駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 水無瀬駅

水無瀬駅

水無瀬駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した水無瀬駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。晴れた日はニデック京都タワーが見えることも「さくらであい館」、京都・洛南の史跡・名勝「松花堂庭園」「八幡市立松花堂庭園松花堂美術館」、壁に願いを書くと叶うといわれており、らくがき寺とも呼ばれる「単伝庵」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 48 件

水無瀬駅のおすすめスポット

さくらであい館

晴れた日はニデック京都タワーが見えることも

淀川河川公園背割堤地区の三川合流域にある。併設の展望塔は地上約25mの高さから眺めを楽しめ、春は約1.4kmにわたる桜のトンネルができる背割堤の並木道を一望する絶好のビュースポット。

水無瀬駅から4014m

さくらであい館

住所
京都府八幡市八幡在応寺
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩10分
料金
展望塔利用料=無料/ (繁忙期は有料の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、展望塔は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

八幡市立松花堂庭園松花堂美術館

京都・洛南の史跡・名勝「松花堂庭園」

石清水八幡宮の社僧で江戸時代初期に名をはせた文人僧、松花堂昭乗が住いした「泉坊書院」、草庵「松花堂」の他3つのお茶室がある日本庭園。美術館、京都吉兆松花堂店も併設している。

水無瀬駅から4304m

八幡市立松花堂庭園松花堂美術館
八幡市立松花堂庭園松花堂美術館

八幡市立松花堂庭園松花堂美術館

住所
京都府八幡市八幡女郎花43-1
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪バス樟葉駅行きで10分、大芝松花堂前下車すぐ
料金
庭園入園料=一般400円、学生300円、高校生300円、小・中学生200円、特別イベントは別料金/美術館観覧料=一般400円、学生300円、高校生以下無料、企画展特別展等は別料金/庭園美術館共通券=一般760円、学生570円、企画展特別展等は別料金/松花堂弁当(要予約)=4000円/ (20名以上の団体2割引、京都吉兆松花堂店他メニューあり、弁当はクレジットカード可、市内敬老入園証持参者・市内在住身体障がい者手帳持参で本人は庭園・美術館無料、市外在住身体障がい者手帳持参で本人は庭園・美術館2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、ミュージアムショップ「おみなえし」は10:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月27日~翌1月4日休、京都吉兆松花堂店は12月27日~翌1月5日休)

単伝庵

壁に願いを書くと叶うといわれており、らくがき寺とも呼ばれる

臨済宗妙心寺派の寺で、通称らくがき寺とも呼ばれ、大黒堂の壁に願い事を書くと叶えられるといわれている。昭和32(1957)年に走り大黒のお堂が建立された。

水無瀬駅から4332m

単伝庵

単伝庵

住所
京都府八幡市八幡吉野垣内33
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩10分
料金
祈願料=300円/参拝料=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00
休業日
月~金曜

柳谷観音 楊谷寺

新西国霊場の第十七番札所

境内に眼病をはじめ諸病平癒に効くと言われる独鈷水(おこうずい)が湧き、眼病の観音、独鈷水の観音とも呼ばれる。もみじの時期に山全体が赤く染まる様子もまた素晴らしい。

水無瀬駅から4391m

柳谷観音 楊谷寺
柳谷観音 楊谷寺

柳谷観音 楊谷寺

住所
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
交通
阪急京都線長岡天神駅からタクシーで15分
料金
志納料/500円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

京都 吉兆 松花堂店

「松花堂弁当」発祥の地にある京の名料亭

松花堂庭園と同じ敷地内にあり、季節に移ろう庭の風情が格別。松花堂昭乗が絵具箱などに愛用した「四つ切り箱」を吉兆の創始者・湯木貞一氏が器に見立て、茶会の点心を盛りつけた松花堂弁当が名物。

水無瀬駅から4392m

京都 吉兆 松花堂店
京都 吉兆 松花堂店

京都 吉兆 松花堂店

住所
京都府八幡市八幡女郎花43
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪バス樟葉駅行きで10分、大芝松花堂前下車すぐ
料金
松花堂弁当=4000円~/松花堂ミニ会席=7800円/本会席(要予約)=11500~24000円/お子様弁当=2300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.)、昼食は~14:00(L.O.、木曜は昼のみ)、喫茶は15:00~17:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

極楽湯 枚方店

情緒あふれる露天風呂の隣は畳敷き。湯上がりにごろ寝を楽しめる

自慢は3種類の露天風呂。巨岩や切り石を使った情緒ある浴槽に美肌作りの湯がたっぷり満たされている。屋内にも座湯、シェイプアップバス、炭酸泉風呂など個性豊かなアイテムが勢ぞろい。

水無瀬駅から4489m

極楽湯 枚方店
極楽湯 枚方店

極楽湯 枚方店

住所
大阪府枚方市招提田近3丁目8-1
交通
京阪本線樟葉駅から京阪バス男山南右回りで10分、東山二丁目下車すぐ
料金
入浴料=大人490円、小学生200円、幼児(3歳~)100円/ (入浴セット(シャンプー・リンス・石けん・タオル、貸バスタオル付)930円、会員870円、会員入会100円、会員は食事割引もあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:30(閉館翌2:00、土曜、日曜、祝日は6:00~、7~9月は6:00~)
休業日
第3水曜、祝日、祝前日の場合は営業、8月は無休

サントリー<天然水のビール工場>京都ブルワリー(見学)

サントリー京都ブルワリーで「ザ・プレミアム・モルツ」を

昭和44(1969)年にサントリービール第二の生産拠点として開設された京都ブルワリー。ビールの製造過程を見学でき、「ザ・プレミアム・モルツ」ブランドのラインナップを試飲できる。

水無瀬駅から4597m

サントリー<天然水のビール工場>京都ブルワリー(見学)
サントリー<天然水のビール工場>京都ブルワリー(見学)

サントリー<天然水のビール工場>京都ブルワリー(見学)

住所
京都府長岡京市調子3丁目1-1
交通
阪急京都線西山天王山駅から循環シャトルバスで18分、京都ビール工場下車すぐ(阪急西山天王山駅、JR長岡京駅から無料シャトルバスあり)
料金
無料 (一部有料あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
不定休(工場休業による臨時休あり、年末年始休)

高槻フィールドアスレチック

山の斜面を生かした本格的なフィールドアスレチック

森の中には史跡コースと民話コースの2種類がある。史跡コースには、足で丸太をおこしながら先へ進む「大株おこし」や、丸太をよじ登る「石ぐみ井戸のぼり」などがある。春はヤマツバキ、秋はモミジと自然を感じながら楽しめる。

水無瀬駅から4731m

高槻フィールドアスレチック
高槻フィールドアスレチック

高槻フィールドアスレチック

住所
大阪府高槻市成合北の町242
交通
JR京都線高槻駅から市バス上成合行きで23分、終点下車、徒歩5分
料金
入園料=高校生以上700円、小・中学生500円、3歳以上300円/モノレール=300円/オートテニス(1ゲーム)=300円/バーベキュー(1セット、要予約)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
雨天時

ジャンルで絞り込む