駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 堺駅

堺駅

堺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した堺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。正面の千鳥破風や扉の装飾は、桃山時代の華麗さがうかがえる「生根神社」、本尊の文殊菩薩は「智恵の文殊さん」として有名「家原寺」、多彩な催しで賑わう「刃物の町」堺の恒例イベント「堺刃物まつり」など情報満載。

91~100 件を表示 / 全 94 件

堺駅のおすすめスポット

生根神社

正面の千鳥破風や扉の装飾は、桃山時代の華麗さがうかがえる

住吉大社の北東に位置し、少彦名命を祀る。江戸時代は大社の摂社だったが明治5(1872)年に独立。正面にあしらわれた千鳥破風や扉の装飾に桃山時代の華麗さが見られる。

堺駅から4722m

生根神社

生根神社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目3-15
交通
阪堺電軌上町線神ノ木駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

家原寺

本尊の文殊菩薩は「智恵の文殊さん」として有名

行基が生家を寺に創建したと伝える。本尊の文殊菩薩は「智恵の文殊さん」として知られる。合格祈願の落書き寺として有名だったが、現在は祈願のハンカチで埋めつくされる。

堺駅から4856m

家原寺

家原寺

住所
大阪府堺市西区家原寺町一丁8-20
交通
JR阪和線津久野駅から徒歩15分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

堺刃物まつり

多彩な催しで賑わう「刃物の町」堺の恒例イベント

「刃物の町」堺の恒例イベント。包丁やハサミの展示販売や研ぎ直し、使用済みの包丁の供養、古式鍛錬の実演を始め、コンクールや特産品販売など多彩な催しで賑わう。

堺駅から4862m

堺刃物まつり

堺刃物まつり

住所
大阪府堺市北区長曽根町183-5堺市産業振興センター
交通
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
2月上旬の土・日曜
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

海とのふれあい広場

昆虫や鳥を身近に感じ、自然を満喫

広場からの眺望はすばらしく、昆虫や鳥を身近に感じ、自然を満喫することができる。バーベキュー広場やドッグラン、海釣りテラスなどがあり家族連れでも楽しめる。

堺駅から4988m

海とのふれあい広場
海とのふれあい広場

海とのふれあい広場

住所
大阪府堺市堺区匠町6-1
交通
南海本線堺駅から南海バス堺匠町線で11分、匠町下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む