駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 日比野駅

日比野駅

日比野駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した日比野駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。とんかつと自家製カニクリームコロッケの盛り合わせもある「かつ味」、伝説の神剣を祀る尊いお宮「熱田神宮」、神剣還座の故事にちなんだ神事で典雅な時代絵巻が繰り広げられる「神輿渡御神事」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 986 件

日比野駅のおすすめスポット

かつ味

とんかつと自家製カニクリームコロッケの盛り合わせもある

揚げ方に工夫を凝らしたとんかつは、くどくなくさっぱりした味。とくに「肩ロースのカツ」は常連に人気が高い。

日比野駅から1790m

かつ味

かつ味

住所
愛知県名古屋市中区金山1丁目2-5レインボー第2金山 1階
交通
JR東海道本線金山駅から徒歩7分
料金
ローストンカツ(100g)=1100円/盛り合わせ(葵)=1350円/肩ロースのカツ(ランチ)=740円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~19:45(閉店20:00)
休業日
火曜(年末年始休)

熱田神宮

伝説の神剣を祀る尊いお宮

古来より伊勢の神宮に次ぐ尊いお宮として崇敬を集める由緒あるお宮。年間700万人もの人が訪れる。広大な神域を有し、刀剣や日本書紀などの国宝・重要文化財約6000点を収蔵する。

日比野駅から1827m

熱田神宮
熱田神宮

熱田神宮

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
拝観料(宝物館)=大人300円、小・中学生150円、企画展・特別展は別料金/白鳥守(初穂料)=1000円/男守(初穂料)=1000円/女守(初穂料)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:10<閉館16:30>)
休業日
無休、宝物館は最終水・木曜(宝物館は12月25~31日休)

神輿渡御神事

神剣還座の故事にちなんだ神事で典雅な時代絵巻が繰り広げられる

神剣還座の故事にちなんだ神事。雅やかな装束を着けた約100名の奉仕者が、御神宝を捧持し、神輿を中心に鎮皇門跡の西門へ神幸する。典雅な時代絵巻が繰り広げられる。

日比野駅から1827m

神輿渡御神事

神輿渡御神事

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
5月5日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

モーリーファンタジー熱田店

0歳から遊べる屋内プレイグラウンド

大型ショッピング施設内にあるアミューズメント施設。カラフルなふうせんを追いかけたり、光る遊具で遊べる「ファンタジースキッズガーデン」は0歳から入場できる人気のコーナー。子どもたちが安全に遊べるように教育を受けたプレイリーダーがサポートしてくれるので安心。

日比野駅から1864m

モーリーファンタジー熱田店

住所
愛知県名古屋市熱田区六野1丁目2-11イオンモール熱田 2階
交通
JR東海道本線金山駅から徒歩15分(無料シャトルバスあり)
料金
1歳~小学2年(30分)600円、0歳と保護者無料 (延長30分ごとに400円、最大2時間30分利用可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、ファンタジースキッズガーデンは10:00~19:00(閉園)、金・土曜、祝日は~20:00(閉園)
休業日
無休

歩射神事

豊作と災い除けを祈る祭り。千木は魔除けのご利益があるとされる

豊作と災い除けを祈る祭り。神楽殿前庭に設置された的に初立・中立・後立の各2人の神職がそれぞれ6本、計36本の矢を放つ。大的の千木は魔除けのご利益があるとされる。

日比野駅から1908m

歩射神事

歩射神事

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮本宮 神楽殿前庭
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
1月15日
営業時間
13:00~、奉告の儀は10:00~
休業日
情報なし

宮きしめん 神宮店

コシのあるもっちり麺が自慢の赤つゆにからむ

熱田神宮の境内にある、豊かな森に囲まれた店。上質な小麦粉を使用した麺は肉厚でもっちりとした食感があり、つゆは、かつおだしが効いた赤つゆ、白しょうゆをベースにした白つゆがある。

日比野駅から1929m

宮きしめん 神宮店
宮きしめん 神宮店

宮きしめん 神宮店

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮境内
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
宮きしめん=700円/白えびかき揚げきしめん=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(L.O.)
休業日
無休

熱田神宮例祭(熱田まつり・尚武祭)

天皇陛下の勅使が参向される最も重要かつ荘厳な大祭典

天皇陛下の御使いによって執り行われる熱田神宮の一番大切なお祭りで、皇室の弥栄と国の平安が祈念される。境内は、各種奉納行事や立ち並ぶ露店に集う多くの人で賑わう。

日比野駅から1956m

熱田神宮例祭(熱田まつり・尚武祭)

熱田神宮例祭(熱田まつり・尚武祭)

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
6月5日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

初えびす

午前0時の祭典にもかかわらず商売繁盛を願う参拝者でにぎわう

大国様・えびす様を祀るお祭りで五日えびすともいわれる。えびす様の一番札や福をあつめるという「福熊手」を受けようと、夜中にもかかわらず大勢の人でにぎわう。

日比野駅から1974m

初えびす

初えびす

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1上知我麻神社(熱田神宮境内)
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
1月5日
営業時間
0:00~
休業日
情報なし

紙の温度

手漉き和紙と世界の紙を扱う紙専門店

約20000点もの手漉き和紙と世界の紙を集めた専門店。和紙のほか、海外の珍しい紙も手に入る。希望すれば店からの発送も可能だ。紙を使った工芸教室も随時開催。

日比野駅から1976m

紙の温度
紙の温度

紙の温度

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目11-26
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
日曜(年末年始休)

御田神社御田植祭

五穀豊穣を御田神社で祈る、特殊神事

熱田神宮境内の御田神社で行われる五穀豊穣を祈る祭り。4人の巫女が早乙女に扮し、陪従(べいじゅう)の歌う田歌に合わせて舞う様子が美しい、古式ゆかしい特殊神事。

日比野駅から1977m

御田神社御田植祭

御田神社御田植祭

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
6月18日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む