駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 細野駅

細野駅

細野駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

細野駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北アルプスや田園風景を一望。朝市コーナーでは新鮮野菜も「道の駅 安曇野松川」、ハーブガーデンのある道の駅「池田町ハーブセンター」、ハーブグッズをみやげに、地元野菜も豊富「道の駅 池田」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

細野駅のおすすめスポット

道の駅 安曇野松川

北アルプスや田園風景を一望。朝市コーナーでは新鮮野菜も

「寄って停まつかわ」の愛称で親しまれ、地場産大豆の味噌や野沢菜漬け、地元産米鈴ひかりなどの特産品が揃う。男性長寿日本一を寿ぐ「彩り花かご膳」が好評。

細野駅から240m

道の駅 安曇野松川
道の駅 安曇野松川

道の駅 安曇野松川

住所
長野県北安曇郡松川村5375-1
交通
長野自動車道安曇野ICから県道310号、一般道、県道306号を大町方面へ車で約11km
料金
宮沢牧場手造りソフトクリーム=360円/手造り味噌=650円(800g)/彩り花かご膳=1000円/黒豆糖=465円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは9:00~17:40
休業日
無休(1月1日休)

池田町ハーブセンター

ハーブガーデンのある道の駅

200種以上のハーブを栽培している。ラベンダーの見頃は5月下旬~6月下旬だが、温室のハーブ観賞園では年中花が見られる。ハーブを入れた足湯もおすすめ。

細野駅から2091m

池田町ハーブセンター
池田町ハーブセンター

池田町ハーブセンター

住所
長野県北安曇郡池田町会染6330-1
交通
JR大糸線穂高駅から池田町町営バス安曇総合病院行きで13分、ハーブセンター下車すぐ
料金
入園料=無料/ハーブ苗=200円~/ラベンダーつみとり(5月下旬~6月下旬、コップ1杯)=500円/
営業期間
4~10月
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中不定休

道の駅 池田

ハーブグッズをみやげに、地元野菜も豊富

地元で栽培したハーブ苗やハーブティー、入浴剤などハーブを用いた特産品が充実。6月中旬~7月上旬までラベンダーの摘み取り体験(有料)ができる。

細野駅から2108m

道の駅 池田

道の駅 池田

住所
長野県北安曇郡池田町会染6330-1
交通
長野自動車道安曇野ICから県道310号、一般道、県道85・51号を大町方面へ車で12km
料金
ハーブソフトクリーム=300円/桑茶=510円/桑の実ジャム=550円/ハーブドレッシング=470円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)

「天の岩戸」伝説がのこる、神が与えし恵みの湯

山里の旬の幸を生かした料理が自慢の宿。薬効の高い天然ラドンを含んだ泉質は、美肌効果や健康増進などに効能が高いとされ、安曇野の大空を眺める露天風呂で、心が解放される至福の時を楽しめる。

細野駅から2746m

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)
天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘(日帰り入浴)

住所
長野県北安曇郡松川村3363-1082
交通
JR大糸線信濃松川駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小学生350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉

馬羅尾山麓の地下1800mから湧き出る温泉

馬羅尾山麓の地下1800mから湧き出る温泉。宿は安曇野ちひろ美術館の南にある公共の宿「天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘」があり、広い岩組の露天風呂を備えた浴場で満喫。

細野駅から2746m

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉
天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉

天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉

住所
長野県北安曇郡松川村西原
交通
JR大糸線信濃松川駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大熊美術館

デンマークのロイヤルコペンハーゲン窯など磁器芸術を中心に展示

デンマークのロイヤルコペンハーゲン窯と、ビング&グレンダール窯の磁器芸術を中心に展示。1世紀以上前のクリスマスプレートや東山魁夷のリトグラフも収蔵されている。

細野駅から3091m

大熊美術館
大熊美術館

大熊美術館

住所
長野県安曇野市穂高有明7403-10
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
料金
大人800円、小・中学生500円、幼児無料 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火・水曜

安曇野ちひろ美術館

いわさきちひろの世界に浸れる

絵本画家いわさきちひろの代表作や絵本の原画とともに、世界各国の絵本画家の作品も展示。建物の周囲には「トットちゃん広場」をはじめとした安曇野ちひろ公園が広がり、清流乳川の川辺も散策できる。

細野駅から3119m

安曇野ちひろ美術館
安曇野ちひろ美術館

安曇野ちひろ美術館

住所
長野県松川村長野県松川村西原3358-24
交通
JR大糸線信濃松川駅からタクシーで5分
料金
大人800円、高校生以下無料 (20名以上の団体、65歳以上、大学生は700円(要証明書)、障がい手帳持参で本人400円同伴者1名無料、視覚障がい者は無料)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)、GW・盆時期は~18:00
休業日
第4水曜(祝日の場合は翌日休、GW・8月は無休)

ギャラリーシュタイネ

安曇野の森に調和した静かなギャラリー

安曇野の森に佇むおしゃれなギャラリー。陶、ガラス、現代美術、クラフトなど多彩なジャンルの企画展が月ごとに開催される。アート鑑賞の合間には、カフェ的演出空間でくつろぐことができる。

細野駅から3520m

ギャラリーシュタイネ
ギャラリーシュタイネ

ギャラリーシュタイネ

住所
長野県安曇野市穂高有明7360-17
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで15分
料金
ことりの一輪挿し=2800円/冷酒杯=3240円/Stasys画集「MASK」=3500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
木曜、1・2月は月~木曜(展示替え期間休)

北アルプス展望美術館(池田町立美術館)

美しい景観と芸術に触れる

北アルプスを一望する丘に建つ美術館。安曇野ゆかりの画家たちの作品を収蔵・展示している。芸術と共に美術館からの景観も楽しみたい。

細野駅から3576m

北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)

北アルプス展望美術館(池田町立美術館)

住所
長野県北安曇郡池田町会染7782
交通
JR大糸線安曇追分駅からタクシーで6分
料金
大人400円、高・大学生250円、中学生以下無料、企画展は別料金 (20名以上の団体は大人350円、高・大学生200円、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
3月上旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休、期間中祝日の翌日(展示替え期間休)

絵本美術館&コテージ 森のおうち

心和む絵本の世界。画家や作家の来館も

赤松林に囲まれた絵本美術館。年5~6回企画を変えて国内外の絵本原画を展示。特に宮沢賢治の世界に力を入れている。図書室、絵本にちなんだメニューのカフェ、コテージもある。

細野駅から4829m

絵本美術館&コテージ 森のおうち
絵本美術館&コテージ 森のおうち

絵本美術館&コテージ 森のおうち

住所
長野県安曇野市穂高有明2215-9
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
料金
大人800円、小・中学生500円、3歳以上小学生未満250円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で入館料半額、同伴者は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
木曜、祝日の場合は振替休あり、2月は水・木曜(1月は1週間程度臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は開館)

ジャンルで絞り込む