駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 多々良駅

多々良駅

多々良駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

多々良駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然の中でゆったり芸術鑑賞「群馬県立館林美術館」、白鳥が飛来する沼「多々良沼」、国内トップの製粉会社の企業ミュージアム「製粉ミュージアム」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

多々良駅のおすすめスポット

群馬県立館林美術館

自然の中でゆったり芸術鑑賞

美しい芝生に囲まれた美術館。「自然と人間」をテーマに作品を収集・展示。主な所蔵品には、フランソワ・ポンポン『シロクマ』、バリー・フラナガン『鐘の上の野兎』がある。

多々良駅から1057m

群馬県立館林美術館

群馬県立館林美術館

住所
群馬県館林市日向町2003
交通
東武伊勢崎線多々良駅から徒歩20分
料金
展覧会により異なる (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

多々良沼

白鳥が飛来する沼

白鳥の飛来地として有名で、11月中旬から3月中旬まで白鳥の優雅な姿を見せ、ほかにも多くの種類の野鳥が観察される。冬には弁天島のむこうに富士山が望め、周辺には彫刻の小径や美術館なども。

多々良駅から1851m

多々良沼
多々良沼

多々良沼

住所
群馬県館林市日向町
交通
東武伊勢崎線多々良駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

製粉ミュージアム

国内トップの製粉会社の企業ミュージアム

館林で運営している製粉(小麦・小麦粉)に関するミュージアム。製粉技術の変遷や日清製粉グループの歴史を展示。小麦から小麦粉をとり出す製粉ラボ教室や小麦粉粘土教室のワークショップも開催(要問い合わせ)。

多々良駅から4294m

製粉ミュージアム
製粉ミュージアム

製粉ミュージアム

住所
群馬県館林市栄町6-1
交通
東武伊勢崎線館林駅からすぐ
料金
大人200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

JA足利アグリランド

甘くて果汁たっぷりのとちおとめを堪能

JA足利が運営するいちご狩りといちご直売の農園。子供も一緒に家族みんなで楽しめる。栃木自慢のとちおとめが30分間食べ放題なのも魅力的。

多々良駅から4553m

JA足利アグリランド

住所
栃木県足利市大久保町362
交通
JR両毛線あしかがフラワーパーク駅から徒歩12分
料金
大人1000~1500円、小人500~800円(時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
10:00~16:00(時期により異なる)
休業日
期間中月曜、直売所は期間中無休

ジャンルで絞り込む