駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 紫香楽宮跡駅

紫香楽宮跡駅

紫香楽宮跡駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した紫香楽宮跡駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元の信仰が厚い弘法さま(信楽の弘法様)「玉桂寺」、大人も夢中になれる器づくり「ろくろ体験工房 遊器陶舎」、信楽焼のギャラリー&ショップ「大小屋」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 21 件

紫香楽宮跡駅のおすすめスポット

玉桂寺

地元の信仰が厚い弘法さま(信楽の弘法様)

奈良時代に淳仁天皇が造営した離宮「保良宮」跡に、空海が建立したのが始まりと伝えられる高野山真言宗の寺。空海が植えた高野槇は滋賀県指定の天然記念物で、毎月21日に会式が行なわれている。

紫香楽宮跡駅から4123m

玉桂寺

玉桂寺

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨891
交通
信楽高原鐵道玉桂寺前駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は8:00~17:00<閉門>)
休業日
無休

ろくろ体験工房 遊器陶舎

大人も夢中になれる器づくり

気軽に挑戦できる手びねりのほか、本格的な電気ろくろを使った作陶体験もできる。明るく気さくな先生がていねいにわかりやすく指導してくれるので、初心者でも安心。併設するショップでは食器や雑貨などの販売も。

紫香楽宮跡駅から4169m

ろくろ体験工房 遊器陶舎
ろくろ体験工房 遊器陶舎

ろくろ体験工房 遊器陶舎

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2344マルタカ陶器店内
交通
信楽高原鐵道玉桂寺前駅から徒歩12分
料金
手ひねり基本コース(焼成費1点込み)=2000円/電動ろくろ基本コース(焼成費2点込み)=3800円/ (両コース体験の創作コースあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
木曜

大小屋

信楽焼のギャラリー&ショップ

暮らしを彩る信楽焼を季節ごとに提案。作家作品、雑貨、石窯パン、滋賀県産の食品などを販売するショップ。ギャラリーやレストランカフェ、陶芸教室、ドッグランも備える。

紫香楽宮跡駅から4317m

大小屋
大小屋

大小屋

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2349
交通
信楽高原鐵道玉桂寺前駅から徒歩10分
料金
花器=540円~/食器=540円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は時間延長
休業日
不定休(12月30日~翌1月1日休)

大小屋

ショップに併設のドッグラン

抱っこかカートで店内同伴OK。レストランはペット同伴席やペットランチもあり、陶芸教室では愛犬といっしょに体験可。

紫香楽宮跡駅から4317m

大小屋

大小屋

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2349
交通
信楽高原鐵道玉桂寺前駅から徒歩10分
料金
ドッグラン1日入場=540円(1頭)/年間入場(1年間有効)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は延長あり
休業日
無休

信楽産業展示館

信楽焼の新しい魅力を発信

さまざまなメーカーが手がける信楽焼を展示・販売。食器や花器をはじめとした幅広い作品が並び、滋賀県立陶芸の森の園内を散策後にじっくり好みを探せる。

紫香楽宮跡駅から4643m

信楽産業展示館

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7滋賀県立陶芸の森内
交通
信楽高原鐵道信楽駅から甲賀市コミュニティバス巡回線田代・畑・陶芸の森行きで3分、陶芸の森前下車、徒歩5分
料金
丸湯呑(ツジ久陶器)=3080円/角皿(ツジ久陶器)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

BROUN RICE AND WATER

地元野菜にこだわる緑豊かなガーデンカフェ

全面ガラス窓の開放的な空間が印象的。自然豊かな陶芸の森内にあり、ゆったりとした空気が流れる。地元食材を使った日替わりパスタや工房直送のピザ、オーガニックコーヒーなどが好評だ。

紫香楽宮跡駅から4644m

BROUN RICE AND WATER

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7県立陶芸の森 産業展示館内
交通
信楽高原鐵道信楽駅からタクシーで5分

山とおむすび 銀月舎

紫香楽宮跡駅から4644m

山とおむすび 銀月舎

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7県立陶芸の森産業展示館内

もうひとつの器のしごと

土の風合いを活かした優しい器

陶芸作家の村上直子・白井隆仁さんが営む店。植物や鳥など自然のフォルムを取り入れた、土の温かみを感じる器や小物が並ぶ。使い手に寄り添った洗練されたデザインは、暮らしになじみやすいと人気。

紫香楽宮跡駅から4660m

もうひとつの器のしごと
もうひとつの器のしごと

もうひとつの器のしごと

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1318
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
料金
ミルクティーカップ=3300円/小菊プレート=1980円(小)/ブローチ=1540円/白いおうちのオブジェ=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月~土曜

滋賀県立陶芸の森陶芸館

定期的に企画展を開催

国内外の現代陶芸や陶磁デザイン、古陶磁を紹介する陶芸専門の美術館。多様な視点で陶芸の魅力を発信する。

紫香楽宮跡駅から4880m

滋賀県立陶芸の森陶芸館

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
交通
信楽高原鐵道信楽駅から甲賀市コミュニティバス巡回線田代・畑・陶芸の森行きで4分、陶芸の森(陶芸館前)下車すぐ
料金
展覧会により異なる
営業期間
春~秋期
営業時間
9:30~16:30
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

滋賀県立陶芸の森

緑に包まれたやきもののテーマパーク

陶芸をテーマにした文化公園。陶芸作品の企画展を開催する「陶芸館」や、窯場がある「創作研修館」、レストランやショップ併設の「信楽産業展示館」がある。園内広場にはユニークな陶芸作品が点在し、自然の中でのアート散策もおすすめ。

紫香楽宮跡駅から4888m

滋賀県立陶芸の森
滋賀県立陶芸の森

滋賀県立陶芸の森

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
交通
信楽高原鐵道信楽駅からタクシーで5分
料金
入園無料、陶芸館は有料(展覧会により異なる) (中学生以下、県内在住の65歳以上、障がい者手帳持参者は陶芸館観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(陶芸館・信楽産業展示館は16:30最終入館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、陶芸館は冬期・展示替え期間休あり)

ジャンルで絞り込む