駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岡山県の駅 > 中国勝山駅

中国勝山駅

中国勝山駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

中国勝山駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。家老格にあった屋敷を公開。土蔵内に武具や古文書を展示している「勝山武家屋敷館」、文化交流施設で、展覧会やコンサートなどを開催している「勝山文化往来館ひしお」、勝山で出土した縄文土器や武具などを展示している郷土資料館「勝山郷土資料館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

中国勝山駅のおすすめスポット

勝山武家屋敷館

家老格にあった屋敷を公開。土蔵内に武具や古文書を展示している

勝山藩の家老格にあった旧渡辺邸の屋敷を一般公開したもの。長屋門、母屋、土蔵などが立ち、土蔵内に武具や古文書を展示。簡素で無駄のない暮らしぶりが感じられる。

中国勝山駅から400m

勝山武家屋敷館

勝山武家屋敷館

住所
岡山県真庭市勝山651
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩5分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人180円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

勝山文化往来館ひしお

文化交流施設で、展覧会やコンサートなどを開催している

勝山町並み保存地区に立つ文化交流施設。明治初期の醤油蔵を改築した館内で、展覧会やコンサートなどを開催。館内には落ち着いた雰囲気の喫茶がある。

中国勝山駅から517m

勝山文化往来館ひしお

勝山文化往来館ひしお

住所
岡山県真庭市勝山162-3
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩10分
料金
無料、企画展・イベントは別料金
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合はHPで要確認(年末年始休)

勝山郷土資料館

勝山で出土した縄文土器や武具などを展示している郷土資料館

かつて出雲街道の宿場町として栄えた、勝山の町並み保存地区にある郷土資料館。出土した縄文土器や勝山藩主三浦家の武具をはじめ、勝山の歴史や文化に関する資料を展示している。

中国勝山駅から588m

勝山郷土資料館

勝山郷土資料館

住所
岡山県真庭市勝山170
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩10分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人180円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

勝山の町並み保存地区

城下町の面影を色濃く残す

かつて出雲街道の宿場町として栄えた町。白壁の土蔵や連子格子の家々が連なり、城下町特有の風情を残している。家々の軒先にかかる草木染めののれんは新たな町のシンボル。

中国勝山駅から621m

勝山の町並み保存地区
勝山の町並み保存地区

勝山の町並み保存地区

住所
岡山県真庭市勝山
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

神庭の滝自然公園

滝の水しぶきと紅葉の美しい競演

岡山県立自然公園内にあり、国の名勝に指定されている神庭の滝は、高さ110m、幅20m。「日本の滝百選」の一つに数えられ、四季折々の美しさを見せる。豪快な滝の水しぶきと、紅葉が織りなす風景は秀逸。

中国勝山駅から4580m

神庭の滝自然公園
神庭の滝自然公園

神庭の滝自然公園

住所
岡山県真庭市神庭640
交通
JR姫新線中国勝山駅からタクシーで15分
料金
大人300円、小・中学生150円 (20名以上は団体料金2割引き)
営業期間
11月上旬~中旬
営業時間
8:30~17:15(閉園)
休業日
期間中無休

神庭の滝自然公園

高さ110m、幅20mの豪快な滝

岡山県立自然公園に指定されている神庭の滝は、高さ110m、幅20m。日本の滝百選の一つに数えられ、四季折々の美しさを堪能できる。滝近くには野生の猿が群生している。

中国勝山駅から4580m

神庭の滝自然公園

神庭の滝自然公園

住所
岡山県真庭市神庭640
交通
JR姫新線中国勝山駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人300円、小人150円/ (20名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉園)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む