駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 真岡駅

真岡駅

真岡駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した真岡駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。真岡の魅力を知るならここ「久保記念観光文化交流館」、古き時代の建築物が並ぶ空間で、上質なイタリアンを「Trattoria COCORO」、真岡木綿を味わうならココ「真岡木綿会館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

真岡駅のおすすめスポット

久保記念観光文化交流館

真岡の魅力を知るならここ

跡地に整備した「久保記念観光文化交流館」。美術品展示館や、市内外の名産品を展示販売する観光物産館、イベントの開催など真岡の魅力がぎっしり詰まった施設だ。

真岡駅から1085m

久保記念観光文化交流館
久保記念観光文化交流館

久保記念観光文化交流館

住所
栃木県真岡市荒町1105-1
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

Trattoria COCORO

古き時代の建築物が並ぶ空間で、上質なイタリアンを

久保記念館にあるイタリアンレストラン、真岡市の野菜をふんだんに使用した上質な料理を、気軽に味わえる。

真岡駅から1089m

Trattoria COCORO

住所
栃木県真岡市荒町1105-1久保記念観光文化交流館内
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
おすすめディナーコース(真岡の季節野菜を使用)=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~19:00(L.O.)、土・日曜、祝日の昼は~14:30(L.O.)
休業日
火曜(年末年始休、臨時休あり)

真岡木綿会館

真岡木綿を味わうならココ

独特の風合いが特徴的な真岡木綿の展示や製造工程が見学可能。また、コースターの機織り体験、ハンカチ・バンダナの藍染め体験もできる。隣接の真岡市物産会館では真岡木綿製のグッズを販売している。

真岡駅から1096m

真岡木綿会館
真岡木綿会館

真岡木綿会館

住所
栃木県真岡市荒町2162-1
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
入館=無料/機織り体験コースター(約30分、要予約)=700円/染色体験藍染ハンカチ(約30分、要予約)=500円/染色体験藍染バンダナ(約30分、要予約)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、体験は予約制)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

喫茶ロクガツ

落ち着いた店内でのんびりくつろぐ

定番の煮込みハンバーグや牛スジカレーのほか、季節により変わるデザートも人気。ランチ時は混み合うので早めにいこう。店内は、オーナーの趣味の品がセンス良く並べられている。

真岡駅から1178m

喫茶ロクガツ
喫茶ロクガツ

喫茶ロクガツ

住所
栃木県真岡市荒町5179-3
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
煮込みハンバーグ=850円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:30(閉店22:00)、ランチは~15:00(L.O.)
休業日
木曜、第1・3・5水曜

寿氷-juhyo-世界一を目指すかき氷

世界から真岡市へ、世界一をめざすかき氷

オーダーが入ってから、果物をカットしてソースを作るこだわりよう。毎月旬のフルーツを使った商品を販売している。氷ソースを何層にも重ねた圧巻の高さにも驚きだ。新商品の、smoo-ju(スムージュ)もおすすめ。

真岡駅から1254m

寿氷-juhyo-世界一を目指すかき氷
寿氷-juhyo-世界一を目指すかき氷

寿氷-juhyo-世界一を目指すかき氷

住所
栃木県真岡市荒町5161
交通
真岡鐵道北真岡駅から徒歩10分
料金
もおかのいちご=850円/キウイフルーツ=800円/さくらんぼ=900円/ふわふわパイン=700円/木もも=900円/沖縄マンゴー=1800円/ふわふわバナナ=600円/なつおとめ=850円/smoo-ju(スムージュ)なつおとめ=500円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
不定休

真岡の夏まつり花火大会

五行川を彩る光と音の競演

真岡の夏まつり2日目、神輿が五行川を勇壮に「川渡御」するなか、仕掛花火やスターマインなどが夜空に大輪の花を咲かせる。沿道の神輿20数基が花火大会に色を添える。

真岡駅から1412m

真岡の夏まつり花火大会

真岡の夏まつり花火大会

住所
栃木県真岡市荒町市役所東側 五行川河畔
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土曜
営業時間
19:30~21:00
休業日
情報なし

真岡市久保講堂

国の登録有形文化財

昭和13(1938)年に真岡小学校講堂として遠藤新氏の設計で建てられた。昭和61(1986)年に現在の場所へ移築され、平成9(1997)年に国の登録有形文化財に指定された。

真岡駅から1653m

真岡市久保講堂
真岡市久保講堂

真岡市久保講堂

住所
栃木県真岡市田町1345-1
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
内部見学は無料、施設利用は有料 (見学、施設利用は要事前申込み、詳細は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、内部見学は8:30~17:15(予約制)
休業日
無休(年末年始休)

O2 CAFE

大人の遊び心が光るカフェ

昼はカジュアルなランチ&スイーツ、夜はワインなどのお酒も楽しめる大人のカフェ。レトロゴージャスなシャンデリアが彩る内装もポイント。

真岡駅から2060m

O2 CAFE
O2 CAFE

O2 CAFE

住所
栃木県真岡市下高間木2丁目7-7
交通
真岡鐵道真岡駅からタクシーで5分
料金
ランチセット=972円~/土日祝日限定カフェセット=540円~/BIGクリームソーダ=378円/デザートピザ=1188円/ディナーセット=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~23:00(閉店)、土・日曜、祝日の昼は~17:00(閉店)
休業日
火曜、第3月曜(盆時期休、年末年始休)

SL・桜・菜の花街道

桜と菜の花とSLのコラボが見事

真岡鐵道の北真岡駅から五行川までの約1kmほどは、春に桜と菜の花が一斉に咲き乱れる区間。美しいコントラストの中をSLが疾走する光景は夢のよう。SLが通る時間帯や曜日については要問合せ。

真岡駅から2496m

SL・桜・菜の花街道

住所
栃木県真岡市東郷
交通
真岡鐵道北真岡駅から徒歩9分

延喜式内 大前神社

延喜式内社下野十一社に選ばれ、彫刻群が彩る由緒正しい古社

開運招福二福神のだいこく様とえびす様を祀る神社。境内には、全国の二輪車守護発祥の神社である、足尾山神社が鎮座している。平成29(2017)年から3年間かけて、御造替1250年の記念事業を進めている。

真岡駅から2855m

延喜式内 大前神社
延喜式内 大前神社

延喜式内 大前神社

住所
栃木県真岡市東郷937
交通
真岡鐵道北真岡駅から徒歩13分
料金
拝観料=無料/えびす様拝観料(お水取りの容器、縁起物含む)=大人500円、小・中・高校生300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(えびす様ご神水取り拝観時間は9:00~17:00、11~翌3月は~16:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む