駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 出戸駅

出戸駅

出戸駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した出戸駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。すべて手作業の製作体験で職人技をマスター「森野サンプル」、江戸中期の大庄屋の邸宅。書院造り様式を一部に留める国の重文「吉村家住宅」、芝生広場や大型遊具があり、噴水で水遊びもできる「巽東緑地」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

出戸駅のおすすめスポット

森野サンプル

すべて手作業の製作体験で職人技をマスター

本物と見間違えるような食品サンプルを作っている工場。オリジナルパフェやケーキかパンケーキ、おかずのトッピングが楽しいお弁当のサンプル作りが体験できる。

出戸駅から3284m

森野サンプル
森野サンプル

森野サンプル

住所
大阪府大阪市平野区加美北6丁目1-19
交通
JR大和路線平野駅から徒歩10分
料金
スイーツサンプル製作体験(パフェ、ケーキ小物入れ、パンケーキのいずれか)=3000円/お弁当サンプル製作体験(おかずトッピング別売)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

吉村家住宅

江戸中期の大庄屋の邸宅。書院造り様式を一部に留める国の重文

吉村家は、源頼朝に仕え功を重ねた佐々木高綱の子孫。江戸中期には周辺18か村の大庄屋を務めた。大坂夏の陣直後に創建された住宅は書院造り様式を一部に留める国の重文。

出戸駅から3780m

吉村家住宅

吉村家住宅

住所
大阪府羽曳野市島泉5丁目3-5
交通
近鉄南大阪線高鷲駅から徒歩15分
料金
500円 (保護者同伴の場合は中学生以下無料)
営業期間
年により異なる
営業時間
10:00~16:00(閉門、要予約)
休業日
不定休

巽東緑地

芝生広場や大型遊具があり、噴水で水遊びもできる

巽配水場の配水池部分を改造し、平成8(1996)年に整備された公園。生野区で最も広い。芝生広場、ベンチのほかに大型遊具が整備されておりファミリーにおすすめ。火気使用は禁止。

出戸駅から4008m

巽東緑地

巽東緑地

住所
大阪府大阪市生野区巽東4
交通
地下鉄南巽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

八尾別院大信寺(八尾御坊)

毎月5日と27日は「お逮夜市」で賑わう

真宗大谷派(本山:東本願寺)の別院で、「八尾御坊」の名で親しまれている。慶長12(1607)年の創建、現在の本堂は昭和42(1967)年に落成。毎月5日と27日は「お逮夜市」で賑わう。

出戸駅から4037m

八尾別院大信寺(八尾御坊)

八尾別院大信寺(八尾御坊)

住所
大阪府八尾市本町4丁目2-48
交通
近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大和川矢田温泉

大阪市内初の天然温泉。泉質はナトリウム・カルシウム、塩化物

大阪市内初の天然温泉。地域組織が掘削に成功したナトリウム・カルシウム‐塩化物泉で、「ふれ愛温泉 矢田」が引湯する。

出戸駅から4063m

大和川矢田温泉

住所
大阪府大阪市東住吉区矢田
交通
近鉄南大阪線矢田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ふれ愛温泉 矢田

温泉は飲泉も可。ペットボトル2本まで持ち帰りができる

銭湯料金で気軽に掛け流しの温泉を楽しめる施設。移転前、元は市内で最初に掘り当てられた温泉を利用する老舗。バリアフリー設計を導入しており、無料の足湯もある。

出戸駅から4064m

ふれ愛温泉 矢田
ふれ愛温泉 矢田

ふれ愛温泉 矢田

住所
大阪府大阪市東住吉区矢田6丁目3-16
交通
近鉄南大阪線矢田駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人450円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/サウナ(バスタオル付)=100円加算/
営業期間
通年
営業時間
6:00~10:30(閉館11:00)、15:30~22:30(閉館23:00)
休業日
第4火曜

新マネキ温泉

飲泉ができる、商店街の中の温泉銭湯

各種ジェット浴槽や電気風呂、サウナ、スチーム、水風呂などをそろえた街の温泉銭湯。浴場は「花摘みの湯」「川澄みの湯」が日替わりで男女交替する。気さくな商店街の中にあり、近隣でも人気。

出戸駅から4305m

新マネキ温泉
新マネキ温泉

新マネキ温泉

住所
大阪府松原市天美南5丁目17-10
交通
近鉄南大阪線河内天美駅からすぐ
料金
入浴料=大人440円、中学生300円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/サウナ=100円加算/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:30
休業日
火曜

常光寺

河内音頭発祥の地。本尊の地蔵菩薩は八尾地蔵と親しまれている

天平17(745)年に行基が創建したと伝えられている。弘仁(810~824)年間に伝小野篁が造った地蔵菩薩が安置され「八尾地蔵」と呼ばれ親しまれている。日本三大地蔵、河内音頭発祥の寺。

出戸駅から4310m

常光寺

常光寺

住所
大阪府八尾市本町5丁目8-1
交通
近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

環山楼

江戸時代中期に石田善右衛門利清が設けた学びの場

江戸時代中期に八尾寺内町の豪商であった石田善右衛門利清が設けた郷校。数回の移築を経て、現在は八尾小学校の敷地内に復元している。週1回市民に開放され、文化財の公開など幅広く活用されている。

出戸駅から4316m

環山楼

環山楼

住所
大阪府八尾市本町1丁目1-65
交通
近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
日~金曜、12~翌2月は日~金曜、祝日(年末年始休)

ジャンルで絞り込む