駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 水城駅

水城駅

水城駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した水城駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。戦国時代の山城跡で大友宗麟の家臣高橋紹運のエピソードが残る「岩屋城跡」、日本最古の梵鐘が現存「観世音寺」、九州に来たら「あま~い醤油」をおみやげに「ゑびす醤油」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 81 件

水城駅のおすすめスポット

岩屋城跡

戦国時代の山城跡で大友宗麟の家臣高橋紹運のエピソードが残る

四王寺山の中腹にある戦国時代の山城跡。天正14(1586)年に薩摩島津氏の大軍に攻められた大友宗麟の家臣高橋紹運が部下とともに討死したエピソードが残る。

水城駅から3476m

岩屋城跡
岩屋城跡

岩屋城跡

住所
福岡県太宰府市四王寺山
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

観世音寺

日本最古の梵鐘が現存

筑前朝倉宮で没した斉明天皇を追悼するため、天智天皇の発願によって建てられた。境内にある白鳳期の梵鐘は、京都妙心寺のものと同型で日本最古級。国宝に指定されている。境内は国の史跡。

水城駅から3486m

観世音寺
観世音寺

観世音寺

住所
福岡県太宰府市観世音寺5丁目6-1
交通
西鉄太宰府線西鉄五条駅から徒歩15分
料金
宝蔵=大人500円、高・大学生300円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝蔵は9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

ゑびす醤油

九州に来たら「あま~い醤油」をおみやげに

二日市のゑびす醤油も、甘くて、うまみ、こくがある九州ならではの醤油で地域に親しまれる老舗。JR鹿児島本線、西鉄天神大牟田線のいずれの駅からも徒歩で立ち寄ることができる。

水城駅から3660m

ゑびす醤油
ゑびす醤油

ゑびす醤油

住所
福岡県筑紫野市二日市中央4丁目8-15
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩7分
料金
吟上醤油「吟上」=500円(1リットル)/万能だし=650円(360ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)
休業日
日曜、祝日(8月13~15日休、12月31日~翌1月4日休)

武蔵寺

九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目

奈良時代の建立で、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古代寺院。本尊はツバキの一木造りの薬師如来で、最澄の一刀三礼作の大黒天像などもある。境内には樹齢千三百余年の「長者の藤」がある。

水城駅から3704m

武蔵寺
武蔵寺

武蔵寺

住所
福岡県筑紫野市武蔵621
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大野城跡

国の特別史跡。大宰府防衛のために築かれた朝鮮式山城

宇美町、太宰府市、大野城市にまたがる四王寺山に大和政権によって大宰府防衛のために天智4(665)年に築かれた朝鮮式山城。全周8km余りにわたって土塁や石塁がめぐる。

水城駅から3735m

大野城跡
大野城跡

大野城跡

住所
福岡県糟屋郡宇美町四王寺、大野城市乙金、太宰府市大宰府ほか
交通
西鉄太宰府線太宰府駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休(管理事務所は月曜、祝日の場合は翌日休、12月29日~翌1月3日休)

大観荘

周辺地域の観光拠点に格好の立地

筑紫野市周辺の観光拠点として利用者が多い宿。歴史のある二日市温泉とともに、山海の幸を盛り込んだ料理を客室で楽しめる。客室は和室のみ。

水城駅から3773m

大観荘
大観荘

大観荘

住所
福岡県筑紫野市湯町1丁目12-1
交通
JR鹿児島本線二日市駅からタクシーで5分
料金
1泊2食付=14190~27150円/外来入浴食事付(11:00~16:00、17:00~21:00<平日のみ3時間まで>、個室利用、要予約)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

大観荘(日帰り入浴)

温泉と山海の幸が味わえ、周辺観光の拠点にぴったり

筑紫野市周辺の観光拠点として人気がある宿。観光のコースに組み込んで、休憩がてら疲れた体を二日市温泉で癒し、山海の幸を盛り込んだ料理を個室でのんびり味わいたい。

水城駅から3773m

大観荘(日帰り入浴)

住所
福岡県筑紫野市湯町1丁目12-1
交通
JR鹿児島本線二日市駅からタクシーで5分
料金
食事付入浴(要予約)=6700円~(平日の昼は5000円~)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館)、17:00~19:30(閉館21:00)
休業日
無休

白水大池公園 星の館

白水大池公園内にある天文台

市民の憩いの場として親しまれている白水大池公園内にあり、手軽に利用できる天文台として人気を集めている。大きな望遠鏡で月や惑星、季節の星を観察し、宇宙の神秘をより身近に感じよう。

水城駅から3876m

白水大池公園 星の館
白水大池公園 星の館

白水大池公園 星の館

住所
福岡県春日市下白水209-171
交通
JR鹿児島本線春日駅から西鉄バス月の浦営業所行きで12分、松ヶ丘入口下車、徒歩5分
料金
無料 (工作は材料費別)
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉館)、6月1日~9月15日は~21:30(閉館)
休業日
月~木曜(12月28日~翌1月4日休)

博多湯 源泉掛け流し

長きにわたり親しまれてきた歴史ある温泉

創業万延元(1860)年の伝統ある公衆浴場。源泉掛け流しで弱アルカリ性の単純温泉の湯は、やけどや慢性皮膚病などに効くと評判がいい。2階に無料休憩室があり、休憩をとりながら入浴できる。

水城駅から4005m

博多湯 源泉掛け流し
博多湯 源泉掛け流し

博多湯 源泉掛け流し

住所
福岡県筑紫野市湯町1丁目14-5
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人350円、6~11歳200円、4・5歳100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人450円/ (回数券11枚綴3600円(平日))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)
休業日
無休

大丸別荘

万葉集に残る湯をたたえる名旅館

万葉集にも歌われた1360年を超える歴史をもつ二日市温泉の湯が楽しめる。古くから博多の奥座敷として栄え、ホテルの快適性と日本旅館の風情をあわせもった心が休まる宿。

水城駅から4030m

大丸別荘
大丸別荘

大丸別荘

住所
福岡県筑紫野市湯町1丁目20-1
交通
JR鹿児島本線二日市駅からタクシーで5分
料金
1泊2食付=19158円~/外来入浴食事付(11:00~16:00、17:00~22:00、個室の会食場利用、要予約)=5940円~(4時間まで)、8316円~(平日の夜と日曜、祝日の4時間)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休(1月3~4日休)

ジャンルで絞り込む