エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 奈良 > 奈良・斑鳩 > 木津川・当尾・笠置 > 和束天満宮

ワズカテンマングウ

和束天満宮

木津川・当尾・笠置 / 神社(稲荷・権現)

自然溢れる境内には京都の末社が残る

永観元(983)年に菅原道真公の画像を祀ったのが始まりとされている。境内には橋と森を挟んで南北に広がり、奥には京都で有名な末社や脇社が10社鎮座する。

和束天満宮の画像 1枚目

和束天満宮の詳細情報

住所
京都府相楽郡和束町園大塚4 (大きな地図で場所を見る)
電話
0774-78-2941(宮司宅は0774-78-2759)
交通
JR関西本線加茂駅から奈良交通和束町小杉行きバスで23分、東和束下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし
駐車場
あり | 台数:20台 | 無料
ID
26013273

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

和束天満宮と同じエリアの記事

和束天満宮の近くのスポット

和束天満宮のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関西 > 奈良 > 奈良・斑鳩 > 木津川・当尾・笠置
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 神社(稲荷・権現)
トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 関西 x 神社(稲荷・権現) > 奈良 x 神社(稲荷・権現) > 奈良・斑鳩 x 神社(稲荷・権現) > 木津川・当尾・笠置 x 神社(稲荷・権現)