駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 磯子駅

磯子駅

磯子駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した磯子駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。目の前の大池を眺めながらひと休み「三溪園茶寮」、司祭館でもあった外国人住宅「ブラフ18番館」、原三溪が考案した「三溪麺」がおすすめ「待春軒」など情報満載。

91~100 件を表示 / 全 95 件

磯子駅のおすすめスポット

三溪園茶寮

目の前の大池を眺めながらひと休み

三溪園の三重塔の近くに3軒並ぶ休憩処のひとつ。うどんやそばのほかに、団子などの甘味もある。昔の茶屋のイメージで、気軽に立ち寄ることができる雰囲気。

磯子駅から4910m

三溪園茶寮

三溪園茶寮

住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
交通
JR根岸線根岸駅から市営バス58・99・101系統小港方面行きで10分、本牧下車、徒歩10分
料金
手焼きだんご=150~200円/おままごと=700円/ちょっといっぷく=500円/三景わん=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休

ブラフ18番館

司祭館でもあった外国人住宅

大正末期、外国人住宅として山手45番地に建築。戦後はカトリック山手教会の司祭館として使用された後、現在の場所に移築・復元された。オレンジのフランス瓦が特徴的。

磯子駅から4926m

ブラフ18番館
ブラフ18番館

ブラフ18番館

住所
神奈川県横浜市中区山手町16
交通
JR根岸線石川町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

待春軒

原三溪が考案した「三溪麺」がおすすめ

三溪園内にある食事処。三溪園の創設者、原三溪が考案した「三溪麺」やお膳、おしるこ、抹茶などがゆっくりと味わえる。

磯子駅から4935m

待春軒

待春軒

住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1三溪園内
交通
JR根岸線桜木町駅から市営バス本牧車庫前行きで26分、本牧三渓園前下車、徒歩5分
料金
三渓麺=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休

かもめベーグル

天然酵母のうまみをギュッと詰まったリピート必至の注目店

強力粉を多めに使ったベーグルは、モチモチ感が強く満足感が高いとベーグル愛好家にも大人気。常時20種類ほどそろうベーグルのほか、期間限定ベーグルや土・日曜限定ベーグルもおすすめ。

磯子駅から4949m

かもめベーグル

かもめベーグル

住所
神奈川県横浜市中区吉浜町2-10
交通
JR根岸線石川町駅からすぐ
料金
クランベリークルミベーグル=300円/つぶあんクリームチーズベーグル=320円/バジルトマトベーグル=320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、第2・3火曜

パティスリー・レ・ビアン・エメ

美しいフォルムのフランス菓子

繊細でフレッシュな味わいと、芸術的な見た目のケーキが評判。旬のフルーツがのった生菓子のほか、焼き菓子や季節限定のパフェも人気。

磯子駅から4987m

パティスリー・レ・ビアン・エメ
パティスリー・レ・ビアン・エメ

パティスリー・レ・ビアン・エメ

住所
神奈川県横浜市中区石川町2丁目78-15
交通
JR根岸線石川町駅からすぐ
料金
シャルロット=620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
火・水曜

ジャンルで絞り込む