駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛媛県の駅 > 卯之町駅

卯之町駅

卯之町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

卯之町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元民と観光客のための交流拠点「ゆるりあん」、在郷町・宿場町の面影を残す町並みをのんびり散策「卯之町の町並み」、国内最古級の小学校舎を利用した資料館「開明学校」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 15 件

卯之町駅のおすすめスポット

ゆるりあん

地元民と観光客のための交流拠点

1階には、観光案内所や特産品・生鮮食品販売のスペース、ジオパーク展示などがある。2階には親子で遊べる無料の木育広場や5つの飲食店などが入り、卯之町観光の拠点に最適。

卯之町駅から88m

ゆるりあん

ゆるりあん

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目435-1
交通
JR予讃線卯之町駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(施設により異なる)
休業日
火曜

卯之町の町並み

在郷町・宿場町の面影を残す町並みをのんびり散策

宇和盆地の中心地として栄えた場所で、重要伝統的建造物群保存地区。明治・大正時代の建築物が見どころで、老舗旅館や造り酒屋、商家などが軒を連ねている。

卯之町駅から418m

卯之町の町並み
卯之町の町並み

卯之町の町並み

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

開明学校

国内最古級の小学校舎を利用した資料館

明治15(1882)年建築、国の重要文化財に指定された旧小学校校舎を利用した資料館。現在は貴重な教育資料を約6000点収蔵、展示している。予約をすれば着物に袴姿の先生から授業を受ける「明治の授業体験」ができる。

卯之町駅から446m

開明学校
開明学校

開明学校

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目109
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
入館料(宇和民具館との共通券)=大人500円、小・中学生300円/ (宇和民具館、宇和歴史民俗資料館、申義堂の見学料込、障がい者手帳持参で入館料免除)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

宇和民具館

宇和の風習や暮らしぶりを知る

県内有数の米どころ、西予市宇和町には五穀豊穣を願う行事が各地に残る。館内では祭りに使われる道具や生活を支えてきた民具など約6000点を展示し、暮らしぶりを紹介している。

卯之町駅から468m

宇和民具館
宇和民具館

宇和民具館

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目106
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
入館料(開明学校との共通券)=大人500円、小・中学生300円/ (開明学校、宇和歴史民俗資料館、申義堂の見学料込、障がい者手帳持参で入館料免除)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

高野長英の隠れ家

ひっそりとたたずむ隠れ家

開国主義を唱えて投獄されたのち、逃亡した高野長英が嘉永2(1849)年に身を潜めていたとされる建物で、県指定の史跡。長英が潜伏していたといわれる2階部分のみが残っている。

卯之町駅から495m

高野長英の隠れ家

高野長英の隠れ家

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目239
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

文化の里休憩所

町歩きの休憩スポットにぴったり

卯之町の町並みにある無料休憩所。大火鉢のテーブルがあり、レトロな雰囲気のなかで、お茶を飲みながらひと息つける。地元の特産品を販売。

卯之町駅から509m

文化の里休憩所

文化の里休憩所

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目223
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

鳥居門

庄屋の鳥居半兵衛が建てた大門。市の指定文化財

鳥居門は、庄屋の鳥居半兵衛が江戸時代に建てたもの。立派な造りが庄屋には分不相応として、藩よりとがめられ、左遷されたといわれている。市指定有形文化財。

卯之町駅から567m

鳥居門

鳥居門

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目332
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

宇和米博物館(旧宇和町小学校)

米どころ、宇和を学ぶ

昭和3(1928)年に建築された旧宇和町小学校を移築。館内では農耕の歴史、米の種類、米作りの過程などを紹介しているほか、レンタルオフィスやカフェも併設されている。109mの木造廊下を活用した「雑巾がけレース」が体験ができる。

卯之町駅から595m

宇和米博物館(旧宇和町小学校)
宇和米博物館(旧宇和町小学校)

宇和米博物館(旧宇和町小学校)

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/ぞうきんがけ体験=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

宇和先哲記念館

宇和町ゆかりの人物を知る

シーボルトの弟子であった二宮敬作やシーボルトの娘で日本初の蘭方女医、楠本イネら、各分野で活躍した西予市宇和町ゆかりの先人たちの業績を資料や遺品などで紹介している。

卯之町駅から611m

宇和先哲記念館
宇和先哲記念館

宇和先哲記念館

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目327
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

愛媛県歴史文化博物館

原始から現代までの愛媛県を学ぶ

愛媛県の歴史と民俗に関する資料を展示する博物館。原始・古代、中世、近世、近・現代の4つのゾーンに分かれ、それぞれの時代を象徴する建物を原寸大で復元展示している。

卯之町駅から964m

愛媛県歴史文化博物館
愛媛県歴史文化博物館

愛媛県歴史文化博物館

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目11-2
交通
JR予讃線卯之町駅から宇和島バス歴史文化博物館行きで7分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人510円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上260円、障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館17:30)、8月11~15日は~18:30(閉館)
休業日
月曜、祝日、第1月曜の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月26日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む