駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 高儀駅

高儀駅

高儀駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高儀駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。福の神・縁結びの神として崇敬の鎮座約2000年の由緒ある古社「越中一宮 高瀬神社」、200年を超える伝統芸能を学ぶ「砺波市出町子供歌舞伎曳山会館」、砺波の食を満喫できる「農家レストラン大門」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

高儀駅のおすすめスポット

越中一宮 高瀬神社

福の神・縁結びの神として崇敬の鎮座約2000年の由緒ある古社

大国主命を祀る鎮座約2000年という由緒ある古社。参道に茂る杉木立がその歴史を物語る。初詣には約20万人が訪れる。福の神・縁結びの神として崇敬されている。

高儀駅から4109m

越中一宮 高瀬神社

越中一宮 高瀬神社

住所
富山県南砺市高瀬291
交通
JR城端線福野駅から加越能バス庄川町行きで7分、高瀬神社前下車、徒歩6分
料金
祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷受付は9:00~16:30<閉所>)
休業日
無休

砺波市出町子供歌舞伎曳山会館

200年を超える伝統芸能を学ぶ

毎年春に行われる出町子供歌舞伎曳山祭りを紹介する施設。3基の曳山を中心に、さまざまな資料や衣装、小道具類を展示・公開している。

高儀駅から4363m

砺波市出町子供歌舞伎曳山会館

砺波市出町子供歌舞伎曳山会館

住所
富山県砺波市出町中央5-4
交通
JR城端線砺波駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/展示室=高校生以上210円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は1人160円、65歳以上は160円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、展示室は~17:00(閉館)
休業日
水曜、第3木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

農家レストラン大門

砺波の食を満喫できる

散居村にある築120年の古民家を活用した食事処。昼と夜で郷土料理や名物・大門素麺などを取り入れたコースを用意し、砺波の食文化を伝えている。食材も素麺や大門庄川のゆず、砺波の玉ねぎなど地元産にこだわっている。

高儀駅から4479m

農家レストラン大門

住所
富山県砺波市大門165
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで8分
料金
ランチの伝承料理・恋茜=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~22:00(夜は2日前までに要予約)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

砺波郷土資料館

砺波地方の歴史資料を展示

砺波地方の歴史資料を展示している。春秋2回の特別展あり。明治42(1909)年に完成した旧中越銀行本館を移築したアカンサス模様で飾られた建物は見もの。

高儀駅から4516m

砺波郷土資料館
砺波郷土資料館

砺波郷土資料館

住所
富山県砺波市花園町1-78
交通
JR城端線砺波駅から徒歩13分
料金
無料 (チューリップフェア期間中は有料、障がい者は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、第3日曜、祝日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休、展示替期間休)

津沢夜高あんどん

武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様は迫力満点

五穀豊穣を祈って行われる喧嘩夜高祭り。武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様子は迫力満点。前夜祭は夜高踊り街流しなどで盛り上がる。

高儀駅から4557m

津沢夜高あんどん

住所
富山県小矢部市津沢市街地
交通
北陸自動車道小矢部ICから国道359号を砺波方面へ車で4.5km
料金
要問合せ
営業期間
6月第1金・土曜
営業時間
練りまわしは19:00~24:00、ぶつかり合いは21:00~
休業日
情報なし

BED AND CRAFT

職人に弟子入りできる旅宿

彫刻で有名な南砺市の特色を生かした市内に3軒あるゲストハウス。施設内には、宿泊しないと見ることができない地元彫刻家の作品が並ぶなど遊び心も満載だ。また、木彫刻家や仏師など地元職人の工房にて直接指導を受けながらものづくり体験ができるワークショップも開催。地域の人・ものと存分に触れ合うことができる新しい旅のカタチが楽しめそうだ。

高儀駅から4576m

BED AND CRAFT

住所
富山県南砺市山斐184
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス小牧堰堤行きで12分、岩屋下車すぐ
料金
素泊まり(KIRAKU-KAN)=16000円~(1名追加ごとに4000円、3歳以下無料、~10名)/レンタサイクル=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

砺波チューリップ公園

チューリップの魅力に迫る

砺波市特産で市の花でもあるチューリップをテーマとした公園。GW前後に行われる「となみチューリップフェア」では300品種、300万本が咲き誇る。盛夏にはコキア花壇、12月にはキラキラミッションでイルミネーションが楽しめる。

高儀駅から4633m

砺波チューリップ公園

住所
富山県砺波市花園町1-32
交通
JR城端線砺波駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/入園料(チューリップフェア開催期間中)=大人1300円、小人200円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年(となみチューリップフェアは4月下旬~5月上旬)
営業時間
入園自由(チューリップフェア期間中は異なる)
休業日
無休(となみチューリップフェア前後は臨時休あり)

となみチューリップフェア

650品種、250万本チューリップが咲き揃う

チューリップの街、砺波で年に一度行われるチューリップの祭典。大花壇、オランダ風花壇、水上花壇など会場いっぱいに650品種のチューリップが咲き誇る。

高儀駅から4640m

となみチューリップフェア

住所
富山県砺波市花園町1砺波チューリップ公園
交通
JR城端線砺波駅から徒歩15分
料金
入場料=大人1000円、小人300円、未就学児無料/
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉園17:30)
休業日
情報なし

道の駅 砺波

チューリップグッズをみやげに公園でチューリップを観賞

砺波の特産品が豊富。春には隣接のチューリップ公園で約300万本のチューリップが開花。特産の大門素麺も販売。地元の農産物直売所やレストランも併設している。

高儀駅から4658m

道の駅 砺波
道の駅 砺波

道の駅 砺波

住所
富山県砺波市宮沢町3-9
交通
北陸自動車道砺波ICから国道359号・156号を高岡方面へ車で約3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~22:00
休業日
無休、レストランは第3水曜

砺波市美術館

国内外のアートに親しもう

郷土作家作品や国内外の写真、工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原啓一、表立雲、川辺外治、永原廣、高道宏、北大路魯山人らの作品を所蔵している。

高儀駅から4790m

砺波市美術館
砺波市美術館

砺波市美術館

住所
富山県砺波市高道145-1
交通
JR城端線砺波駅から徒歩20分
料金
210円、企画展は別料金 (障がい者は無料、65歳以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休(展示替え期間休、点検期間休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む