駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 興津駅

興津駅

興津駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した興津駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。まぐろのおいしさ再発見「ととすけ」、工場直販のだし・削り節専門店「鰹工房 清水河岸の市店」、かにをはじめ、活魚がそろう海産物店「海里」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 36 件

興津駅のおすすめスポット

ととすけ

まぐろのおいしさ再発見

冷凍マグロ専門の運送会社が自社便で質の良いマグロを毎日配送。マグロのカマを揚げて特製タレをからめた「ととすけ揚げ」はオリジナルの名物料理。

興津駅から4942m

ととすけ
ととすけ

ととすけ

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149河岸の市 まぐろ館 2階
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩3分
料金
まぐろトロ三昧定食=1575円/極上超大トロ丼=3240円/清水丼=1620円/ととすけ定食=2160円/ととすけ揚げ=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(L.O.、ネタがなくなり次第閉店)、土・日曜は10:00~
休業日
無休

鰹工房 清水河岸の市店

工場直販のだし・削り節専門店

鰹削り節を主に、店内で削った本枯れ節やまぐろ節、桜えびやお茶などの静岡県特産品、こだわりの乾物が揃う。

興津駅から4942m

鰹工房 清水河岸の市店
鰹工房 清水河岸の市店

鰹工房 清水河岸の市店

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場 河岸の市いちば館
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩5分
料金
削りたてまぐろ節花けずり=450円/削りたて枕崎産本枯れ節花けずり=450円/鰹節と昆布の無添加だしパック=670円/鰹やわらか厚削り=930円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業(河岸の市の休みに準じた臨時休あり、GW・盆時期は営業、1月1~4日休)

海里

かにをはじめ、活魚がそろう海産物店

代々仲買人として営み、かにの買付も専門としているため、茹でたてのかにを販売。他に伊勢えび、あわびなど活きた魚介が並ぶ。

興津駅から4942m

海里
海里

海里

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市 本館 いちば館内
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
イワシ明太子=200円/生食用カキ殻付=時価/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(清水魚市場河岸の市の休みによる臨時休あり)

みかみ 河岸の市店

マグロの角煮が評判

目利きに定評のあるマグロを中心に、妥協を許さない品揃え。おみやげには、秘伝のタレでふっくらと炊き上げたマグロの角煮がおすすめだ。

興津駅から4942m

みかみ 河岸の市店

みかみ 河岸の市店

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場 河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩5分
料金
鮪自家製トロ角煮=540円/黒造り=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業(清水魚市場河岸の市の休みによる臨時休あり)

水上バス「三保羽衣ライン」

自転車の持ち込みもできる、清水と三保をつなぐ水上交通

清水駅周辺から三保へは水上バスが出ている。鉄道利用者はJR清水駅近くの「江尻」乗り場、車利用者は駐車場のある「日の出」乗り場が便利。乗り場の近くにはレンタサイクルもある。

興津駅から4947m

水上バス「三保羽衣ライン」

住所
静岡県静岡市清水区島崎町
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩5分(江尻乗り場)
料金
片道=200円(江尻~日の出)、400円(江尻~三保・塚間、日の出~三保・塚間)/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~16:10(最終)
休業日
無休

金の字本店

ほろ苦くて香ばしい大人の味

清水モツカレーの元祖。戦後間もない頃、初代店主が満州で覚えたカレーと名古屋の土手鍋をヒントに考案。屋台で販売するうち評判となり周辺の店にも広がったという。

興津駅から4948m

金の字本店

金の字本店

住所
静岡県静岡市清水区真砂町1-14
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
もつのカレー煮込み=120円(1本)/なんこつ焼=120円/あか焼=120円(1本)/しろ焼=120円(1本)/もつ焼=120円(1本)/レバー=120円(1本)/ロース焼(1皿)=1200円/若鳥(1皿)=850円/タン大串(1皿)=900円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~20:45(閉店21:00)
休業日
日曜、祝日(GWは営業、盆時期・年末年始は要問合せ)

ジャンルで絞り込む