310m

旧長崎地方裁判所長官舎

旧長崎地方裁判所長官舎

住所
長崎県長崎市南山手町8-1グラバー園内
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩7分
料金
グラバー園入園料=大人610円、高校生300円、小・中学生180円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:40(閉園18:00、4月下旬~GW、7月中旬~10月上旬、クリスマス時期、イベントにより延長あり)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む