駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 岸和田駅

岸和田駅

岸和田駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した岸和田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ホテルルートイン大阪岸和田-東岸和田駅前/関西空港-」、スポーツ施設が充実「浜工業公園」、市民プールやテニスコートもあり、四季を通じて多くの人が訪れる「岸和田市中央公園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 29 件

岸和田駅のおすすめスポット

浜工業公園

スポーツ施設が充実

阪神高速湾岸線に沿って南北に延びる緑豊かな公園。テニスコートや球技場などのスポーツ施設が充実している。

岸和田駅から1647m

浜工業公園
浜工業公園

浜工業公園

住所
大阪府岸和田市地蔵浜町10
交通
南海本線蛸地蔵駅から徒歩15分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設は9:00~17:00<閉館>、時期により異なる)
休業日
無休、有料施設は施設により異なる(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

岸和田市中央公園

市民プールやテニスコートもあり、四季を通じて多くの人が訪れる

春は桜、秋は紅葉と、四季折々の自然が楽しめる市民公園。市民広場を囲む「四季の庭」は自然石と緑が織り成す庭園。園内中央の芝生広場はお弁当を広げるのに最適。

岸和田駅から2036m

岸和田市中央公園
岸和田市中央公園

岸和田市中央公園

住所
大阪府岸和田市西之内町8
交通
南海本線春木駅から徒歩10分
料金
スポーツ広場=1200円(1時間)/テニスコート=700円(1面1時間)/プール=大人400円、小・中学生200円/ゲートボール(1面2時間)=1500円(内)、500円(外)/
営業期間
通年(プールは7・8月)
営業時間
入園自由
休業日
無休

天然温泉だんぢり湯

だんじりの街ならではの装飾も評判

提灯、彫り物など地車を模した外観をはじめ、館内の随所にだんじりがあしらわれた岸和田ならではの施設。ずらりと並んだ多彩なアイテムバス、3種のサウナなど、まさに温泉もお祭り状態。

岸和田駅から2566m

天然温泉だんぢり湯
天然温泉だんぢり湯

天然温泉だんぢり湯

住所
大阪府岸和田市八幡町4-57
交通
南海本線春木駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人440円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/ロイヤルコース(入浴備品・バスタオル付)=大人750円、小学生400円、幼児300円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
無休

岸和田港まつり花火大会

約1500発の花火が岸和田港を鮮やかに彩る

「岸和田港まつり」のメインイベント。大型花火や連続して打上げるスターマインなど豪快で威勢のいいラインナップが続き、ラストを飾るワイドスターマインも迫力満点だ。

岸和田駅から2579m

岸和田港まつり花火大会

岸和田港まつり花火大会

住所
大阪府岸和田市地蔵浜町阪南港阪南1区岸壁
交通
南海本線岸和田駅から徒歩30分
料金
無料
営業期間
7月下旬の土曜
営業時間
19:40~20:30
休業日
情報なし

太鼓台祭り

壮麗な7基の太鼓台、威勢のよい掛け声が響き渡る

約270年の歴史を誇る感田神社の夏祭り。2人の叩き手を乗せた壮麗な7基の太鼓台が威勢のよい掛け声とともに貝塚寺内町を練り歩く。太鼓台に施された彫り物も見ものだ。

岸和田駅から2582m

太鼓台祭り
太鼓台祭り

太鼓台祭り

住所
大阪府貝塚市中感田神社周辺
交通
南海本線貝塚駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
7月中旬の土・日曜
営業時間
13:00~22:00
休業日
情報なし

感田神社

天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする

創建は明らかではなく寺内町の産土神である天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする。現在の本殿は戦後新たに再建され、平成20(2008)年には登録文化財に選出。7月には太鼓祭りで賑わう。

岸和田駅から2582m

感田神社
感田神社

感田神社

住所
大阪府貝塚市中905
交通
南海本線貝塚駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

願泉寺

ぼっかんさんとして親しまれている由緒ある寺院

行基が開いた四十九院のひとつ。一時は衰退したが、天正11(1583)年に本願寺第11世顕如が入寺し、貝塚御坊として栄えるようになった。数々の重要文化財がある。

岸和田駅から2624m

願泉寺

願泉寺

住所
大阪府貝塚市中846
交通
南海本線貝塚駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

塩五

老舗和菓子屋。名物村雨は、和泉八景のひとつ貝浦の村雨に由来

安政元(1854)年創業の老舗和菓子屋。泉州名物の「村雨」は、小豆と砂糖、米粉で作る蒸し菓子で、ほろほろと口に溶ける味わい。和泉八景のひとつ「貝浦の村雨」が名の由来。

岸和田駅から2896m

塩五
塩五

塩五

住所
大阪府貝塚市西町7-1
交通
南海本線貝塚駅から徒歩5分
料金
村雨=550円(1棹)/村雨まんじゅう=160円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜、第2・4水曜(臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

初音の家具 田中家具製作所(見学)

桐箪笥の最高峰、大阪泉州の職人技を見学できる

製材、乾燥、木取り、剥ぎ加工など、創業以来変わらない、職人の手による伝統的な技法で桐箪笥を製造する過程が見学できる。

岸和田駅から2981m

初音の家具 田中家具製作所(見学)

初音の家具 田中家具製作所(見学)

住所
大阪府岸和田市吉井町1丁目19-8
交通
南海本線春木駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、1週間前までに要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む