駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 茨城県の駅 > 岩間駅

岩間駅

岩間駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

岩間駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。合気道の創始者・植芝盛平が創建。参拝は自由だが一声かけて「合気神社」、春になると中腹から山頂にかけて見事な桜が咲き誇る「愛宕山」、宍戸家の家紋が飾られた門で明治の廃城の際に現在地に移築された「宍戸藩陣屋表門」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

岩間駅のおすすめスポット

合気神社

合気道の創始者・植芝盛平が創建。参拝は自由だが一声かけて

合気道の神様を祀る神社。合気道の創始者である植芝盛平がこの地を愛していたことにより作られた。参拝は自由だが、道場の見学には一声かける必要がある。

岩間駅から540m

合気神社

合気神社

住所
茨城県笠間市吉岡26-1
交通
JR常磐線岩間駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

愛宕山

春になると中腹から山頂にかけて見事な桜が咲き誇る

山頂まで約1時間ほどという手軽さで、絶好のハイキングコースとして人気。春には中腹から山頂にかけて桜が咲き誇り美しい。山頂の愛宕神社は日本三大火防神社のひとつ。

岩間駅から2430m

愛宕山

愛宕山

住所
茨城県笠間市泉
交通
JR常磐線岩間駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宍戸藩陣屋表門

宍戸家の家紋が飾られた門で明治の廃城の際に現在地に移築された

水戸藩の連枝宍戸松平家の陣屋表門であるこの門は、明治の廃城で現在地に移築。正面の冠木には、宍戸松平家の家紋が3個(桜材・黒漆塗・金箔押し)飾られている。

岩間駅から3778m

宍戸藩陣屋表門

宍戸藩陣屋表門

住所
茨城県笠間市土師622-3
交通
JR常磐線岩間駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

カゴメ茨城工場(見学)

おいしく野菜が摂取できる飲料

トマトソースや野菜飲料で知られるカゴメ。茨城工場では「植物性乳酸菌ラブレ」と「野菜生活100」の2つの製造ラインを見学。子供も大人も楽しめる工夫がされている。

岩間駅から4628m

カゴメ茨城工場(見学)

住所
茨城県小美玉市羽鳥2652
交通
JR常磐線羽鳥駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00の間で応相談
休業日
土・日曜、祝日(臨時休あり)

笠間市いこいの家はなさか

天然の生薬を使った薬草風呂や露天風呂など豊富な湯が楽しめる

人工温泉をはじめ、眺めのよい露天風呂や天然の生薬を使用した薬草風呂など、さまざまなタイプのお風呂が楽しめる。

岩間駅から4702m

笠間市いこいの家はなさか
笠間市いこいの家はなさか

笠間市いこいの家はなさか

住所
茨城県笠間市橋爪586-4
交通
JR水戸線宍戸駅から徒歩20分
料金
入館料=大人410円、小学生300円、未就学児無料/入館料(土・日曜、祝日)=大人510円/ (障がい者手帳持参で入館料300円、回数券410円11枚綴り4100円、510円11枚綴り5100円、300円11枚綴り3000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:15(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む