駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 荻布電停

荻布電停

荻布電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した荻布電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。JR高岡駅から徒歩3分でビジネスにも観光にも好適「ホテルα-1高岡」、古き商都の面影を伝える「山町筋」、「勝興寺 本堂」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 91 件

荻布電停のおすすめスポット

ホテルα-1高岡

JR高岡駅から徒歩3分でビジネスにも観光にも好適

全室インターネットLAN接続無料、温水洗浄式トイレなど充実の設備。国宝瑞龍寺や日本三大大仏の一つ高岡大仏までは車で3分など、観光にも好適。

荻布電停から3351m

ホテルα-1高岡

ホテルα-1高岡

住所
富山県高岡市下関町1-35
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩3分
料金
シングル=5000円~/ツイン=10000円~/ダブル=9300円~/ (限定プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

山町筋

古き商都の面影を伝える

明治後期の大火後に建てられた、土蔵造りの旧家が建ち並ぶまち。明治時代の優れた防火建築が残っており、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。高岡最大の祭り「高岡御車山祭」が繰り広げられる場所でもある。

荻布電停から3361m

山町筋
山町筋

山町筋

住所
富山県高岡市御馬出町~小馬出町
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

勝興寺 本堂

荻布電停から3375m

勝興寺 本堂

住所
富山県高岡市伏木古国府17-1

高岡市万葉歴史館

万葉歌人・大伴家持と越中万葉の世界

『万葉集』をテーマにした全国初の専門施設。越中万葉をテーマとした展示や、『万葉集』ゆかりの花木が美しい四季の庭をたのしむことができる。

荻布電停から3385m

高岡市万葉歴史館
高岡市万葉歴史館

高岡市万葉歴史館

住所
富山県高岡市伏木一宮1丁目11-11
交通
JR氷見線伏木駅からタクシーで5分
料金
大人210円、中学生以下無料、特別展は別料金の場合あり (団体20名以上は170円、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料、65歳以上160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(閉館18:00)、11~翌3月は~16:15(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

山町ヴァレー

荻布電停から3386m

山町ヴァレー

住所
富山県高岡市小馬出町6

薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)

五郎丸屋の「薄氷」といえば富山県では知らない人はいない銘菓

薄氷のように口の中に入れると溶けるうすい干菓子。こだわりの和の天然素材でこしらえた色合いと味わいを楽しめる。桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)の五味五色。

荻布電停から3413m

薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)

住所
富山県高岡市御旅屋町101御旅屋セリオ 1階
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩5分
料金
T五=756円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜不定休

勝興寺

中世の城郭寺院を訪ねて

「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が令和4(2022)年12月、国宝に指定された。一向一揆の拠点となった中世の城郭寺院の威勢が漂う寺。境内には万葉集の代表的歌人・大伴家持が、ここで政治をつかさどっていた越中国庁跡の碑がある。本堂の参拝が可能だ。

荻布電停から3414m

勝興寺
勝興寺

勝興寺

住所
富山県高岡市伏木古国府17-1
交通
JR氷見線伏木駅から徒歩5分
料金
大人500円、中・高校生200円、小学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉門16:00)
休業日
無休

国指定重要文化財 菅野家住宅

高岡の政財界をリードしてきた名家

山町筋を代表する伝統的建造物。黒漆喰仕上げの重厚な外観や、軒を支える鋳物の柱などに施された華やかな装飾などが特徴的。その質の高さから国の重要文化財に指定されている。

荻布電停から3422m

国指定重要文化財 菅野家住宅
国指定重要文化財 菅野家住宅

国指定重要文化財 菅野家住宅

住所
富山県高岡市木舟町36
交通
万葉線片原町駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者は無料)
営業期間
3月1日~12月27日
営業時間
9:30~16:00(閉場)
休業日
期間中火曜(8月13~17日休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む