駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 野々市駅

野々市駅

野々市駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

野々市駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。酒風呂、檜風呂と岩風呂、寝湯、電気風呂ほか、食事処なども充実「天然温泉極楽湯 金沢野々市店」、五感で楽しめる金箔の総合ミュージアム箔巧館「箔一本店 箔巧館」、元禄時代より代々種油屋を営んだ商家の典型的な加賀の町家建築「喜多記念館(重要文化財喜多家住宅)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 11 件

野々市駅のおすすめスポット

天然温泉極楽湯 金沢野々市店

酒風呂、檜風呂と岩風呂、寝湯、電気風呂ほか、食事処なども充実

露天風呂には名物の地酒を使った酒風呂のほか、岩風呂や寝湯、内風呂にはジェットバスや電気風呂を備える。気軽に利用できるカットサロンやメニュー豊富な食事処、ほぐし処など施設も充実。

野々市駅から1779m

天然温泉極楽湯 金沢野々市店

天然温泉極楽湯 金沢野々市店

住所
石川県野々市市若松町18-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道野々市中央経由南松任行きバスで27分、西野々市下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/ (会員は大人100円引、小人50円引、会員入会100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:20(閉館翌2:00)、日曜、祝日は7:00~
休業日
無休

箔一本店 箔巧館

五感で楽しめる金箔の総合ミュージアム箔巧館

金箔を五感で体験できる総合ミュージアム。金箔の間は記念写真のスポットとして大人気。お箸や小箱などオリジナルの工芸品作りや、職人と同じ道具を使用する箔移し体験もできる。テレビやSNSで話題の金箔ソフトクリームもカフェでゆっくり味わえる。

野々市駅から2181m

箔一本店 箔巧館
箔一本店 箔巧館

箔一本店 箔巧館

住所
石川県金沢市森戸2丁目1-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道上荒屋西行きバスで20分、森戸下車、徒歩15分
料金
入館料=無料/金箔貼り体験教室=500円~/箔うつし体験=500円/金華ゴールドナノローションN=3780円/きらりコンパクトミラー=1944円/あぶらとり紙「金箔入り梅雅(うめみやび)」5冊セット=1836円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

喜多記念館(重要文化財喜多家住宅)

元禄時代より代々種油屋を営んだ商家の典型的な加賀の町家建築

元禄時代より代々、種油屋や造り酒屋を営んだ商家。べんがら格子、雪除けの土縁など、典型的な加賀の町家建築。囲炉裏の灰模様も独特で、国の重要文化財に指定されている。

野々市駅から2211m

喜多記念館(重要文化財喜多家住宅)
喜多記念館(重要文化財喜多家住宅)

喜多記念館(重要文化財喜多家住宅)

住所
石川県野々市市本町3丁目8-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道野々市車庫行きバスで25分、野々市本町三丁目下車、徒歩3分
料金
大人400円、小学生200円 (20名以上は大人300円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入館)
休業日
不定休

源泉掛け流し しあわせの湯

疲労回復効果適面のサウナ、源泉掛け流し温泉、アカスリなど充実

冷凍サウナがあり、高温サウナと交互利用すれば疲労回復の効果が適面。露天風呂と6室の貸切風呂は源泉掛け流しだ。ボディーケアやアカスリなどリフレッシュメニューが充実しているのも魅力。

野々市駅から2296m

源泉掛け流し しあわせの湯

源泉掛け流し しあわせの湯

住所
石川県野々市市横宮町6-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道南松任行きバスで20分、野々市中央下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生290円、幼児(3歳~)100円/貸切風呂=2400円~(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:20(閉館24:00)、日曜・祝日は9:00~
休業日
第3木曜

金沢松島温泉

総合型温泉施設「テルメ金沢」の自家源泉

24時間利用できるサウナなども備えた温泉施設のほか、飲食街やカラオケなどが多彩にそろい、4~7階の客室はシティホテル並の洗練された設備が整っている。

野々市駅から3079m

金沢松島温泉
金沢松島温泉

金沢松島温泉

住所
石川県金沢市松島町17
交通
JR金沢駅から北陸鉄道みどり二丁目行きバスで23分、松島北下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

テルメ金沢(日帰り入浴)

湯・食・癒がそろうリラックスパーク

ホテル付きの大規模スパリゾート。地下1160mから湧き出る天然温泉は、男女いずれも10種以上のアイテムバスがあり、リクライニングシートの休憩室やエステサロンなど充実の施設。北陸の旬の食材を使ったグルメもお楽しみ。

野々市駅から3080m

テルメ金沢(日帰り入浴)
テルメ金沢(日帰り入浴)

テルメ金沢(日帰り入浴)

住所
石川県金沢市松島町17
交通
JR金沢駅から北陸鉄道みどり二丁目行きバスで23分、松島北下車すぐ
料金
入浴料(6:00~翌1:00)=大人1100円、小人(4歳~小学生)400円、3歳以下無料/深夜料金(翌1:00~)=1500円加算/
営業期間
通年
営業時間
24時間(大浴場・サウナ利用は6:00~翌3:00)
休業日
無休

聖興寺

女流俳人「加賀の千代女」ゆかりのお寺

松任が生んだ江戸時代の女流俳人、加賀の千代女の史跡。境内には千代女愛用品を展示する千代尼記念館や、辞世の句を刻んだ千代尼塚などがある。本堂等は国の登録文化財である。

野々市駅から4221m

聖興寺

住所
石川県白山市中町56-1
交通
IRいしかわ鉄道松任駅から徒歩7分

金城温泉元湯

絶妙なぬる湯の源泉かけ流しで芯まで温まる温泉銭湯

いしかわ総合スポーツセンターの隣にある温泉銭湯。つるつる+美白効果がある美人の湯で風呂上りも肌がしっとり。併設の貸切風呂も全室温泉。露天風呂付きの特別室もある。

野々市駅から4289m

金城温泉元湯
金城温泉元湯

金城温泉元湯

住所
石川県金沢市赤土町ト100-2
交通
JR金沢駅から北鉄バス済生会病院・下安原行きで20分、総合スポーツセンター前・済生会病院下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小学生130円、幼児(2歳~)50円/貸切風呂(~18:00、2名料金)=1300円(60分)、1600円(90分)、2000円(90分サウナ)、2300円(90分露天)/貸切風呂(夜、土・日曜、祝日、2名料金)=1800円(60分)、2100円(90分)、2500円(90分サウナ)、2800円(90分露天)/ (回数券(8枚綴)3150円、(朝専用8枚綴)2900円、(貸切風呂・夜7枚綴)9800円、(貸切風呂・昼7枚綴)7700円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00、日曜は5:00~、貸切風呂は12:00~23:00(閉館24:00)、12月31日は~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

有松温泉元湯 れもん湯

お湯は熱めのコーヒー色、疲れが取れると評判の温泉銭湯

気軽な雰囲気の温泉銭湯。コーヒー色の湯は、疲れがとれると好評。1階の一般浴場は主浴槽や各種マッサージバス、TVを備えたサウナなどがあり、2階は貸切風呂になっている。

野々市駅から4634m

有松温泉元湯 れもん湯

住所
石川県金沢市有松3丁目11-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道工業大学・南部車庫・辰口和光台行きバスで30分、寺地下車すぐ
料金
入浴料=大人440円(サウナ付)、小学生130円、幼児(0歳~)50円/貸切風呂=1500円~(大人2名1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、貸切風呂は17:00~、土・日曜、祝日は15:00~)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

四十万きずな広場

地域コミュニティの拠点として幅広い年代が利用

面積2.2haと広い公園で、地域コミュニティの拠点の場として幼児から高齢者までの幅広い年代が利用できる。園路は1周約500mでジョギングコースとしても利用できる。

野々市駅から4809m

四十万きずな広場

四十万きずな広場

住所
石川県金沢市四十万町北チ54-2
交通
北陸鉄道石川線乙丸駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む