駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 矢田駅

矢田駅

矢田駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した矢田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。長年の技と備長炭が絶妙な焼き加減を生む「うなぎ西本」、覚王山のシンボル全仏教徒のための寺院「日泰寺」、テラス席に腰かけて焼きたてパンを「メゾンカイザー」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 253 件

矢田駅のおすすめスポット

うなぎ西本

長年の技と備長炭が絶妙な焼き加減を生む

創業以来80年以上続くうなぎ料理の老舗。紀州備長炭で焼いた上質な国内産うなぎは、皮はパリパリで身はふっくら。丼以外にも肝焼や刺身、う巻などで思う存分に楽しめる。

矢田駅から2571m

うなぎ西本

うなぎ西本

住所
愛知県名古屋市東区山口町16-14
交通
JR名古屋駅から基幹バス2号系統猪高車庫行きで20分、山口町下車すぐ
料金
中詰丼=2500円/ひつまぶし=2900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:30(閉店)
休業日
日曜

日泰寺

覚王山のシンボル全仏教徒のための寺院

日本で唯一、いずれの宗派にも属さない寺院。明治37(1904)年、タイ国(当時のシャム国)から贈られたお釈迦様の真骨を納めるために建造された。毎月21日には弘法縁日が開催され、日泰寺までの参道沿いに多くの露店が並ぶ。

矢田駅から2585m

日泰寺
日泰寺

日泰寺

住所
愛知県名古屋市千種区法王町1丁目1
交通
地下鉄覚王山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~16:30(閉門)
休業日
無休

メゾンカイザー

テラス席に腰かけて焼きたてパンを

パリに本店をもち、世界各国でパンの技術指導を行うエリック・カイザー氏のブーランジェリー。なかでもクロワッサンはパリのフィガロ紙でナンバーワン獲得という実力を誇る。

矢田駅から2585m

メゾンカイザー

メゾンカイザー

住所
愛知県名古屋市千種区高見2丁目1-20ナゴヤセントラルガーデン内
交通
地下鉄池下駅から徒歩4分
料金
クロワッサン=216円/バゲットモンジュ=302円/クロワッサンオザマンド=356円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
無休(1月1日休)

NICOLA BREAD

矢田駅から2600m

NICOLA BREAD

住所
愛知県名古屋市千種区仲田2丁目8-7

當り屋

屋台から始まった味を守る昔ながらの店

昭和23(1948)年の創業以来、1日も欠かさず火を入れ守ってきた味噌が自慢の店。ザラメのみの味付けながら、具から出ただしの積み重ねが、複雑で深い味わいを実現。甘さ控えめでくどさを感じないのが特徴だ。

矢田駅から2657m

當り屋
當り屋

當り屋

住所
愛知県名古屋市千種区向陽1丁目12-29
交通
地下鉄池下駅から徒歩5分
料金
どて焼き(2本)=340円/みそおでん(1本)=120円/みそ串カツ(2本)=260円/豆腐味噌おでん(1本)=120円/こんにゃく味噌おでん(1本)=120円/玉子味噌おでん(1本)=120円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:10(L.O.)
休業日
日曜、連休時は日曜、祝日

LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA

絶品手打ちパスタが味わえる店

“日本一予約の取れないレストラン”と言われて有名な東京銀座の名店の名古屋店。オーナーはイタリア料理の第一人者落合務シェフ。旬の素材を使ったシンプルなイタリア料理が楽しめる。

矢田駅から2662m

LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA
LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA

LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA

住所
愛知県名古屋市千種区高見2丁目9-17
交通
地下鉄池下駅から徒歩4分
料金
ランチコース=2300円(A)・3600円(B)/ディナーコース=3800円(A)・5000円(B)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~21:30(L.O.)
休業日
月曜、第1・3日曜(盆時期休、年末年始休)

papiton

シンプルな菓子とピアノの音色に癒されるカフェ

日本とパリで製菓技術を学んだ女性パティシエが営むカフェ。店内にはショパンが愛したフランス・プレイエル社のグランドピアノがあり、月に2日ほどあるBGM演奏の開催日には美しい音色をBGMにケーキや焼き菓子を味わえる。

矢田駅から2687m

papiton
papiton

papiton

住所
愛知県名古屋市千種区山門町1丁目1
交通
地下鉄覚王山駅から徒歩7分
料金
ケーキ=400円~/焼き菓子=140円~/ブレンドコーヒー=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
水・木曜(臨時休あり)

建中寺

多くの建物が文化財に指定されている、尾張徳川家の菩提寺

慶安4(1651)年に当時の藩主徳川光友が父・義直の菩提を弔うために建立したもので、尾張徳川家の菩提寺でもある。本堂は現在名古屋市内木造本堂では最大のものだ。

矢田駅から2708m

建中寺
建中寺

建中寺

住所
愛知県名古屋市東区筒井1丁目7-57
交通
地下鉄車道駅から徒歩10分
料金
経蔵拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂は5:00~17:00、事務所は9:00~12:00、13:00~17:00
休業日
無休

揚輝荘

各界の要人や文化人が訪れた大正・昭和の別荘

株式会社松坂屋の初代社長・伊藤次郎左衛門祐民が大正~昭和初期にかけて構築した別荘。南北に分かれた庭園には歴史的建造物が残り、伴華楼、白雲橋、三賞亭、聴松閣、揚輝荘座敷は、市の有形文化財に指定されている。

矢田駅から2734m

揚輝荘
揚輝荘

揚輝荘

住所
愛知県名古屋市千種区法王町2丁目5-17(南園)、21(北園)
交通
地下鉄覚王山駅から徒歩10分
料金
観覧料(北園)=無料/観覧料(南園、聴松閣)=大人300円、中学生以下無料/ (聴松閣の貸室利用は有料、市内在住の65歳以上は敬老者手帳持参で100円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園)、聴松閣の貸室は~20:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

読書珈琲リチル

旅先で本との格別な出会い

名古屋大学近くにある古本喫茶。本棚の本は席で自由に読むことができる。居心地抜群で本好きにはたまらない空気感が魅力だ。

矢田駅から2752m

読書珈琲リチル

住所
愛知県名古屋市千種区今池4丁目3-17柴田ビル 2階
交通
地下鉄名古屋大学駅から徒歩13分

ジャンルで絞り込む