駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 国際会館駅

国際会館駅

国際会館駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した国際会館駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。あっさりとした後味のじっくり煮込んだスープ「天天有」、自然の巨石を神石としている神社。元は山住神社の場所にあった「石座神社」、ぜんそくや気管支炎を封じ込めるための加持祈祷「ぜんそく封じ「へちま加持」」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 398 件

国際会館駅のおすすめスポット

天天有

あっさりとした後味のじっくり煮込んだスープ

鶏ガラをベースに、じっくり煮込んだ旨みと栄養たっぷりのスープが自慢。見た目よりあっさり味で、好みで紅ショウガやにんにく唐辛子を加える。

国際会館駅から1891m

天天有
天天有

天天有

住所
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
料金
中華そば(並)=650円/チャーシューメン(並)=800円/キムチ=150円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:30(閉店)、日曜、祝日は~翌1:30(閉店)
休業日
水曜(夏期は臨時休あり)

石座神社

自然の巨石を神石としている神社。元は山住神社の場所にあった

旧岩倉村の産土神で、すでに9世紀末には文献に名が見えていた古社。もとは現在の山住神社の場所にあり、「磐座」と深い関わりを持っている。

国際会館駅から1932m

石座神社
石座神社

石座神社

住所
京都府京都市左京区岩倉上蔵町302
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス24・28系統岩倉実相院行きで15分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ぜんそく封じ「へちま加持」

ぜんそくや気管支炎を封じ込めるための加持祈祷

中秋の名月の日に行われる行事。比叡山の大阿闍梨が清めたへちまの札でぜんそく封じの祈祷をする。当日はお札の授与のほか、御神酒・へちま汁・抹茶などがふるまわれる。

国際会館駅から1958m

ぜんそく封じ「へちま加持」

住所
京都府京都市左京区修学院開根坊町18赤山禅院
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院道下車、徒歩15分(当日は北山通白川通交差点近くより送迎車あり)

赤山禅院

都の表鬼門を守る古くからの紅葉寺

比叡山延暦寺の塔頭。御所の表鬼門に位置し、「表鬼門の赤山さん」と呼ばれて、売掛金回収の神として信仰を集める。十六羅漢の石仏群と、秋の紅葉でも知られている。

国際会館駅から1975m

赤山禅院
赤山禅院

赤山禅院

住所
京都府京都市左京区修学院開根坊町18
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院離宮道下車、徒歩15分
料金
福禄寿のお姿みくじ=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

夕日のキラメキ一乗寺

保存料を使わない自家製麺が自慢

小麦本来の風味を感じることができる麺と、塩ダレにはフランス産とベトナム産の塩をバランスよく使用。お店はワクワク感高まるポップなイラストが目印。

国際会館駅から1979m

夕日のキラメキ一乗寺

住所
京都府京都市左京区高野玉岡町33-10
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩4分
料金
純鶏白湯塩らーめん(並)=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、18:00~22:30(L.O.)
休業日
不定休

中華そば高安

女性に評判のモダンな店、自慢はまったり白濁スープ

鶏と豚骨を長時間煮込んだスープは深い味わいがあり、自然の甘みが実感できる。チャーシューは、とにかくやわらかく、名物の牛スジは厳選黒毛和牛を煮込み、口の中でとろける。

国際会館駅から2001m

中華そば高安
中華そば高安

中華そば高安

住所
京都府京都市左京区一乗寺高槻町10
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
料金
スジラーメン=830円/中華そば=780円/からあげ=450円/からあげ定食=1120円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(閉店)、18:00~23:00(閉店)、土・日曜、祝日は12:00~23:00(L.O.)
休業日
無休

きさら堂

懐かしさとともに長居をしたくなるカフェ

2~6人用のテーブルが並ぶ、こぢんまりとしたスペース。のんびりとチャイや手作りケーキを味わえる。店内に並ぶエッセーや本を読みながら、ひと息つける。

国際会館駅から2034m

きさら堂

きさら堂

住所
京都府京都市左京区高野玉岡町49グリーン28 1階
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩10分
料金
チャイ=450円/カボチャのプディング=500円/ベトナム風チャーハン=700円/ (フードとドリンクを一緒にオーダーすると200円引き)
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00(閉店)
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

恵那く

ラーメン激戦区で唯一のつけめん専門店

京都のラーメン激戦区“一乗寺”にあるつけめん専門店。コシのある自家製極太麺に濃厚スープがよく絡まり、厚切りのチャーシューと相まって食べごたえ抜群。

国際会館駅から2096m

恵那く

恵那く

住所
京都府京都市左京区一乗寺高槻町20-2
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
料金
肉・メンマ倍増しの得製つけめん(並)=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店21:00、月曜は昼のみ)、土・日曜、祝日の昼は~15:30(閉店16:00)
休業日
火曜、第3水曜

鷺森神社

5月には盛大な祭が行われ、秋は紅葉が美しい景色を見せてくれる

スサノオノミコトを祭神とする修学院山端の産土神。200mにも及ぶ西参道は、かくれた紅葉の名所となっている。境内には触れると悪縁を絶ち、良縁を授かる夫婦和合の八重垣の石がある。

国際会館駅から2112m

鷺森神社
鷺森神社

鷺森神社

住所
京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場行きで45分、修学院道下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

AVRIL pepin 京都 一乗寺

壁一面にカラフルな糸がずらり

10g単位で糸が買える糸の専門店。すぐに作ることができるゆび編みシュシュの作り方も教えてくれる。月ごとに替わるワークショップにも注目。

国際会館駅から2113m

AVRIL pepin 京都 一乗寺
AVRIL pepin 京都 一乗寺

AVRIL pepin 京都 一乗寺

住所
京都府京都市左京区一乗寺高槻町20-1
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
料金
ゆび編みシュシュキット(レシピ付)=648円/ミニコーン=540円/糸=108円~(10g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む