エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 九州・沖縄 x 神社(稲荷・権現) > 鹿児島・宮崎 x 神社(稲荷・権現) > 屋久・奄美 x 神社(稲荷・権現) > 屋久島 x 神社(稲荷・権現)

屋久島 x 神社(稲荷・権現)

屋久島のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

屋久島のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。貴重な文化財が残る名刹「益救神社」、「盛久神社」、学問の神様として菅原道真が奉られており、多くの参拝客が訪れる「楠川天満宮」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

屋久島の新着記事

白谷雲水峡トレッキングを詳しく解説!屋久島の神秘の森で元気をチャージしよう

宮之浦川の支流、白谷川の上流に広がる森、白谷雲水峡。標高600mから1050mに6.5㎞にわたって遊...

屋久島のおすすめグルメ!山海の恵みをいただきます!

海や山の幸が豊富な屋久島では島の食材を楽しめる店はもちろん、手軽に味わえるランチやのんびりできるカフ...

【屋久島】テーマで見つけるとっておきの宿!

大海原や雄大な山々を眺める宿、素朴でアットホームな民宿などバラエティに富んだ屋久島の宿泊施設をエリア...

宮之浦岳登山コースガイド!屋久島の最高峰へのコース詳細と、ポイントを解説します

名峰が連なる屋久島の最高峰、宮之浦岳。山頂にたどり着くまでの長い道のりには、屋久島の自然絵巻を凝縮し...

屋久島観光の拠点!宮之浦・小瀬田 おすすめの観光・グルメ・みやげスポット

鹿児島、種子島への定期フェリーや高速船が就航する宮之浦港や、屋久島空港が近い小瀬田には、観光に便利な...

【屋久島】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

島内の9割を森林が占め、壮大な自然絵巻が展開する屋久島。20年以上前に世界遺産に登録された島には語り...

屋久島ドライブのモデルコース 2泊3日でめぐるならおすすめ観光プランはこちら!

屋久島でレンタカーをして、トレッキングも楽しみたい!そんな人におすすめの2泊3日のモデルプランのご紹...

【屋久島】おすすめ夜ごはん! 島料理を肴に一杯!

黒潮の海に囲まれた屋久島の名物といえば、首折れサバやトビウオといった魚介たち。刺身やフライといった王...

屋久島【尾之間・栗生】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【屋久島】かわいいウミガメを見に行こう!

屋久島は、世界でも数少ないウミガメの産卵地。産卵のために上陸する親ガメや、ふ化したばかりの子ガメたち...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

屋久島のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

益救神社

貴重な文化財が残る名刹

平安時代の『延喜式神名帳』に登場する古社。疫病の退散を祈って寄進された益救神社仁王像や、島津藩から派遣された有村壮一が慶応4(1868)年奉納した手水鉢は、町指定文化財に選ばれている。

益救神社

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦277
交通
宮之浦港から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

楠川天満宮

学問の神様として菅原道真が奉られており、多くの参拝客が訪れる

元文5(1740)年、紀州から楠川の地に流れ着いた菅原道真の木像が祀られる。学問の神様として信仰され、多くの参拝客が訪れる。楠川港の近くで海が見えるロケーション。

楠川天満宮

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川61
交通
宮之浦港からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休