駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 菖蒲池駅

菖蒲池駅

菖蒲池駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した菖蒲池駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ワインと創作フレンチが楽しめる宿「ワインと食事の宿 山代屋」、巨岩に2mにわたって彫られた十一面観音像を本尊とする「王龍寺」、「海竜王寺五重小塔」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 85 件

菖蒲池駅のおすすめスポット

ワインと食事の宿 山代屋

ワインと創作フレンチが楽しめる宿

薬師寺近くの料理民宿。徹底的に食事にこだわり、季節感と素材を生かしたコース料理を堪能できる。部屋は家庭的で落ち着ける雰囲気でリピーターも多数。レストランのみの利用も可(要予約)。

菖蒲池駅から4899m

ワインと食事の宿 山代屋
ワインと食事の宿 山代屋

ワインと食事の宿 山代屋

住所
奈良県奈良市西ノ京町1-15
交通
近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩15分
料金
1泊2食付=10700円~/ (シーズン料金あり、長期滞在は要相談)
営業期間
通年
営業時間
イン15:30、アウト10:00
休業日
不定休

王龍寺

巨岩に2mにわたって彫られた十一面観音像を本尊とする

奈良時代に聖武天皇の勅願によって建立、江戸時代に再興された。本尊は十一面観音像(石仏)。内陣の巨岩に2mにわたって、浮き上がるように彫られている。

菖蒲池駅から4928m

王龍寺

王龍寺

住所
奈良県奈良市二名6丁目1492
交通
近鉄奈良線富雄駅から奈良交通傍示行きでバス9分、杵築橋下車、徒歩25分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉堂、時期により異なる)
休業日
無休

海龍王寺

平城宮内道場で輝く名仏を愛でる

平城京の北東の隅にあったため、隅寺とも呼ばれる。遣唐使の航海の安全を願い、光明皇后により天平3(731)年に創建。金色に輝く十一面観音菩薩立像が本尊で、光明皇后がみずから刻んだという十一面観音像をもとに、鎌倉時代に慶派の仏師により造立されたもの。ユキヤナギの名所としても知られる。

菖蒲池駅から4941m

海龍王寺
海龍王寺

海龍王寺

住所
奈良県奈良市法華寺北町897
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通西大寺駅行き(法華寺経由)バスで9分、法華寺前下車すぐ
料金
拝観料=大人500円、中・高校生200円、小学生100円/拝観料(特別公開時)=大人600円、中・高校生300円、小学生100円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)、特別公開時~17:00(閉門)
休業日
荒天時(8月12~17日休、12月24~31日休)

沙山華

日本庭園を眺めつつ本格中国料理を

奈良ロイヤルホテルの直営店。四季折々で表情を変える日本庭園や中国の調度品が、贅沢気分にさせてくれる。薬膳の考えを取り入れた本格中国料理は、月替わりランチで気軽に楽しめる。

菖蒲池駅から4980m

沙山華
沙山華

沙山華

住所
奈良県奈良市法華寺町254-1奈良ロイヤルホテル 別館
交通
近鉄奈良線新大宮駅から徒歩10分
料金
プレートランチ=2300円/レディースランチ=3000円/悠々(ゆうゆう)=6600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む