駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 下津駅

下津駅

下津駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

下津駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「長保寺大門」、「長保寺本堂」、紀州徳川家の菩提寺。御廟は国指定史跡になっている「長保寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

下津駅のおすすめスポット

長保寺大門

下津駅から2244m

長保寺大門

住所
和歌山県海南市下津町上689

長保寺本堂

下津駅から2255m

長保寺本堂

住所
和歌山県海南市下津町上689

長保寺

紀州徳川家の菩提寺。御廟は国指定史跡になっている

紀州徳川家の菩提寺。本堂、多宝塔、大門は国宝。紀州徳川家の御廟は国指定史跡。8代将軍吉宗、13代将軍家茂以外の紀州徳川家歴代藩主の墓所が並ぶ。

下津駅から2262m

長保寺
長保寺

長保寺

住所
和歌山県海南市下津町上689
交通
JRきのくに線加茂郷駅からタクシーで7分
料金
拝観料=300円/ (40名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
荒天時

長保寺多宝塔

下津駅から2276m

長保寺多宝塔

住所
和歌山県海南市下津町上689

女良ひまわり

下津駅から2582m

女良ひまわり

住所
和歌山県海南市下津町大崎

道の駅 海南サクアス

みかんの下津とおいしい魚に出会える道の駅

産直マルシェでは和歌山県で採れた旬のフルーツや新鮮な魚を販売する。飲食コーナーでは海鮮メニューが食べられる。芝生広場「かもしばテラス」は滑り台、手押し井戸ポンプがあり、ウッドデッキスペースで食事も楽しめる。

下津駅から3511m

道の駅 海南サクアス

住所
和歌山県海南市下津町小南51-1
交通
阪和自動車道海南ICから国道42号、県道166号、一般道を有田市方面へ車で5km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、魚盛水産(飲食コーナー)は10:00~16:00(閉店17:00)、SHIMOTSU FURUITSのケーキ販売は10:00~
休業日
無休(年末年始休)

善福院釈迦堂

下津駅から4293m

善福院釈迦堂

住所
和歌山県海南市下津町梅田271

善福院

乱石積基壇の上に立つ二重屋根、国宝指定の寄棟造りの釈迦堂

建保2(1214)年に栄西禅師によって創建された古刹。乱石積基壇の上に立つ二重屋根、寄棟造りの釈迦堂は国宝に指定されている。

下津駅から4298m

善福院
善福院

善福院

住所
和歌山県海南市下津町梅田271
交通
JRきのくに線加茂郷駅からタクシーで5分
料金
釈迦堂内部拝観(要予約)=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

有田川温泉 光の湯

体にやさしい紀州備長炭サウナや温泉スチームが好評

熱め・ぬるめの交互浴槽をはじめ、気泡足湯、歩行浴、温泉を高密度スチーム化した温泉サウナや備長炭サウナなど体にやさしい癒やし系のバスアイテムがずらり。貸切風呂や各種ボディーケアも好評。

下津駅から4324m

有田川温泉 光の湯
有田川温泉 光の湯

有田川温泉 光の湯

住所
和歌山県有田市星尾37
交通
JRきのくに線箕島駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人950円、小人(4歳~小学生)550円/貸切風呂=1200円(45分)/ (入浴料(会員)大人800円、小人450円、会員入会200円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉館23:00)、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
無休(点検期間休)

地ノ島海水浴場

無人島の海水浴場。遠浅の海と透明度が高い水が魅力

紀伊水道に浮かぶ無人島の海水浴場。初島漁港から船で渡る島は広い砂浜と透明度が高い水が魅力。キャンプやバーベキューも楽しめる。

下津駅から4778m

地ノ島海水浴場

地ノ島海水浴場

住所
和歌山県有田市初島町浜
交通
JRきのくに線初島駅から徒歩7分の渡船場から船で8分
料金
渡船料(海水浴)=大人1200円、小人600円、幼児300円/渡船料(キャンプ)=大人2000円、小人1000円、幼児500円/
営業期間
7・8月
営業時間
5:00~16:30頃
休業日
期間中荒天時

ジャンルで絞り込む