駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 日向和田駅

日向和田駅

日向和田駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

日向和田駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。蔵を博物館として価値ある着物や小物を多数収蔵し展示している「青梅きもの博物館」、吉野梅郷の復活を目指す公園「青梅市梅の公園」、工房でガラスの皿やスタンド手作り体験ができる「るりいろ工房」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 25 件

日向和田駅のおすすめスポット

青梅きもの博物館

蔵を博物館として価値ある着物や小物を多数収蔵し展示している

皇室の衣装をはじめ、伝統的な着物や小物500点以上を収蔵。緑と水の豊かな自然に包まれた環境で、200年ほど前の土蔵を増築した建物は風情がある。近くには青梅市梅の公園などもある。

日向和田駅から1025m

青梅きもの博物館
青梅きもの博物館

青梅きもの博物館

住所
東京都青梅市梅郷4丁目629
交通
JR青梅線日向和田駅から徒歩15分
料金
大人800円、小人500円 (20名以上の団体は大人600円)
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月~木曜(団体予約があれば営業)

青梅市梅の公園

吉野梅郷の復活を目指す公園

山の斜面を利用した約4.5haの自然公園。吉野梅郷の中心としてにぎわっていたが、現在梅の病気のため園内の梅は全て伐採。現在は梅の里再生・復興に向け取り組んでいる。

日向和田駅から1161m

青梅市梅の公園

住所
東京都青梅市梅郷4丁目527
交通
JR青梅線日向和田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

るりいろ工房

工房でガラスの皿やスタンド手作り体験ができる

ガラス皿などの手作り体験ができる工房。専用の道具を使用してガラスをカットし、作成した下絵を基にガラスを並べていく。焼成させたら作品は完成だ。作品は後日郵送される。

日向和田駅から1521m

るりいろ工房

住所
東京都青梅市二俣尾2丁目738-5
交通
JR青梅線石神前駅から徒歩8分
料金
10cm角のお皿・スタンド=3100円~/フォトスタンド=3400円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

青梅山金剛寺

枝垂桜と青梅の地名由来と言われる「誓いの梅」が見事に咲き誇る

平安時代に平将門の開基とされる古刹。境内では、見事な枝垂桜や青梅の地名の由来となったとも言われる「誓いの梅」などが春頃に咲き誇る。新たに納骨堂及びペット供養塔が設けられた。

日向和田駅から2220m

青梅山金剛寺

住所
東京都青梅市天ヶ瀬町1032
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旧稲葉家住宅

江戸後期の蔵造りの豪商の旧家

青梅宿の町年寄を勤め、材木商や「青梅縞」の仲買問屋として活躍した豪商の旧家。江戸時代後期の蔵造りの建物で、当時の宿場町の面影を垣間見ることができる。東京都有形民俗文化財。

日向和田駅から2376m

旧稲葉家住宅

旧稲葉家住宅

住所
東京都青梅市森下町499
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

多摩川ラフティングwinds

御岳渓谷の清流で楽しむラフティング

半日ツアーのほか、2種類のアクティビティを楽しむ1日ツアーもある。全身で奥多摩の自然を感じよう。

日向和田駅から2438m

多摩川ラフティングwinds

住所
東京都青梅市柚木町2丁目411-1
交通
JR青梅線二俣尾駅から徒歩15分(送迎あり)
料金
ラフティング半日ツアー=5800円/シャワークライミング半日ツアー=5800円/ダッキー半日ツアー=6300円/1Dayツアー=10000円/ (40名以上で団体割引あり、小・中学生割引あり)
営業期間
4~12月
営業時間
8:00~20:00
休業日
期間中無休

日の出陶房

陶芸体験の作品は自宅配送してくれる

誰でも気軽に楽しく利用できる陶芸体験の施設。陶芸教室に通っている人も、1日体験の人も一緒に楽しく作品作りができる。営業時間内でなら時間制限なく、一日中陶芸に没頭できる。1日体験は予約なしでも参加できるが、事前の予約が望ましい。

日向和田駅から2595m

日の出陶房
日の出陶房

日の出陶房

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野5107
交通
JR五日市線武蔵五日市駅からタクシーで10分
料金
1日体験=2500円/焼成費=100円~/電動ロクロ使用料(1日)=1000円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:30)
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

常保寺

猫の御朱印を集めに行こう!

応永年間(室町時代)に創建された臨済宗の寺院。境内にある招き猫の石像を目当てに猫フリークが多数訪れる。所有する涅槃図(不定期公開)にも猫が描かれている。公開時期はHPで確認を。

日向和田駅から2925m

常保寺
常保寺

常保寺

住所
東京都青梅市滝ノ上町1316
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂および御朱印受付は10:00~11:45、13:00~15:00
休業日
不定休

青梅市立美術館

日本画、洋画、版画、地元ゆかりの工芸品等を保存。企画展は評判

多摩川のすぐ近く、景勝の地に建てられた美術館。大正から昭和期の日本画・洋画・戦後の版画・西多摩ゆかりの工芸品など、2300点以上の作品を収蔵。企画展のほか、特別展も開催している。

日向和田駅から2941m

青梅市立美術館
青梅市立美術館

青梅市立美術館

住所
東京都青梅市滝ノ上町1346-1
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩6分
料金
大人200円、小・中学生50円、特別展は別料金 (市内在住の65歳以上無料、障がい者と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む