駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 築山駅

築山駅

築山駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した築山駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。相撲発祥の地で歴史を学ぶ「葛城市相撲館(けはや座)」、相撲のルーツといわれる當麻蹶速を祀る「當麻蹶速塚」、三重塔は鎌倉時代に建立されたと考えられる国の重要文化財「百済寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 38 件

築山駅のおすすめスポット

葛城市相撲館(けはや座)

相撲発祥の地で歴史を学ぶ

日本書紀に登場し、相撲の開祖といわれる當麻蹶速にちなんだ相撲の資料館。館内では本場所と同じ土俵に上がることができ、番付や星取表など1万2000点に及ぶ資料が揃う。

築山駅から3531m

葛城市相撲館(けはや座)
葛城市相撲館(けはや座)

葛城市相撲館(けはや座)

住所
奈良県葛城市當麻83-1
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩5分
料金
大人300円、小人(小・中学生)150円 (20名以上の団体は大人250円、小人120円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
火・水曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

當麻蹶速塚

相撲のルーツといわれる當麻蹶速を祀る

當麻蹶速と野見宿禰が力比べをしたのが相撲のルーツといわれ、この塚は負けて命を落とした蹶速を惜しんで作られたと伝わる。蹶速の姿を彫った碑と五輪塔、相撲館がある。

築山駅から3561m

當麻蹶速塚

住所
奈良県葛城市當麻83-1
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩5分
料金
相撲館入館料=大人300円、小人(中学生以下)150円、幼稚園以下無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(相撲館は10:00~17:00<閉館>)
休業日
無休、相撲館は火・水曜、祝日の場合は開館

百済寺

三重塔は鎌倉時代に建立されたと考えられる国の重要文化財

聖徳太子が創建した熊凝精舎を継いで、舒明天皇が舒明天皇11(639)年に百済大寺を創建したと伝えられる。本堂、中之坊、三重塔が残るのみ。三重塔は国の重文。

築山駅から3770m

百済寺

百済寺

住所
奈良県北葛城郡広陵町百済1411-2
交通
近鉄大阪線大和高田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

Conayuki

築山駅から3981m

Conayuki

住所
奈良県橿原市中曽司町319-13

奈良県営馬見丘陵公園

緑と四季の花に囲まれた自然いっぱいの公園

馬見丘陵の古墳群を包み込むような自然環境にある総面積約56haの公園。古墳の丘、睡蓮の池、菖蒲園などがあり、緑と四季の花に囲まれる。公園館では資料も展示している。

築山駅から4062m

奈良県営馬見丘陵公園
奈良県営馬見丘陵公園

奈良県営馬見丘陵公園

住所
奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
交通
近鉄田原本線池部駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(公園館は9:00~16:30<閉館17:00>)
休業日
無休、公園館は月曜、土・日曜、祝日の場合は振替休あり(12月28日~翌1月4日休)

竹内街道

飛鳥と難波を結ぶ日本最古の官道

日本で最初の官道として、飛鳥と難波を結ぶよう設けられた道で、国道166号とほぼ重なる。古墳群や古社寺、旧跡も多く、竹内集落には白壁が美しい大和棟の民家が並ぶ。

築山駅から4102m

竹内街道

竹内街道

住所
奈良県葛城市竹内地区右近
交通
近鉄南大阪線磐城駅から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柿本神社

万葉歌人の柿本人麻呂をまつる神社

石見国で死去した柿本人麻呂を宝亀元(770)年にこの地に改葬し、社を建てたと伝わる。本堂には、紀僧正真済作といわれる木造の人麻呂像が安置されているが非公開。

築山駅から4142m

柿本神社

柿本神社

住所
奈良県葛城市柿本161
交通
近鉄御所線近鉄新庄駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

釜めし 玉や

炊きたてのおいしさを味わう

當麻寺の仁王門前にある江戸中期の旧旅館を利用したお店。お昼には「かに釜飯」ほか3種類の釜飯、夜には食べきれない程の「かに鍋コース」が人気。仕入れから吟味した松葉がには絶品。

築山駅から4148m

釜めし 玉や
釜めし 玉や

釜めし 玉や

住所
奈良県葛城市當麻1242
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
料金
桜御膳=1580円/釜めしセット=1980円/牡丹御膳=4980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)、夜は予約制
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(夏期休業あり)

茶房ふたかみ

奈良の味覚でほっこり

やさしい味のにゅうめんに柿の葉すしが3個付いた、柿の葉すしセットが人気。にゅうめんは好みでうどんやそばに変更することも可能で、夏至のころはそうめんセットもある。

築山駅から4172m

茶房ふたかみ

茶房ふたかみ

住所
奈良県葛城市當麻1241
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
料金
ぜんざい=600円/柿の葉すしセット=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(L.O.)
休業日
不定休

橿原ぽかぽか温泉

広々とした浴場と多彩な浴槽を備えた露天エリアが爽快

浴場スペースをぜいたくに設け、とくに露天エリアは寝湯や半身浴など自在な楽しみ方ができる段差構造。従来のスーパー銭湯とは一線を画す自信とこだわりが伝わってくる。ていねいに作る料理も人気が高い。

築山駅から4194m

橿原ぽかぽか温泉
橿原ぽかぽか温泉

橿原ぽかぽか温泉

住所
奈良県橿原市新堂町210-1
交通
近鉄大阪線大和八木駅から奈良交通イオンモール橿原行きバスで15分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00、土・日曜、祝日は8:00~)
休業日
第4月曜(変更になる場合あり)

ジャンルで絞り込む