駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 新小岩駅

新小岩駅

新小岩駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した新小岩駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。本格派のフランス菓子が下町の商店街で味わえる「AUX DELICES DE KENJI」、老舗果物店のホットケーキと生パスタ「ホットケーキと生パスタの店 Machiyasu」、化粧品の歴史や文化にふれる「花王ミュージアム」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 87 件

新小岩駅のおすすめスポット

AUX DELICES DE KENJI

本格派のフランス菓子が下町の商店街で味わえる

手作りケーキやパンの店。オーナーはル・コルドン・ブルーで先生をした経験もあるスペシャリストだ。シュー生地の上にあめをかけたサランボなど、本格派のフランス菓子が下町価格で味わえる。

新小岩駅から3699m

AUX DELICES DE KENJI

住所
東京都墨田区京島3丁目19-4ドミールK 102号
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
料金
マカロン=350円/サランボ=350円/ジャム=700円~/パンドゥミ=440円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30
休業日
火・水曜(臨時休あり)

ホットケーキと生パスタの店 Machiyasu

老舗果物店のホットケーキと生パスタ

銅板で焼く昔ながらのホットケーキは、カリ、ふわ、しっとりと3つの食感が楽しめる。果物店時代の人気商品「手作りシャーベット」も販売。

新小岩駅から3700m

ホットケーキと生パスタの店 Machiyasu
ホットケーキと生パスタの店 Machiyasu

ホットケーキと生パスタの店 Machiyasu

住所
東京都墨田区京島3丁目20-1
交通
京成押上線京成曳舟駅から徒歩8分
料金
プレーンホットケーキ=640円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:45(閉店20:00)
休業日
火曜

花王ミュージアム

化粧品の歴史や文化にふれる

花王の歴史をさまざまな形で展示するほか、入浴や化粧、洗濯、掃除など洗浄に関わる観点から、時代ごとの人々の生活を紹介している。見学は小学校3年生以上で定員は5~100名。申込みは電話で受け付けている。

新小岩駅から3719m

花王ミュージアム

住所
東京都墨田区文花2丁目1-3
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、14:00~(要予約、所要時間90分)
休業日
土・日曜、祝日

五福家

創業80年近い老舗そば店が作る惣菜が評判

創業80年近い老舗のそば処。人気のアジフライは魚河岸で仕入れる生アジに生パン粉をつけて揚げている。ヒレ肉串カツも手軽に食べられるのが嬉しい。

新小岩駅から3758m

五福家

五福家

住所
東京都墨田区京島3丁目52-1
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
料金
ヒレ肉串カツ=200円/アジフライ=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)
休業日
木曜(1月1~3日休)

キラキラ橘商店街

新旧の店が並ぶ下町の商店街

どこか懐かしい雰囲気の中、いつも下町っ子の活気であふれる商店街。年5回の大売り出し「びっくら市」や、毎月第4日曜の朝市など、さまざまなイベントも開催。

新小岩駅から3772m

キラキラ橘商店街

キラキラ橘商店街

住所
東京都墨田区京島
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

香取神社

スポーツの勝利を願う

俵藤太秀郷がここで先勝を祈願し、平将門の乱を平定したことから弓矢を奉納。この弓矢にちなんだ勝矢祭が毎年5月に開催されている。勝利を願うスポーツ選手の参拝も多い。

新小岩駅から3817m

香取神社
香取神社

香取神社

住所
東京都江東区亀戸3丁目57-22
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

香取神社の植木市

多くの店が並び市価より安い値段で買える。江戸時代から続く行事

スポーツ振興の神としても知られる香取神社の江戸後期から続く伝統的な植木市。境内には植木の店、参道には草花の店が立ち並び、市価の2~3割安とあり買い物客で賑わう。

新小岩駅から3835m

香取神社の植木市

住所
東京都江東区亀戸3丁目57-22香取神社
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩10分

勝矢祭

勝利に貢献した勝矢(弓矢)奉納に鎧甲姿の武者が行列をなす

天慶の乱を平定した俵藤太秀郷が、神恩感謝として弓矢を「勝矢」と名付け奉納した故事に因む。鎧甲に陣羽織の武者行列が香取神社まで練り、本殿で勝矢の奉納の儀を開催。

新小岩駅から3835m

勝矢祭

住所
東京都江東区亀戸3丁目57-22香取神社周辺一帯
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
5月5日
営業時間
15:00~、武者行列は13:00~
休業日
情報なし

亀戸五丁目中央通り商店街

和菓子やパン、雑貨までそろう活気ある商店街

明治通りから東武亀戸線の先まで延びる約660mの商店街。老舗の洋菓子店や人気の餃子屋、地元民御用達の商店などが並び、下町人情と風情にあふれている。近年は業務用食材を多数取り揃えていることでも人気。

新小岩駅から3857m

亀戸五丁目中央通り商店街

住所
東京都江東区亀戸5丁目
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

彩り硝子工芸

職人が直接指導してくれる。伝統の江戸切子を体験

東京都の伝統工芸品産業にも指定された江戸切子の専門店。ぐいのみやワイングラスなどデザインから制作までを行い、制作体験することができる(要予約)。オーダーメイドにも対応。

新小岩駅から3886m

彩り硝子工芸
彩り硝子工芸

彩り硝子工芸

住所
東京都江東区亀戸4丁目19-13サニービル 2階
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩5分
料金
ぐいのみ=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、日曜、祝日は~16:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む