駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 打田駅

打田駅

打田駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した打田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。10種類の小麦粉を使い分けるパン食べ放題ランチが好評「メゾン フルリール」、極彩色の華麗な社殿は桃山様式のもの「三船神社」、きらびやかなだんじりが勇壮に行きかう「粉河祭」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

打田駅のおすすめスポット

メゾン フルリール

10種類の小麦粉を使い分けるパン食べ放題ランチが好評

地元、和歌山県紀の川市のフルーツや野菜を使ったパンが並ぶブーランジェリー。カフェスペースでは、フルリール特製のパンが食べ放題のランチメニューや種類豊富なデザートが味わえる。

打田駅から3599m

メゾン フルリール

住所
和歌山県紀の川市桃山町市場309-2
交通
JR和歌山線下井阪駅からタクシーで6分
料金
ジャバラのクグロフ=600円/ランチコース=1750円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、カフェは11:30~16:30
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業

三船神社

極彩色の華麗な社殿は桃山様式のもの

いにしえから紀の川市桃山町あら川の産土神だった神社。三間社流造りの本殿、一間社隅木入り春日造りの摂社2棟のあわせて3棟が国の重文。いずれも桃山様式の極彩色な華麗なものだ。

打田駅から3971m

三船神社

三船神社

住所
和歌山県紀の川市桃山町神田101
交通
JR和歌山線下井阪駅からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

粉河祭

きらびやかなだんじりが勇壮に行きかう

和歌祭・田辺祭と並ぶ紀州三大祭の一つ。宵祭にはだんじりの提燈に火が灯り勇壮に運行。本祭では「ひげこ」等で飾り付けられただんじりが運行され、祭りは最高潮に達する。

打田駅から4478m

粉河祭
粉河祭

粉河祭

住所
和歌山県紀の川市粉河地内粉河とんまか通りとその周辺
交通
JR和歌山線粉河駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月最終土・日曜
営業時間
17:00~、日曜は10:00~
休業日
情報なし

桃りゃんせ夢工房

桃を使った体験やグッズ販売

桃の里として知られる桃山町の桃農家の女性たちが運営する加工体験グループ。桃を使ったジャムや染物、金山寺味噌、菓子作り、押し寿司など手作り体験を実施。売店では桃の加工品などの販売も行う。

打田駅から4483m

桃りゃんせ夢工房

桃りゃんせ夢工房

住所
和歌山県紀の川市桃山町神田526-2桃源郷運動公園学習体験館
交通
JR和歌山線岩出駅からタクシーで15分
料金
桃ジャム=450円/金山寺味噌=500円/桃ジャム体験=1500円(1瓶)/こんにゃく作り体験=1500円(こんにゃく2丁付)/桃を使った菓子作り体験(7月を除く)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月曜(12月28日~翌1月3日休)

和歌山県植物公園緑花センターのハス

広大なハス池に優雅に咲き誇る

一年中花の絶えない公園内にはハスに覆われたハス池もある。池にはハスをゆっくり観賞できるよう東屋があり、中央部には遊歩道が設けられている。

打田駅から4509m

和歌山県植物公園緑花センターのハス

和歌山県植物公園緑花センターのハス

住所
和歌山県岩出市東坂本672和歌山県植物公園緑花センター
交通
JR和歌山線岩出駅からタクシーで10分
料金
大人260円、小・中学生100円、幼児無料 (65歳以上、身体障がい者は無料)
営業期間
7・8月
営業時間
9:00~17:00(7月第2週~8月第1週の土・日曜、祝日は6:30~)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休

和歌山県植物公園緑花センター

季節の花や緑がいっぱいの植物公園

園内にはパノラマ花壇や温室、大型遊具があるわんぱく広場、バラ園、梅園、椿園、アジサイ園やハス池などがあり、憩いの場として人気。

打田駅から4594m

和歌山県植物公園緑花センター
和歌山県植物公園緑花センター

和歌山県植物公園緑花センター

住所
和歌山県岩出市東坂本672
交通
JR和歌山線岩出駅から岩出市巡回バス東巡回コースで12分、緑花センター・根来公園墓地前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

かに井

名物は「粉河寺みそ」

粉河寺境内の大門近くにある茶店。名物の「粉河寺みそ」は瓜や茄子をじっくり熟成させた金山寺味噌。うどんやそばのほか、甘酒、ぜんざいもあり、ゆっくり休憩できる。

打田駅から4691m

かに井

住所
和歌山県紀の川市粉河2640
交通
JR和歌山線粉河駅から徒歩15分
料金
粉河寺みそ=900円/甘酒=350円/柿の葉寿司=450円/じゃこずし=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

なかむらの柿の葉すし本舗

粉河寺近くの柿の葉すし専門店

秘伝の合わせ酢を使い、ひとつひとつ手作りしている。定番のサバのほかにも、この地域だけのモロコを甘辛く炊いたじゃこ寿司も人気が高い。

打田駅から4847m

なかむらの柿の葉すし本舗
なかむらの柿の葉すし本舗

なかむらの柿の葉すし本舗

住所
和歌山県紀の川市粉河73
交通
JR和歌山線粉河駅から徒歩5分
料金
鯖の柿の葉すし=907円(7個)/鮭の柿の葉すし=933円(6個)/じゃこの柿の葉すし=959円(6個)/鮎ずし=1134円(一尾入り)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火・水曜(年末年始休、臨時休あり)

粉河寺

国指定の名勝、粉河寺庭園は必見

本堂と大門、中門、千手堂は国の重要文化財に指定されている。西国三十三所観音霊場第三番札所で、子授け祈願の参拝客も多い。

打田駅から4997m

粉河寺

粉河寺

住所
和歌山県紀の川市粉河2787
交通
JR和歌山線粉河駅から徒歩15分
料金
本堂内陣拝観料=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む