駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 牛ヶ原駅

牛ヶ原駅

牛ヶ原駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した牛ヶ原駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。越前大野の中心部にあるハイカラな洋館の食事処「はいから茶屋」、名水の里を代表する湧水「御清水」、「朝日屋」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 47 件

牛ヶ原駅のおすすめスポット

はいから茶屋

越前大野の中心部にあるハイカラな洋館の食事処

福井県特有の厚みがある油揚げは、低温でじっくり二度揚げ。地元ならではの甘口醤油で食べる。厚揚げステーキ定食は地元大野で作られた有機栽培・無農薬の農作物をふんだんに使った郷土食あふれる内容だ。

牛ヶ原駅から2652m

はいから茶屋

住所
福井県大野市元町1-2
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
厚揚げステーキ定食=864円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、ランチタイムは11:00~14:00、土・日曜、祝日は~15:00
休業日
火曜

御清水

名水の里を代表する湧水

城や武家屋敷の御用水として利用されたことから、「殿様清水」とも呼ばれた由緒ある湧水。昭和60(1985)年に「名水百選」にも選ばれている水は、ミネラルを適度に含み、まろやかな味わい。

牛ヶ原駅から2711m

御清水
御清水

御清水

住所
福井県大野市泉町
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

朝日屋

牛ヶ原駅から2714m

朝日屋

住所
福井県大野市元町2-7

亀寿堂

昭和天皇に献上された銘菓「けんけらの老舗」

大野産の良質の大豆を使用し、カリッとした歯ごたえと、きな粉やゴマの香ばしさが口に広がるけんけら。300年以上の歴史があり、昭和天皇にも献上された福井を代表する銘菓だ。

牛ヶ原駅から2748m

亀寿堂

亀寿堂

住所
福井県大野市元町2-1
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩12分
料金
けんけら=120円~/亀山城=1120円(6個)、1800円(10個)/くるみもなか=1500円(10個)/奥越の高原プリン=250円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

名水手打そば お清水

水の郷・越前おおのの名水で手打ちしたそば

地元大野産そば粉100%と大野の名水にこだわる手打そばが評判。別容器で出される大根おろしがたっぷり入ったそばつゆをそばにぶっかけて食べるのが福井流。

牛ヶ原駅から2750m

名水手打そば お清水

住所
福井県大野市泉町3-8
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
おろしそば=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:30~22:00(閉店23:00)、日曜の夜は~21:30(閉店22:30)
休業日
水曜

笑人堂

ちょっと立ち寄りグルメ

地元産青大豆で作ったほんのり緑色をした厚揚げ、味噌をつけて出している。名水に育まれた味わいは格別。

牛ヶ原駅から2763m

笑人堂

笑人堂

住所
福井県大野市元町5-23
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩12分
料金
厚揚げ串=120円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:45
休業日
不定休

朝倉義景墓所

大野で自害した悲劇の戦国大名が眠る

一乗谷の戦いで織田信長に敗れた朝倉義景は、大野に逃げのびた翌日、同じ一族の朝倉景鏡の裏切りにより自害した。義景の墓の周囲は現在、公園として整備されている。

牛ヶ原駅から2792m

朝倉義景墓所
朝倉義景墓所

朝倉義景墓所

住所
福井県大野市泉町10
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

EDISON CAFE

ちょっと立ち寄りグルメ

有機栽培、自家精米のこだわりの米「ほたるの里 丁米こしひかり」を使ったおにぎりは、テイクアウトも可。大野のおいしいものでちょっと一服しよう。

牛ヶ原駅から2813m

EDISON CAFE

EDISON CAFE

住所
福井県大野市元町5-20
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩12分
料金
大野産コシヒカリのおにぎり=180円(明太子<白米>)、150円(昆布<玄米>)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
木・日曜

七間朝市開き

城下町・越前大野の七間通りで春分の日から大晦日まで朝市を開催

城下町・越前大野の七間通りでは、春分の日から大晦日まで朝市が開かれる。「朝市開き」である春分の日には、新鮮な野菜や花が路上に溢れ、春の幸を求める人々で賑わう。

牛ヶ原駅から2867m

七間朝市開き

住所
福井県大野市元町七間通り
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分

南部酒造場

造るのは「体にやさしい酒」

大野の名水と良質の酒米を使って厳寒の中で仕込んだ旨い地酒・清酒花垣。手づくりで、目の届く量を丁寧に仕込む。明治34(1901)年創業の蔵元の技が光る。

牛ヶ原駅から2894m

南部酒造場
南部酒造場

南部酒造場

住所
福井県大野市元町6-10
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
花垣特撰大吟醸=3240円(720ml)/花垣純米大吟醸=2160円(720ml)/花垣純米梅酒=1080円(500ml)/花垣有機純米大吟醸=2700円(720ml)/花垣有機純米=1620円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休、1月は日曜(12月31日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む