駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 西鉄二日市駅

西鉄二日市駅

西鉄二日市駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した西鉄二日市駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鑑真和上ゆかりの日本三戒壇「戒壇院」、日本最古の梵鐘が現存「観世音寺」、元号「令和」ゆかりの神社「坂本八幡宮」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 84 件

西鉄二日市駅のおすすめスポット

戒壇院

鑑真和上ゆかりの日本三戒壇

日本三戒壇の一つ。奈良時代、観世音寺境内に建てられ、僧尼の戒律を授けられたところで、唐僧鑑真が来日後、はじめてこの地で授戒を行ったと伝えられている。

西鉄二日市駅から1472m

戒壇院
戒壇院

戒壇院

住所
福岡県太宰府市観世音寺5丁目7-10
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から徒歩20分
料金
戒壇本堂拝観料=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂拝観は9:00頃~16:00頃(閉館、要予約)
休業日
無休

観世音寺

日本最古の梵鐘が現存

筑前朝倉宮で没した斉明天皇を追悼するため、天智天皇の発願によって建てられた。境内にある白鳳期の梵鐘は、京都妙心寺のものと同型で日本最古級。国宝に指定されている。境内は国の史跡。

西鉄二日市駅から1535m

観世音寺
観世音寺

観世音寺

住所
福岡県太宰府市観世音寺5丁目6-1
交通
西鉄太宰府線西鉄五条駅から徒歩15分
料金
宝蔵=大人500円、高・大学生300円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝蔵は9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

坂本八幡宮

元号「令和」ゆかりの神社

元号「令和」の引用元である万葉集の梅花の宴が開かれた場所とされる神社。元号の由来となった和歌「初春の令月にして気淑く風和らぎ」と書かれた石碑がある。

西鉄二日市駅から1705m

坂本八幡宮
坂本八幡宮

坂本八幡宮

住所
福岡県太宰府市坂本3丁目14-23
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

武蔵寺

九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目

奈良時代の建立で、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古代寺院。本尊はツバキの一木造りの薬師如来で、最澄の一刀三礼作の大黒天像などもある。境内には樹齢千三百余年の「長者の藤」がある。

西鉄二日市駅から1787m

武蔵寺
武蔵寺

武蔵寺

住所
福岡県筑紫野市武蔵621
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ノエルの樹

味はもちろんビジュアルに凝ったパフェを堪能する

店主が考案する100種類以上のパフェが人気のレストラン。おとぎ話の世界観や季節感を重視したパフェはかわいらしい見た目のものばかり。

西鉄二日市駅から1795m

ノエルの樹
ノエルの樹

ノエルの樹

住所
福岡県太宰府市石坂1丁目2-24
交通
西鉄太宰府線西鉄五条駅から徒歩7分
料金
令和太宰府梅パフェ=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業

太宰府市文化ふれあい館

太宰府の散策者が憩える場所で、歴史や文化を学ぶことができる

太宰府の主要な史跡を結ぶ「歴史の散歩道」の中核施設として、散策者が憩える場所であるとともに、太宰府の歴史や文化を学ぶための諸機能をもった調査、研究、展示施設。

西鉄二日市駅から2231m

太宰府市文化ふれあい館
太宰府市文化ふれあい館

太宰府市文化ふれあい館

住所
福岡県太宰府市国分4丁目9-1
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号国分回りで8分、文化ふれあい館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

花水木 太宰府店

気軽に着物体験ができる

着物のレンタルショップ。レトロな柄から現代的なデザインのものまで、さまざまな着物がそろう。予約なしの来店もOK。

西鉄二日市駅から2293m

花水木 太宰府店

住所
福岡県太宰府市宰府1丁目
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩4分

筑前国分寺跡

聖武天皇の勅願により建立された国分寺の一つ。悪疫退散を祈った

天平13(741)年に全国に流行した悪疫退散を祈り、聖武天皇の勅願によって全国に建立された国分寺の一つ。塔跡の礎石、平面復元された回廊跡、講堂跡などに昔の面影をしのぶことができる。

西鉄二日市駅から2353m

筑前国分寺跡

筑前国分寺跡

住所
福岡県太宰府市国分4丁目
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号国分回りで7分、筑前国分寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

あじ華

西鉄二日市駅から2361m

あじ華

住所
福岡県太宰府市宰府1丁目
交通
西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ

ViiiV cafe

コーヒーとスイーツでほっとひと息

豆の種類によってエスプレッソ、ドリップなど入れ方を変えて出すコーヒーがメインのカフェ。コーヒーとの相性を考えて作るサンドイッチやケーキなどのフードメニューがある。ドリンクはテイクアウトOK。

西鉄二日市駅から2393m

ViiiV cafe
ViiiV cafe

ViiiV cafe

住所
福岡県太宰府市宰府1丁目14-33
交通
西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ
料金
ティラミス(別途ドリンクオーダーが必要)=500円/ドリンク(各種)=550円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜

ジャンルで絞り込む