駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 沼津駅

沼津駅

沼津駅周辺のおすすめイベントスポット

沼津駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。沼津晩秋の風物詩「よさこい東海道」、2日間にわたって開催される盛大な花火大会「沼津夏まつり 狩野川花火大会」、厳冬に神輿を担ぎ海中でみそぎを行う伝統行事「厳冬海中みそぎ祭り」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

沼津駅のおすすめスポット

よさこい東海道

沼津晩秋の風物詩

沼津晩秋の風物詩。平成9年に「自分たちの街に誇りを持てるような祭りをつくろう」のコンセプトで「沼津ワールドダンスフェスタ」としてスタート。回を重ねるごとに成長し「よさこい東海道」と名を変え、今では全国的にも「よさこい踊り納め」の場として賑わいを見せている。

沼津駅から139m

よさこい東海道

住所
静岡県沼津市中心部
交通
JR東海道本線沼津駅からすぐ(沼津駅南口演舞場まで)
料金
情報なし
営業期間
11月中旬
営業時間
11:00~19:30
休業日
情報なし

沼津夏まつり 狩野川花火大会

2日間にわたって開催される盛大な花火大会

市街地で打上げられる花火大会としては東海地方随一の規模。開幕仕掛けからフィナーレの全長470mのナイアガラまで、2日間にわたり夏の夜空に乱舞する。

沼津駅から810m

沼津夏まつり 狩野川花火大会

沼津夏まつり 狩野川花火大会

住所
静岡県沼津市大手町ほか狩野川河川敷
交通
JR東海道本線沼津駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土・日曜
営業時間
19:15~20:15
休業日
情報なし

厳冬海中みそぎ祭り

厳冬に神輿を担ぎ海中でみそぎを行う伝統行事

楊原神社、大朝神社それぞれから出発した二基の神輿が牛臥山公園で合流し、小浜海岸へ浜降りする神事。新成人や厄払いの成人氏子が神輿を担いだまま海中でみそぎを行う姿は勇壮そのもの。

沼津駅から3412m

厳冬海中みそぎ祭り
厳冬海中みそぎ祭り

厳冬海中みそぎ祭り

住所
静岡県沼津市下香貫山宮前3056-26牛臥山公園
交通
JR東海道本線沼津駅から沼津登山東海バス牛臥柿原循環行きで15分、日緬寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月14日前後
営業時間
9:20~15:00
休業日
情報なし

沼津御用邸記念公園 観梅茶席

15種類、約140本の梅が咲き誇る

梅の見頃の2月、沼津御用邸記念公園内の皇太子殿下ご成婚記念梅園には、15種類、約140本の梅が咲き誇る。期間中は茶席も設けられ、早春の風流が味わえる。

沼津駅から3560m

沼津御用邸記念公園 観梅茶席

沼津御用邸記念公園 観梅茶席

住所
静岡県沼津市下香貫島郷2802-1沼津御用邸記念公園
交通
JR東海道本線沼津駅から東海バス木負行きまたは伊豆箱根バス多比行きで15分、御用邸下車すぐ
料金
入園料=大人100円、中学生以下50円/観梅茶席(抹茶、和菓子付き)=500円/
営業期間
1月中旬~2月下旬の土・日曜、祝日(悪天候の場合は中止)
営業時間
9:00~16:30
休業日
情報なし

菊華展

丹精込めて育てられた約1000鉢を展示。琴の演奏も行われる

潮騒と松風のさざめきに包まれた御用邸記念公園で秋に開催される行事。花壇や懸崖など、丹精込めて育てられた約1000鉢を展示する。会期中は琴の演奏なども行われる。

沼津駅から3700m

菊華展

住所
静岡県沼津市下香貫島郷2802-1御用邸記念公園
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バスまたは沼津登山東海バス多比方面行きで15分、御用邸前下車すぐ

ジャンルで絞り込む