駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 粟津駅

粟津駅

粟津駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した粟津駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。琴の名手・蝉丸を祀る。芸能の神様として信仰されている「関蝉丸神社(下社)」、夏の夜空を彩る琵琶湖の大花火大会「びわ湖大花火大会」、湖面に咲く水の花は見ごたえがある「びわこ花噴水」など情報満載。

101~110 件を表示 / 全 115 件

粟津駅のおすすめスポット

関蝉丸神社(下社)

琴の名手・蝉丸を祀る。芸能の神様として信仰されている

平安時代の琴の名手・蝉丸を祀り、蝉丸自身が「小倉百人一首」に詠んだ逢坂の関の近くにある。音楽や文芸などに携わる人々から、芸能の神様として信仰されている。

粟津駅から4508m

関蝉丸神社(下社)
関蝉丸神社(下社)

関蝉丸神社(下社)

住所
滋賀県大津市逢坂1丁目15-5
交通
JR大津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

びわ湖大花火大会

夏の夜空を彩る琵琶湖の大花火大会

琵琶湖を舞台に繰り広げられる大花火大会。さまざまな形の花火が競演する様は、迫力満点だ。湖と空を舞台に、華やかで多彩な花火の宴が繰り広げられる。

粟津駅から4530m

びわ湖大花火大会
びわ湖大花火大会

びわ湖大花火大会

住所
滋賀県大津市大津港沖一帯
交通
JR大津駅から徒歩5分
料金
有料観覧席=3900円(前売り)、4400円(当日)/桟敷席(定員6名)=25000円/
営業期間
8月8日
営業時間
19:30~20:30
休業日
情報なし

びわこ花噴水

湖面に咲く水の花は見ごたえがある

大津港沖合防波堤を華やかに彩る大噴水。放水は40mとビルの高さまで吹き上り、横幅は440mと世界最大級。1回に数十分ほどの放水光景が楽しめる。

粟津駅から4567m

びわこ花噴水
びわこ花噴水

びわこ花噴水

住所
滋賀県大津市浜大津5丁目1-7
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
第2・4水曜、荒天時(臨時休あり)

犬塚の欅

愛犬都市計画のシンボル

樹齢600年のケヤキに抱かれた犬塚。毒入りの飯を食べて身代わりになった犬を弔うために、この地に塚を作り、ケヤキを植えたと伝えられる。愛犬文化の象徴であり、市の指定文化財でもある。

粟津駅から4568m

犬塚の欅

住所
滋賀県大津市逢坂2丁目9-15
交通
京阪京津線上栄町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

BAKERY dry river

粟津駅から4578m

BAKERY dry river

住所
滋賀県大津市逢坂2丁目9-15

びわ湖開き

大型観光船やモーターボートによる華やかな湖上パレード

大型観光船やモーターボートなど約30隻が大津港を次々と出航し、華やかな湖上パレードを展開。“黄金の鍵”が、1日船長によって湖中に投下される。

粟津駅から4593m

びわ湖開き

住所
滋賀県大津市浜大津大津港
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ

浜大津こだわり朝市

安全や伝統、地産地消、手しごとにこだわった商品が並ぶ

びわ湖浜大津駅前で開催される手づくり市。新鮮野菜、パン、湖魚佃煮、寿司、はちみつ、ジャムなどの手づくりの商品を中心に、木工製品、かばんなどを販売。

粟津駅から4594m

浜大津こだわり朝市

住所
滋賀県大津市浜大津1丁目3-8京阪浜大津駅改札横「暮らしっく広場」
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ

大津城跡

関ヶ原の前哨戦の舞台

京阪電鉄びわ湖浜大津駅の周辺一帯に存在していた水城跡。豊臣秀吉の家臣・浅野長政によって築かれ、関ヶ原の前哨戦の舞台となった。現在は、わずかに痕跡を残す本丸跡に碑が建つ。

粟津駅から4616m

大津城跡

大津城跡

住所
滋賀県大津市浜大津
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

丸二果実店

菱屋町商店街にある老舗果物店

創業から100年以上の老舗果物店。イチゴなど4種の具材に、極上の生クリームを合わせたサンドはカスタムOK。季節によって滋賀県産も使用。

粟津駅から4631m

丸二果実店

丸二果実店

住所
滋賀県大津市長等2丁目10-7
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
料金
フルーツサンド=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:50
休業日
水曜、火曜はテイクアウトのみ

三井寺力餅本家

弁慶の怪力にちなんだ力餅

明治2(1869)年創業の老舗和菓子店。三井寺の「弁慶引摺鐘」に由来する力餅は、小餅に白蜜と青大豆きな粉をまぶした懐かしい味わいが好評だ。

粟津駅から4659m

三井寺力餅本家
三井寺力餅本家

三井寺力餅本家

住所
滋賀県大津市浜大津2丁目1-30
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
料金
三井寺力餅=880円~(7本)/抹茶セット=800円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む