駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 旭ヶ丘電停

旭ヶ丘電停

旭ヶ丘電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した旭ヶ丘電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「高岡市伏木気象資料館」、「瑞龍寺 仏殿」、国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹「高岡山 瑞龍寺」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 89 件

旭ヶ丘電停のおすすめスポット

瑞龍寺 仏殿

旭ヶ丘電停から4028m

瑞龍寺 仏殿

住所
富山県高岡市関本町35

高岡山 瑞龍寺

国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹

加賀前田家二代当主・前田利長の菩提寺として、20年の歳月をかけ寛文3(1663)年に建立された。山門、仏殿、法堂が国宝に、総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂が国の重要文化財に指定されており、江戸初期・禅宗の典型的な左右線対称の伽藍寺院として高く評価されている。

旭ヶ丘電停から4032m

高岡山 瑞龍寺
高岡山 瑞龍寺

高岡山 瑞龍寺

住所
富山県高岡市関本町35
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
拝観料=大人500円、中・高校生200円、小学生100円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

瑞龍寺 法堂

旭ヶ丘電停から4057m

瑞龍寺 法堂

住所
富山県高岡市関本町35

氣多神社

三間社流造り、こけら葺き屋根など古き神社建築を今に伝える

奈良時代の創建。越中一の宮として歴代の国守から崇敬を受けてきた。現在の社殿は16世紀半ばに再建されたもの。三間社流造り、こけら葺きの本殿は国の重要文化財指定。

旭ヶ丘電停から4190m

氣多神社

氣多神社

住所
富山県高岡市伏木一宮1丁目10-1
交通
JR氷見線伏木駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

伏木神社例大祭「けんかやま」

けんかやまとも呼ばれる勇壮な祭り

昼は花山車が奉曳され、夜は提灯山車を山鹿流出陣太鼓と囃子に合わせ曳き回し、激しくぶつけ合う。「けんかやま」とも呼ばれる勇壮な祭り。

旭ヶ丘電停から4296m

伏木神社例大祭「けんかやま」

住所
富山県高岡市伏木地内山町一帯
交通
JR氷見線伏木駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
5月15日
営業時間
10:30~24:00
休業日
情報なし

天野漆器店

旭ヶ丘電停から4336m

天野漆器店

住所
富山県高岡市波岡245

中尾清月堂 高岡本店

どら焼がおいしいお菓子の専門店

創業明治2(1869)年の伝統あるお菓子屋だが、新しいお菓子作りに挑戦し続けている。心を込めたおもてなしの店。

旭ヶ丘電停から4486m

中尾清月堂 高岡本店

住所
富山県高岡市宮田町2-1
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅からタクシーで8分
料金
清月=180円/よもぎ饅頭=100円/純生ロールケーキ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
水曜

カシミール

本格パキスタンカレー

本格的なパキスタンカレーが食べられると口コミで人気が広がったお店。チキン、マトン、豆、野菜の4種類からカレーを選べる。外国のお客さんも足繁く通うほどのお墨付き。

旭ヶ丘電停から4604m

カシミール

住所
富山県射水市沖塚原752-1
交通
北陸自動車道小杉ICから国道472号、県道231号、一般道を新湊方面へ車で8km
料金
チキンカレーセット=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、17:00~21:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む