駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 大同町駅

大同町駅

大同町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大同町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。創業以来40年以上、味を守り続けるとんかつ店「かつはる」、約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味「あつた蓬莱軒本店」、名古屋を代表する和菓子処「尾張名古屋 亀屋芳広 本店」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 42 件

大同町駅のおすすめスポット

かつはる

創業以来40年以上、味を守り続けるとんかつ店

厳選した国産豚肉と、ひと工夫したパン粉を使って、サクッと揚げたオイル焼とんかつが看板メニュー。醤油ベースのタレで炒めた野菜がのる、野菜たっぷりとんかつも好評だ。

大同町駅から4441m

かつはる

かつはる

住所
愛知県名古屋市南区桜台1丁目1-14
交通
地下鉄桜本町駅からすぐ
料金
オイル焼とんかつ(各種)=990円~/野菜たっぷりとんかつ=1100円~/餃子(8個)=430円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30)
休業日
火曜(12月31日~翌1月2日休)

あつた蓬莱軒本店

約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味

明治6(1873)年創業、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店で贅沢に味わいたい。

大同町駅から4466m

あつた蓬莱軒本店
あつた蓬莱軒本店

あつた蓬莱軒本店

住所
愛知県名古屋市熱田区神戸町503
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩6分
料金
ひつまぶし(薬味、だし、吸い物、漬け物付き)=3990円/肝焼き(数量限定)=990円/うまき=990円/肝ポン=990円/ (会席料理は別途サービス料10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
休業日
水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

尾張名古屋 亀屋芳広 本店

名古屋を代表する和菓子処

昭和24(1949)年創業の老舗の和菓子店。史跡銘菓「七里の渡し」や郷土銘菓「不老柿」などの銘菓で知られる。秋になると栗を使った限定商品が販売され、人気が高い。

大同町駅から4481m

尾張名古屋 亀屋芳広 本店
尾張名古屋 亀屋芳広 本店

尾張名古屋 亀屋芳広 本店

住所
愛知県名古屋市熱田区伝馬1丁目4-7
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅からすぐ
料金
七里の渡し=140円/不老柿=140円/二十五丁橋=170円/有松しぼり=120円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30、日曜、祝日は~19:00
休業日
無休(1月1日休)

みなとアクルス

水と線、人と夢、未来を描くスマートタウン

バンテリンドーム ナゴヤ6個分という広大な土地に、住宅・商業施設・スポーツ施設などを備えた新たなまち。水辺を感じながら散策できる運河プロムナードもある。

大同町駅から4488m

みなとアクルス

住所
愛知県名古屋市港区港明2丁目ほか
交通
地下鉄港区役所駅からすぐ
料金
施設・店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設・店舗により異なる
休業日
施設・店舗により異なる

日本独楽博物館

私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる

江戸時代から現代までのコマや珍しい外国製のコマなど、約2万種類ものコマを所蔵する博物館。コマのほか、昭和初期の珍しい玩具や海外の玩具も同時に展示されている。

大同町駅から4613m

日本独楽博物館
日本独楽博物館

日本独楽博物館

住所
愛知県名古屋市港区中之島通4丁目7-2
交通
地下鉄築地口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

あつた蓬莱軒神宮店

格調高い老舗で味わう伝統が詰まった料理

創業明治6(1873)年。秘伝のタレと備長炭で丹念に焼いた長焼をもちいた「ひつまぶし」が人気。だし汁の茶漬けなど4通りの味が楽しめる「ひつまぶし」はあつた蓬莱軒の登録商標。

大同町駅から4688m

あつた蓬莱軒神宮店
あつた蓬莱軒神宮店

あつた蓬莱軒神宮店

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目10-26
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩4分
料金
ひつまぶし=3600円/肝焼=950円/うまき=950円/うなぎ会席=9720円~/ (会席料理はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
休業日
火曜、第2・4月曜、祝日の場合は営業

紙の温度

手漉き和紙と世界の紙を扱う紙専門店

約20000点もの手漉き和紙と世界の紙を集めた専門店。和紙のほか、海外の珍しい紙も手に入る。希望すれば店からの発送も可能だ。紙を使った工芸教室も随時開催。

大同町駅から4729m

紙の温度
紙の温度

紙の温度

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目11-26
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
日曜(年末年始休)

秋葉大祭火渡り神事

それぞれが願いを託し、燃え盛る火の上を渡る勇壮な神事

名古屋の一年を締めくくる秋葉山圓通寺の火まつり。大護摩に点火され、裸足の行者が先頭をきって渡り始める。それに続いて信者や一般の人たちも渡り、災い除けを祈願する。

大同町駅から4760m

秋葉大祭火渡り神事

秋葉大祭火渡り神事

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目3-15秋葉山圓通寺境内
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
12月16日
営業時間
19:00~、大祈祷会は7:00~
休業日
情報なし

初えびす

午前0時の祭典にもかかわらず商売繁盛を願う参拝者でにぎわう

大国様・えびす様を祀るお祭りで五日えびすともいわれる。えびす様の一番札や福をあつめるという「福熊手」を受けようと、夜中にもかかわらず大勢の人でにぎわう。

大同町駅から4795m

初えびす

初えびす

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1上知我麻神社(熱田神宮境内)
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
1月5日
営業時間
0:00~
休業日
情報なし

きよめ餅総本家

熱田神宮参りの定番みやげ

熱田神宮西門にあった「きよめ茶屋」にちなんで名付けられた「きよめ餅」を販売する和菓子店。「きよめ餅」は、甘味を抑えたこしあんを羽二重餅でくるんだもので、こしあんと餅の相性がとても良いと評判。

大同町駅から4923m

きよめ餅総本家

きよめ餅総本家

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目7-21
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅からすぐ
料金
きよめ餅=1200円(10個入り)/栗入りきよめ餅=1800円(10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む