駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 宿院停留場

宿院停留場

宿院停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宿院停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。名物プノンペンそばは、トマト、杓子菜、セロリが風味を添える「プノンペン」、餡がおいしいもっちり菓子「かん袋」、堺駅から徒歩3分の好立地でビジネスの拠点に「コンフォートホテル堺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 97 件

宿院停留場のおすすめスポット

プノンペン

名物プノンペンそばは、トマト、杓子菜、セロリが風味を添える

トマトの甘み、杓子菜のシャキッとした歯ごたえにセロリが風味を添える。食材を見る目は厳しく、水も厳選。醤油ベースに野菜の旨みがとけこみ、やさしい味に仕上がっている。

宿院停留場から451m

プノンペン

住所
大阪府堺市堺区中之町西三丁2-33
交通
南海本線堺駅から徒歩10分
料金
プノンペンそば=1100円/プノンペンそば焼豚入り=1500円/ヤキブタ=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)
休業日
木曜、第3水曜(年末年始休)

かん袋

餡がおいしいもっちり菓子

豊臣秀吉がこの屋号を与えたともいわれる、くるみ餅ひとすじの老舗。小さな餅を秘伝の緑色の餡でくるむことからこの名があり、口に含めばやわらかな甘味がひろがる。

宿院停留場から607m

かん袋

かん袋

住所
大阪府堺市堺区新在家町東一丁2-1
交通
阪堺電軌阪堺線寺地町駅からすぐ
料金
くるみ餅=2000円(3人前壷入)・1000円(シール容器2人前入)/氷くるみ餅(1人前、5個)=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
火・水曜(年始休)

コンフォートホテル堺

堺駅から徒歩3分の好立地でビジネスの拠点に

大阪難波、関西空港へのアクセスも良好。全館無線LAN対応で、ビジネスにも好適。セルフ式の朝食は無料サービスで、メニューも豊富。

宿院停留場から683m

コンフォートホテル堺

住所
大阪府堺市堺区竜神橋町一丁5-1
交通
南海本線堺駅から徒歩3分

大安寺

中世の豪商納屋助左衛門の旧宅が本堂。狩野永徳作の襖絵で有名

中世の豪商納屋助左衛門が寄進した旧宅が本堂。狩野永徳作の襖絵は、金張りで鶴や松が描かれている。本堂とともに国の重文になっている。

宿院停留場から835m

大安寺

大安寺

住所
大阪府堺市堺区南旅篭町東四丁1-4
交通
阪堺電軌阪堺線御陵前駅から徒歩7分
料金
拝観料=400円/
営業期間
春・秋期のみ
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
期間中不定休

ホテル・アゴーラ リージェンシー堺

堺駅直結でアクセス抜群。広い客室に居心地の良さを感じる

南海本線堺駅直結のホテルで交通至便。客室は広く居心地がいい。客室からは西側・東側で異なった美しい景色が望める。

宿院停留場から850m

ホテル・アゴーラ リージェンシー堺
ホテル・アゴーラ リージェンシー堺

ホテル・アゴーラ リージェンシー堺

住所
大阪府堺市堺区戎島町四丁45-1
交通
南海本線堺駅からすぐ
料金
シングル=16632~28512円/ツイン=20196~59400円/ダブル=20196~41580円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

南宗寺

古田織部の作といわれる枯山水の名園がある。趣のある風情は必見

庭園は古田織部の作といわれる枯山水の名園(国の史跡)。寺域には、利休をはじめ千家一門、津田宗達・宗及父子などの墓や供養塔がある。仏殿、山門、唐門は国の重要文化財。

宿院停留場から896m

南宗寺
南宗寺

南宗寺

住所
大阪府堺市堺区南旅篭町東三丁1-2
交通
阪堺電軌阪堺線御陵前駅から徒歩5分
料金
入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

フェニックス通り

戦後、復興のシンボルとして植樹されたフェニックスの木が並ぶ

不死鳥のように蘇らせたいと、戦後の道路行政の一つとして生まれた。日本の道100選にも選ばれている。名物のフェニックスの木は昭和30(1955)年に植樹されたもの。

宿院停留場から911m

フェニックス通り
フェニックス通り

フェニックス通り

住所
大阪府堺市堺区一条通~大浜北町
交通
南海高野線堺東駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八百源来弘堂

肉桂が香る堺の伝統銘菓

ニッキが貴重な時代から営業しているニッキ餅の老舗。小さな路地に町家風の造りが老舗らしい雰囲気。柔らかい求肥にこし餡とニッキの香りがマッチしていて、味わいがある。

宿院停留場から937m

八百源来弘堂
八百源来弘堂

八百源来弘堂

住所
大阪府堺市堺区車之町東二丁1-11
交通
阪堺電軌阪堺線妙国寺前駅から徒歩5分
料金
肉桂餅=200円/肉桂楽(シナモンカステラ)=972円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜(1月1~4日休)

堺伝匠館

堺の伝統産業の展示・販売・体験施設

2階の「堺刃物ミュージアムCUT」では、堺の刃物の歴史や製造工程、様々な用途の包丁の展示、約300本の包丁の素材を使ったシャンデリア“HIBANA”が見られる。刃物だけでなく注染和晒、線香、昆布加工、敷物、和菓子、堺五月鯉幟が学べる展示室もあり、実演や体験も開催。1階には多種多様な包丁や注染(染物)、線香、昆布、敷物、堺ゆかりの和菓子、お茶、醤油などが購入できる「TAKUMI SHOP」もある。

宿院停留場から949m

堺伝匠館
堺伝匠館

堺伝匠館

住所
大阪府堺市堺区材木町西一丁1-30
交通
阪堺電軌阪堺線妙国寺前駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

ショップ堺いち

堺の逸品・名産品を持ち帰ろう

刃物、線香、注染ゆかた、昆布、敷物、和菓子など、堺の伝統産業の逸品と名産品を一堂に集めて販売。

宿院停留場から949m

ショップ堺いち

住所
大阪府堺市堺区材木町西一丁1-30堺伝統産業会館内
交通
阪堺電軌阪堺線妙国寺前駅から徒歩3分
料金
線香=540円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む